1: ◆sRJYpneS5Y 2015/01/28(水)14:55:36 ID:???
具体的には炭酸飲料水や果汁入りのジュース、スポーツドリンクなどで、
全国清涼飲料工業会の情報によれば、1人あたりの飲む量も年々増えていると分かります。確かにおいしい商品が多いので、思わず手を伸ばしてしまいますよね?
ただ、実はこの清涼飲料水、女性が飲み過ぎると脳梗塞(こうそく)のリスクが
高まる可能性があるとご存じでしたか? そこで今回は、独立行政法人国立がん研究センターが行った調査(多目的コホート研究)の結果を基に、清涼飲料水の飲み過ぎによるデメリットをまとめたいと思います。
■脳梗塞のリスクが1.83倍高まる!?
男女約4万人を18年ほど追跡した、国立がん研究センターの大規模な研究で、
清涼飲料水をほとんど飲まない女性と、ほぼ毎日飲んでいる女性を比較したところ、飲んでいるグループは1.83倍も脳梗塞に罹患(りかん)していたと分かりました。
現状で清涼飲料水と病気の関係は正確に分かっていないそうですが、脳梗塞は脳の血管が詰まって起こる深刻な病気なので、ちょっと気になりますよね?
また、糖質の多い清涼飲料水を水分補給の目的で日常的に飲んでいると、肥満や糖尿病のリスクも高まるので、注意しましょう。
続き ライブドア/ WooRis(ウーリス)
http://news.livedoor.com/article/detail/9723281/
全国清涼飲料工業会の情報によれば、1人あたりの飲む量も年々増えていると分かります。確かにおいしい商品が多いので、思わず手を伸ばしてしまいますよね?
ただ、実はこの清涼飲料水、女性が飲み過ぎると脳梗塞(こうそく)のリスクが
高まる可能性があるとご存じでしたか? そこで今回は、独立行政法人国立がん研究センターが行った調査(多目的コホート研究)の結果を基に、清涼飲料水の飲み過ぎによるデメリットをまとめたいと思います。
■脳梗塞のリスクが1.83倍高まる!?
男女約4万人を18年ほど追跡した、国立がん研究センターの大規模な研究で、
清涼飲料水をほとんど飲まない女性と、ほぼ毎日飲んでいる女性を比較したところ、飲んでいるグループは1.83倍も脳梗塞に罹患(りかん)していたと分かりました。
現状で清涼飲料水と病気の関係は正確に分かっていないそうですが、脳梗塞は脳の血管が詰まって起こる深刻な病気なので、ちょっと気になりますよね?
また、糖質の多い清涼飲料水を水分補給の目的で日常的に飲んでいると、肥満や糖尿病のリスクも高まるので、注意しましょう。
続き ライブドア/ WooRis(ウーリス)
http://news.livedoor.com/article/detail/9723281/

2: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)14:58:17 ID:qMD
なんとか甘味料が腹にくるんで飲んでないわしセフセフ
3: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)15:00:00 ID:WAl
清涼飲料水をほぼ毎日飲んでいる女性って食生活乱れてない?
4: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)15:06:39 ID:u5T
やめらんないよ…
5: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)15:14:26 ID:lHk
容器が溜まるものは一切買わないw
7: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)15:17:47 ID:qMD
>>5
理由の一つになるよねー
一時期プリングスの分別が嫌で買わなかった時期がありました
理由の一つになるよねー
一時期プリングスの分別が嫌で買わなかった時期がありました
6: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)15:16:11 ID:xfo
清涼飲料水ってくくりでかすぎまい?
ただの炭酸水とかはどうなるんだろう。
最近ある味付きミネラルウォーターとか
ただの炭酸水とかはどうなるんだろう。
最近ある味付きミネラルウォーターとか
8: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)15:25:15 ID:lTc
ほとんど飲まない人とほぼ毎日飲む人じゃ生活習慣まるで違うだろ
清涼飲料水を原因とするには根拠乏しすぎるわ
清涼飲料水を原因とするには根拠乏しすぎるわ
9: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)15:37:37 ID:TT4
>>8
いつも思うけど、なんで原因が単一のコレだ!って言っちゃうんだろうね
パン食ってるのが犯罪者となんも変わらんじゃん
しかも清涼飲料水って
「トマトジュース、濃縮ジュース、凍結ジュース、ソーダ水、タンサン水、コーラ類、ジンジャエール、ミネラルウォーター、豆乳、ガラナ飲料等々およそ飲料はすべて清涼飲料水に該当する」
いつも思うけど、なんで原因が単一のコレだ!って言っちゃうんだろうね
パン食ってるのが犯罪者となんも変わらんじゃん
しかも清涼飲料水って
「トマトジュース、濃縮ジュース、凍結ジュース、ソーダ水、タンサン水、コーラ類、ジンジャエール、ミネラルウォーター、豆乳、ガラナ飲料等々およそ飲料はすべて清涼飲料水に該当する」
12: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)16:20:05 ID:WAl
>>9
>およそ飲料はすべて清涼飲料水に該当する
清涼飲料水をほとんど飲まない生活ってどういう生活なんだろう。
>およそ飲料はすべて清涼飲料水に該当する
清涼飲料水をほとんど飲まない生活ってどういう生活なんだろう。
13: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)16:21:44 ID:TT4
>>12
水道水や自分で淹れるもの(お茶系)は清涼飲料水じゃない
あとスープとかもかな
水道水や自分で淹れるもの(お茶系)は清涼飲料水じゃない
あとスープとかもかな
10: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)15:58:08 ID:N18
毎日ポカリ飲んでるわ…
15: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)16:24:28 ID:jW6
毎度なんの役にも立たない統計。単に健康に気を使わない人間が
よく飲むというだけ。
同時に野菜摂取量も統計してみろよ。
よく飲むというだけ。
同時に野菜摂取量も統計してみろよ。
19: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)16:31:02 ID:oBy
なんか、リンク先を見ると砂糖が入ってるものを前提としているようだよ。
21: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)16:32:05 ID:TT4
ぶっちゃけ内容物の差がありすぎて原因もへったくれもなさすぎる
せめて当分過多とでも言ってくれればいいのに
せめて当分過多とでも言ってくれればいいのに
24: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)16:38:38 ID:p15
ヤクルトルミルミは大丈夫ですか?
37: 名無しさん@おーぷん 2015/01/28(水)19:17:45 ID:3i3
幅広いな
限定できないのか
限定できないのか
引用元: ・http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422424536/
コメント