1: coffeemilk ★ 2015/02/21(土) 17:53:29.26 ID:???*.net
健康的な生活習慣に関心のある人なら、どこかで「朝食は1日の食事の中でもっとも重要」みたいな文言を目にしたことがあるでしょう。

バリエーションはさまざまで、「朝食を食べると代謝が活発になる」とか、中には「朝食を食べなきゃ死ぬよ」なんて過激なものまで。
ところが、これらは全部間違いだったらしいことが、最近わかってきました。

原文筆者自身、朝食については長いこといろいろ試してきました。子どもの頃は太っていたのですが、当時は朝食なんて面倒だと思っていました。
ところが2010年に、オーツ麦とホエー(乳清)の朝食を始めてから、これは朝の「お約束」になりました。ほとんど神への信仰みたいでした。「食の神にこれを捧げないと1日が始まらない」という感じです。
それは決して神への愛から来るものではなく、むしろ畏怖に近い感覚でした。
これを捧げないと、気まぐれな神様のバチが当たって、代謝が悪くなったり、筋肉量が減ったり、ワークアウトがうまくいかなかったりする...そんな風に思っていたのです。

でもその後、健康についていろいろ読むようになって、別の健康法も試すようになりました。その中で、細マッチョを目指すブログメディア「Leangains」で提唱されている「断続的断食法(Intermittent Fasting: IF)」という食事法を知りました。
この食事法では、食事をとって良いのは日中の8時間前後だけ。残りの時間帯は断食です。普通に実施すると、朝食を摂らずに動きはじめる感じになります。最初は半信半疑でした。

でも、さまざまな研究や実験を通じて、朝食が1日の食生活の中で相対的にどのくらい重要か(というより「重要でないのか」)、いろいろわかってきたのです。

■「朝食は不可欠」説の根拠とされるもの(と、それが正しくない理由)


朝食がいかに健康にいいのかを論じる研究は、山ほどあります。朝食を抜くと心臓や血液の健康に悪影響をもたらすとか、朝食を食べている生徒の方が学校の成績が良いとか。
でも、こうした調査をよく読むと、ほとんどは観察研究なのです。つまり、既存のデータを眺めて仮説を導き出そうとしただけで、被験者グループを一定の条件下に置いて実験を行う介入研究とは異なります。

問題なのは、体内で起こっていることはどれも非常に多面的なもので、数え切れないほどの要素に左右されているということです。
例えば、もしかしたら、朝食を食べている生徒の方が家庭の収入が高く、その影響で学校の成績も良いのかもしれません。つまり、相関関係と因果関係は別物ということ。

実験の条件を揃えておかないと、その実験で得られた結果が、ある特定の要素に起因しているのか、それともさまざまな不確定要素の影響が重なり合って生じたものなのか、
わからないのです(とはいえ、人体に関することは、観察研究以外の方法では調べにくいのですよね)。

古くて今では有効でないとされている研究の成果が、広く一般に根づいてしまっていることがあります。少量の食事を、1日の中で何度にも分けて摂ると「代謝が活発になる」というのも、そのひとつ。
これが時とともに変化して、「朝食は健康的な食生活の大黒柱」という思い込みになりました。理屈はこうです。

夜8時間寝ている人なら、その8時間はいわば「ボイラーの火を落とした」状態だったわけで(夢遊病で、寝ている間に食べてしまう人は除きます)、
すぐに朝食を食べないと「エンジンがかからない」というわけです。でも実際には、この説を裏づける証拠は存在しません。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9809094/


http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9809094/
img_1171091_25816754_0

2: coffeemilk ★ 2015/02/21(土) 17:54:06.61 ID:???*.net
>>1の続き

1日の食事回数は、短期的には「食物の産生熱量(TEF)」に影響をおよぼします。TEFとは、消化吸収や栄養素を体内に行きわたらせるのに使われるカロリー量を指します。
でも24時間のトータルで考えたら、結局は同じことです。栄養に関する学術誌『The British Journal of Nutrition』に発表された研究で、
被験者を1日3食と6食のグループに分けて追跡したところ、摂取カロリーと栄養価の総量が同じならば、代謝量も変わらないとわかったそうです。

では、食事のタイミングはどうでしょうか。臨床栄養学の学術誌『The American Journal of Clinical Nutrition』に去年発表された論文では、ボランティアの被験者を朝食を食べるグループと食べないグループに分けて、毎日そうするように指示しました。
つまり、食べるグループなら1日も朝食を抜かさない、食べないグループなら毎日抜かすというわけです。
結果的に、普段の食習慣をそのまま続けることになった被験者と、変えることになった被験者が出ました。

16週間後に身体測定を実施したところ、有意な体重減少が見られた被験者は1人もいませんでした。全体の平均では、減量したのはわずか1ポンド程度(約0.5kg)。
グループ全体では、朝食を抜かそうが食べようが、体重にはまったく影響しなかったのです。
似たような研究で、期間が12週間のものもありますが、やはり朝食を食べるか食べないかにかかわらず、体重の減量幅に有意差は生じなかったとのことです。

ただしこちらの実験では、被験者は減量自体には成功していて、普段と食習慣を変えるように指示された被験者は、特に減量幅が大きかったそうです。

要するに朝食なんて、食べても食べなくてもどちらでも良いということです。


おわり

18: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 17:58:50.45 ID:Db8CPLFA0.net
>>1
普段朝飯とかあんま食べないのに、旅先のホテルなんかでは、朝からたらふく食べてしまう現象はなんなんだぜ?

36: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:03:07.33 ID:hATcBGzx0.net
朝食を「朝起きてすぐ食べる食事」と定義すれば>>1は正しい
起きぬけにもの食ったら体がびっくりする

そもそも朝食というのは「朝の一仕事が終わったあとに食べる食事」の意味
朝の5時くらいに起きて畑で軽く一仕事終えて6時~7時に食べるのが「朝食」
「朝飯前」という言葉はそこから生まれた

朝の一仕事を終えて食べる食事なら、体が起きてるのでちゃんと新陳代謝になることは証明されてる
むしろ、朝のひと仕事を終えて何も食べないで昼まで働く方が体に悪い

「朝食」の意味も理解しないで「朝食に根拠がない」というのは
「ぼくはバカでーす」と発表しているようなもんだ

41: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:03:52.64 ID:gSas+ENp0.net
>>1
個人の日記レベルの記事じゃんか。
しかしまあ、食生活に関しては何が正しいのか
まださっぱりわかってないという、その点だけは正しいな。

122: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:18:36.28 ID:3x5J4Gsm0.net
>>1
いや、朝飯食わないとウンコ出ないじゃん。
出先でウンコすんの嫌じゃね?

142: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:21:13.90 ID:e/Ko+n9V0.net
>>122
思春期かよw
うんこくらい出先だろうが普通にやれよ

190: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:27:47.31 ID:cFuY72s70.net
>>142
出先よりも、通勤途中でもよおすのが嫌で、
リーマン時代は朝食を抜いていたっけな
昔は、朝の駅のトイレは修羅場だったw

3: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 17:54:54.10 ID:ZHwwid5JO.net
知らなかった

4: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 17:55:00.21 ID:l/5T4TYW0.net
ほおう

6: ◆o7UZl6794jT8 2015/02/21(土) 17:56:18.23 ID:9uc5H1iX0.net
根拠はないけど実体験として痛いほど身にしみてる
朝食は1日の食事の中で最も重要

7: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 17:56:38.64 ID:ujTVkb1b0.net
子供には食べさせた方がいいけどな

8: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 17:56:47.73 ID:AQpOU+Zq0.net
正直、一日一食でいいと思う

206: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:31:56.88 ID:skZ+xxCI0.net
>>8
動物かよ

9: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 17:56:54.90 ID:CSEPKVAv0.net
オレなんか大学から朝飯なんて食ったことない。

だから、ホテルの朝食付きでもコーヒーだけになって、もったいないが

食わないのが習慣になってるので下手に食うと午前中の胃がどんよりするw

17: ◆o7UZl6794jT8 2015/02/21(土) 17:58:45.91 ID:9uc5H1iX0.net
>>9
朝食を食わないと必ずそうなる
胃や腸を正常に働かす習慣をつけるために朝食は必要なのよ

153: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:22:23.82 ID:5RL9xQnH0.net
>>17
朝っぱらから胃腸を動かさなくても良い
状態になってるということ自体は
悪いことではないと思う

10: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 17:57:10.94 ID:R5PTXCGJ0.net
超ショック!

168: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:24:06.85 ID:ECIvbMhy0.net
>>10
は高評価されるべき。

12: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 17:57:18.53 ID:hv7BuP560.net
一日一膳、二膳なら血糖値上がりすぎるから朝は必ず食べろって言ってたじゃねかあああああ
シネ

13: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 17:57:32.82 ID:epqLMPnU0.net
朝ごはん食べないと身体が重いし仕事中腹減る

14: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 17:57:41.45 ID:5VBuBgW90.net
そもそも朝からガッツリ食えないよ
コーヒーとトーストで腹いっぱいになるわ

15: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 17:58:01.13 ID:79vK6yz/0.net
一時的にもてはやされた「三角食べ」も無意味でした

107: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:16:31.12 ID:odt4v0Vb0.net
>>15
今ちょうど
「目玉焼きの黄身 いつつぶす?」読んでるとこw

126: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:18:56.48 ID:3JkYl4Gg0.net
>>15
お行儀の問題

19: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 17:58:56.11 ID:jb+exk2kO.net
昼と夕方と寝る前の1日二食

20: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 17:58:57.26 ID:3tg+gcfv0.net
腹の虫が鳴くのは何も食わなくても防げるのか

21: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 17:59:01.78 ID:/BWfIBpf0.net
代謝量はともかく、脳は血糖値の影響を受ける器官だから、
血糖値が上がったり下がったりするよりは
一定を保った方が精神的には安定していいんじゃないの?

25: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:00:10.15 ID:tX8SSLgU0.net
朝食抜きは体重が減る説は特に誰も気にしてないとおもうんだが・・・
朝取らないと結局昼や夜にガッツリいくってのと
朝カロリーとったほうが一日の活動的にも効率がい言って話でしょ
実際朝取ると取らないとでは疲労感などが全然違うし

26: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:00:10.38 ID:+TV4JL6J0.net
朝抜いたら身体も頭も働かないよ
世の中には食べても食べなくても違いがわからないくらい
鈍い人間もいるんだな

27: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:00:14.10 ID:5+TRB9Js0.net
血糖値が下がりまくっている状態なら入れないと駄目だろw

29: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:00:20.44 ID:Vjs/XMSQ0.net
朝腹減ってるから飯を食う
それだけ

38: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:03:35.16 ID:YQQf6hZ20.net
朝昼全く食わなくなって8か月

全然問題ないな

食わないから血糖値があがらん
インスリンが出ないから腹も減らん

39: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:03:41.29 ID:8d+pm9Ne0.net
朝飯抜く奴って自己中が多そう

40: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:03:46.94 ID:MJ+T2cXW0.net
頭を使う場合は血糖値等の関係で摂取した方がいいと思うが

43: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:04:04.20 ID:caFvdJ770.net
食べたくなくても何かお腹に入れとかないとグーグー鳴って恥ずかしいじゃない

55: ◆o7UZl6794jT8 2015/02/21(土) 18:06:42.33 ID:9uc5H1iX0.net
>>43
グーグー腹が鳴ってるウチは良いんだよ
問題はグーグー腹が鳴らなくなってから
こうなると朝に食べようと思っても逆に食べられなくなる
そしてそうなってからは急激に胃腸が弱るから
若いウチにこれやっちまうと本当に悲惨

44: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:04:11.59 ID:Mj76E6GH0.net
糖質制限なら朝(と昼)は食わなくてもよくなる
朝っぱらから食うと体がだるくてしょうがない
昼と夜もしくは夜だけで十分活動できるし

51: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:06:04.68 ID:YQQf6hZ20.net
一日3食てそもそも誰が決めたんや

ライオンなんか何日もくっとらんぞ

52: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:06:06.03 ID:E20pZRa40.net
朝食食べ内と胆石ができるぞ?

61: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:07:30.36 ID:9e2husGf0.net
古来、日本人の食事は二回だったんだよな

62: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:07:43.80 ID:zmTejMl9O.net
腹減ったら食えばいいだけ

夜中とか寝る前とかタイミング間違うと即デブだが

66: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:09:19.28 ID:7yb8rmUpO.net
朝食わんと仕事にならん
食っても太らんからしな

67: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:09:20.92 ID:0QJmpq6m0.net
朝食を食べないと太るのかどうか
ちゃんと調査した結果があって

それによると、関係ないそうだ w

一週間とか一ヶ月とか、トータルで
カロリーを比較した時、全体でカロリー
が多ければ太るんだそうだ

69: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:09:32.96 ID:cfsC1Rn70.net
回数が少ないと偏食になりやすい
回数が多いと消化活動にエネルギーを奪われすぎる
3回くらいが丁度いいんじゃね

70: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:09:48.20 ID:xS01YRv50.net
1日3食って身体的要請っていうより
社会的、経済的要請のほうが大きい
単純にいえば「食えば経済が回る」
という言い回し

71: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:09:53.84 ID:C5H3WqrY0.net
8時起きで良い日は食わなくても平気だが、5時起き6時起きだと昼前には飢えて集中力が落ちるな。

72: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:10:09.65 ID:pz3GipZ20.net
バランスの良い食事、適度な運動、十分な睡眠
これをしてると結局3食に至る

73: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:10:17.27 ID:IZ144E520.net
俺高校くらいからめんどくさくて朝は食っていない
飯食う時間も睡眠にあてたい派閥

76: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:10:41.28 ID:jWa33iKN0.net
食わなきゃ調子悪い人は食えばいいし
食わなくても元気な人は食わなきゃいいだけ

77: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:11:15.24 ID:8k1fIvq30.net
起きる時間と睡眠時間で、就寝時間が決まり
消化時間を考慮し、夕食時間が決まる。
こういう基本的な事理解していない連中が多すぎだ。

86: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:12:27.84 ID:epqLMPnU0.net
脳を動かす為の糖は脂肪から作れない
筋肉を壊して糖を作りるからとか聞いたことあるけど

92: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:13:49.21 ID:g7maZhsB0.net
朝食は重要!ってんで、無理して朝食を取るようにしたんだけど
高確率で通勤中にウンコしたくなるんで、ヤメた。
いたって健康です。

95: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:14:15.44 ID:cF7/svE70.net
わりとどうでもいい

腹が減るから朝食う
食わんと低血糖みたく気分悪くなる

102: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:15:39.69 ID:nRzesZXp0.net
だいたい、食事に関する健康法はほとんど科学的根拠なしと思ってよい。
都市伝説だらけだよ。

105: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:15:58.75 ID:NC2iYcJ/0.net
夕食が少ないと朝食が必要、
夕食が多いと朝食は不要

それだけの話やん

109: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:16:47.37 ID:+KVl8ZYw0.net
食事なんていつ食べても問題ない
ただ、長期間食事を抜くと腸内細菌のバランスが崩れるのでお勧めできない

112: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:17:07.70 ID:5OeIHVNW0.net
血糖値上昇させてテンション維持しないと仕事なんてかったるくてやってられない

113: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:17:16.38 ID:9aRfWxTp0.net
お腹がすくと活動できないというなら、狩りとか絶望的に成功せず餓死するだろ。

114: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:17:32.65 ID:Ame0YZ630.net
朝起きた瞬間からめっちゃお腹空いてるわ

116: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:18:07.20 ID:CEp6Mo2q0.net
朝からガス欠なんて嫌だから食べる
それと食事の行為自体が目を覚ます準備運動みたいなものかな

120: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:18:20.45 ID:ZWd72xyn0.net
朝飯抜きだと午前の仕事なんて手に付かないし
昼飯抜きだと午後の仕事なんてやる気がでない
夕飯がないと家に帰る気力も起きない

つまり3食全部大事なんじゃない?

123: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:18:43.15 ID:m1WaTbPA0.net
成人前くらいからずっと朝食は食べない習慣

今、管理職だけど、普通の仕事レベルなら昼まで持つけど
複数のトラブルを同時並行で処理してると
11時くらいで頭が働かなくなる
そん時は、アー、朝飯食ってれば。とは思うよね

128: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:18:58.99 ID:Lr8NCXZF0.net
つかそういうリズムになってる人にとっては
そういうリズムで間違いないてことでしょ

俺も朝食派だけどね
すくなくとも穀類は朝/昼でとって夜は肉野菜や果物以外は食べない

129: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:19:00.75 ID:e/Ko+n9V0.net
朝抜くと昼がっつり食べることになって
昼食後めちゃくちゃ眠くなるんだよな
昼を軽めに済ます意味でも朝食は取ったほうがいいと思ってる

131: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:19:44.81 ID:BcU9IUtW0.net
朝ご飯を抜いて学校へ行ったら、給食前に死ぬ程お腹が空いて倒れかけて以来
朝ご飯は抜かないことにしている

148: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:22:05.07 ID:Ame0YZ630.net
>>131
子供はちゃんと食べないと、マジで低血糖になる
夕食を食べずに朝まで寝ただけで
ぐったりして点滴打たなきゃいけないほどになったりする

141: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:21:13.34 ID:mje+NH9h0.net
内臓を休めると意味でも、朝をきちんと取って昼・夕を軽めにしたほうが良い
晩にたらふく食って内臓だけを徹夜させるのか

149: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:22:03.36 ID:sT22iDkv0.net
年取ると朝に腹が減るようになった。
まあ、早く寝るからだな。

3食食べると少しづつ体重が増えるので
昼を抜いたら体重キープできるように
なったわ。

151: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:22:14.41 ID:pBqL4mq00.net
重要なのは食事のバランスで少なめ複数回のほうがいい。

夜間の食べ物はは極力避ける。

158: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:22:50.56 ID:9QALyFlz0.net
成長を終えた大人は肉体労働でもしてなきゃ
1日2食で充分だと思う

166: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:23:41.90 ID:7yrAUJP+0.net
何でもそうだけど、結局人によるわな

194: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:28:36.97 ID:AZ1G8oXd0.net
朝の果物とかも迷信なんか

196: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:28:53.98 ID:QtuWRu550.net
大人になってからは朝食食わない方が調子いいな

198: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:29:24.99 ID:B+0G5HS/0.net
栄養系の話は、人によって体質とか違うし
みんな言うこと違うし、正直わからんよね

人生一度きりだ
これはただの運だね

209: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:32:25.27 ID:F1yuRwfu0.net
朝飯食わないのはグータラなんだろ。
昼食わないで仕事すれば効率が良い。

210: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:32:27.42 ID:yTOinCTA0.net
えー、朝が一番おなか空いてるのに
朝ガッツり食べないと何もする気起きないよ

213: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:32:51.65 ID:tWamqEJ1O.net
力仕事する時は食わないとまったくダメだわ

222: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:34:26.83 ID:idl9vPka0.net
そんなもん胃が求める時が食べるべき時だ
自然に任せろ

225: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:34:38.70 ID:LYLNnKdE0.net
イタリア人は朝コーヒー、昼にがっつりらしいな
でヨーロッパの中じゃ健康

228: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:34:51.09 ID:K1dvQsUt0.net
1日1回夜だけ好きなだけ食べるようにしたら激やせした。1日に歩く量はかなり多い

229: 名無しさん@1周年 2015/02/21(土) 18:34:54.71 ID:pQEUe/uA0.net
朝食わないとお腹なるやん?

引用元: ・http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1424508809/