1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 12:07:42.96 ID:YIQ57AnV0.net
→ふたをして火にかけます
→ポン酢を付けて食べたら美味すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
→ポン酢を付けて食べたら美味すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 12:08:06.64 ID:iDKX1Rs80.net
マジ?
今日やるわ
今日やるわ
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 12:08:30.31 ID:et0qZhk50.net
アク取らないと
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 12:08:33.80 ID:96imhdgnp.net
水炊きはちょっと
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 12:11:03.28 ID:yT+HhM/U0.net
>>7
これだから素人は
これだから素人は
77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 12:41:38.19 ID:a5s43J1d0.net
>>7
なんだかんだ水炊きが安定するんやで
なんだかんだ水炊きが安定するんやで
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 12:08:44.90 ID:1S9VJdVPr.net
白菜うまいよな
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 12:09:52.35 ID:YIQ57AnV0.net
灰汁なんかほぼ出ないし
白菜から水分がでるから水も出汁も入れなくていい
こんなに簡単で安上がりで美味い食べ方無いぞ
白菜から水分がでるから水も出汁も入れなくていい
こんなに簡単で安上がりで美味い食べ方無いぞ
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 12:10:06.19 ID:WKS3W5zfK.net
ぽんずなら豆腐と白滝も必須だろ
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 12:10:07.95 ID:6le+siy40.net
出汁とかないの?
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 12:10:23.47 ID:hqbNcVfLa.net
アクの出にくい部位つかうといい
塩とかさらにシンプルでもうまい
邪道だがキムチの元とかもうまい
塩とかさらにシンプルでもうまい
邪道だがキムチの元とかもうまい
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 12:13:33.02 ID:owfCyt7+0.net
>>15
キムチの素とは灯台下暗しだった
絶対うまい
キムチの素とは灯台下暗しだった
絶対うまい
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 12:10:43.70 ID:cg3scDsPa.net
ちょっとくらい水いれてもバチ当たらないとおもう
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 12:12:12.37 ID:YIQ57AnV0.net
>>16
ちょっと水を入れる時もあるよ
でも基本白菜と豚肉だけでおk
白菜はたっぷりな
ちょっと水を入れる時もあるよ
でも基本白菜と豚肉だけでおk
白菜はたっぷりな
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 12:10:44.23 ID:hm/U0L5wa.net
せめて水ぐらい入ろよ
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 12:12:18.99 ID:1S9VJdVPr.net
まああんこう鍋が一番だがな
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 12:13:58.45 ID:lEjJDILn0.net
白菜焦げないの?
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 12:15:32.73 ID:YIQ57AnV0.net
>>25
>>28
白菜が少ないと焦げることもあるからその時は水をちょっと入れればおk
>>28
白菜が少ないと焦げることもあるからその時は水をちょっと入れればおk
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 12:18:11.33 ID:i8raAd9SK.net
>>30
柳沢きみおも
白菜とブタだけ!
と力説して
焦げるぞアホ
と抗議受けて
水ちょっと入れろ
と訂正してたな
この流れはテンプレなのか?
柳沢きみおも
白菜とブタだけ!
と力説して
焦げるぞアホ
と抗議受けて
水ちょっと入れろ
と訂正してたな
この流れはテンプレなのか?
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 12:18:56.88 ID:YIQ57AnV0.net
>>36
そもそも白菜をたっぷり入れれば焦げないけどな
そもそも白菜をたっぷり入れれば焦げないけどな
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 12:14:00.27 ID:et0qZhk50.net
白菜の水分なんて別においしいわけじゃないんだから普通に出汁使おうよ
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 12:31:05.44 ID:7cu6xTOM0.net
>>26
白菜は普遍的な野菜の中ではトマトに次いでグルタミン酸含有量多いんだけど
白菜は普遍的な野菜の中ではトマトに次いでグルタミン酸含有量多いんだけど
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 12:14:16.14 ID:kPF/r70la.net
昆布で出汁とって少し塩入れたい
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 12:16:31.33 ID:wgF39WBv0.net
白菜の代わりにキャベツでもいい?
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 12:17:42.25 ID:et0qZhk50.net
>>32
あれは甘すぎる
あれは甘すぎる
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 12:20:08.87 ID:7svc6pTep.net
誰でも作れてほぼ失敗しなくておまけに安いんだよなあ。
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 12:20:27.58 ID:wgF39WBv0.net
なんかどっかで水じゃなくて料理酒入れるとおいしいみたいなレスを見たことあるんだけど、どうなんだろう
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 12:21:52.80 ID:yT+HhM/U0.net
>>46
ごく普通の方法だよ
ごく普通の方法だよ
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 12:20:35.79 ID:YIQ57AnV0.net
余計なもんは入れなくておk
白菜と豚肉だけで驚くほど美味い
白菜と豚肉だけで驚くほど美味い
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 12:21:24.46 ID:owfCyt7+0.net
塩少し合間に振れば水分出てくるから大丈夫
古い白菜だと水分不足になるな
古い白菜だと水分不足になるな
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 12:22:23.13 ID:Nuc2Uvccd.net
豚肉はどこの部位使ってる?
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 12:27:06.49 ID:owfCyt7+0.net
>>53
豚バラ
豚バラ
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 12:23:06.44 ID:x7zYpMJD0.net
鳥の手羽先とかでもうまいぞ
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 12:23:49.43 ID:paG2P3X90.net
ほんだしパラパラして酒を軽くかけるとなかなかよろしい
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 12:25:53.54 ID:l45/0R7la.net
最初塩
半分食ったらキムチのもとかトマトソース
半分食ったらキムチのもとかトマトソース
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 12:26:34.53 ID:XWr3wRIn0.net
トマトか、しめにご飯入れてチーズ乗せて
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 12:27:28.32 ID:x7zYpMJD0.net
>>61
それもうまいけど最初からトマトリゾット作りたくなる
それもうまいけど最初からトマトリゾット作りたくなる
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 12:29:07.23 ID:l45/0R7la.net
〆は冷凍讃岐うどんが楽で安くてうまい
トマトにしてもめんつゆ少し入れれば結構かなりすごく合う
トマトにしてもめんつゆ少し入れれば結構かなりすごく合う
引用元: ・http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1416971262/
コメント