1: ぱくぱく名無しさん 投稿日:2011/12/15(木) 01:39:04.47 ID:un9rkc/X0
クッキングペーパー敷いたザルの上に置いて水抜きするんだが、おまいら的に水分抜いたほうが好き?
matome_20150105080320_54aa4548b78e1

2: ぱくぱく名無しさん 投稿日:2011/12/15(木) 02:47:12.91 ID:MIQNqoKo0
圧倒的に好きだけど
もったいないからほとんどしない

3: ぱくぱく名無しさん 投稿日:2011/12/15(木) 13:37:17.20 ID:fpRMQApp0
あの汁栄養課高いんじゃないの

4: ぱくぱく名無しさん 投稿日:2011/12/15(木) 21:41:36.11 ID:uuDKYQMH0
それより一個の小さいヨーグルトと牛乳で無限にヨーグルトを増殖させる方法
を教えてくれ。

5: ぱくぱく名無しさん 投稿日:2011/12/16(金) 01:49:56.97 ID:kNRo+Vn00
>>4 容器におおさじ4杯のナチュラルプレーンヨーグルトと500mlの牛乳を入れて
人肌程度に暖めて混ぜる。
次に布団の中に入れて九時間発酵させれば完成

6: ぱくぱく名無しさん 投稿日:2011/12/16(金) 21:34:17.06 ID:i5xQzDef0
でも味が変わるような気がする

8: ぱくぱく名無しさん 投稿日:2011/12/17(土) 09:50:30.71 ID:ptdjJMfY0
これでガンガンヨーグルト作れば元取れるよねー

9: ぱくぱく名無しさん 投稿日:2011/12/17(土) 11:17:46.33 ID:apxMgvoq0
ナチュレってミートソースとかカレーに入れて煮込むと溶け切らなくないか
なんか小さい破片みたいになる

12: ぱくぱく名無しさん 投稿日:2011/12/19(月) 00:48:13.40 ID:8T7ndCIS0
>>9 生クリームとかだと固まらない=分離しない らしいよ  連レスごめ

10: ぱくぱく名無しさん 投稿日:2011/12/17(土) 14:01:20.90 ID:ptdjJMfY0
逆に溶け切るのがデフォ?

11: ぱくぱく名無しさん 投稿日:2011/12/19(月) 00:40:19.23 ID:8T7ndCIS0
何にしてもちょっとは固まるんじゃない?

13: ぱくぱく名無しさん 投稿日:2011/12/19(月) 07:30:39.50 ID:L0cL7Quy0
ブルガリアの人が長寿なのはヨーグルトのおかげ

18: ぱくぱく名無しさん 投稿日:2011/12/20(火) 08:10:33.48 ID:mQXicjmk0
善玉菌増えて免疫うp

19: ぱくぱく名無しさん 投稿日:2011/12/20(火) 23:26:23.92 ID:mQXicjmk0
ヨーグルト好きの

20: ぱくぱく名無しさん 投稿日:2011/12/21(水) 13:06:24.44 ID:ykCPy+t20
料理教えてくれ

22: ぱくぱく名無しさん 投稿日:2011/12/21(水) 18:34:08.12 ID:ykCPy+t20
思い出した!タンドリーチキンだw これどうよ?

23: ぱくぱく名無しさん 投稿日:2011/12/22(木) 22:20:55.69 ID:+V3TkHiU0
美味しいよね、タンドリー

27: ぱくぱく名無しさん 投稿日:2011/12/25(日) 00:32:01.15 ID:TLrXJ6pK0
ヨーグルト最高っスww

28: ぱくぱく名無しさん 投稿日:2011/12/25(日) 17:52:36.24 ID:lIAixyyr0
プレーンヨーグルトの中ではどれが一番美味いんだ?

29: ぱくぱく名無しさん 投稿日:2011/12/25(日) 22:14:18.22 ID:TLrXJ6pK0
自分はブルガリアの一択

30: ぱくぱく名無しさん 投稿日:2011/12/25(日) 22:23:31.95 ID:TLrXJ6pK0
昔はナチュレ好きだったが・・

32: ぱくぱく名無しさん 投稿日:2011/12/25(日) 22:49:19.91 ID:lIAixyyr0
なぜ聞いたかといえば、ブルガリアとかナチュレとかは、たまに食べるけ
ど、最近は地中海ヨーグルトだの、朝青龍で有名になった安田ヨーグルト
だのあるだろ!それで、どんなものかなと思ってね。

37: ぱくぱく名無しさん 投稿日:2011/12/26(月) 23:13:58.38 ID:yB/6Wg0Q0
隣の町まで買いに逝ってくるwww

38: ぱくぱく名無しさん 投稿日:2011/12/27(火) 07:33:45.02 ID:rUkx88Ca0
隣の街でも売ってなかったwww

39: ぱくぱく名無しさん 投稿日:2011/12/27(火) 12:39:09.21 ID:xtUuOliB0
俺も安田ヨーグルト食いたいけど、田舎なんで売っていないんだよね。朝青龍が
買い占めたヨーグルトを食べてみたいな。

40: ぱくぱく名無しさん 投稿日:2011/12/28(水) 10:41:54.78 ID:te4c6eHb0
ちょっと安田をさがす旅に出てくるわ

41: ぱくぱく名無しさん 投稿日:2011/12/28(水) 11:20:12.84 ID:wQv5Lt+n0
効能に期待するなら乳酸菌サプリのほうが物凄く効く。
サプリ大国の海外で機能性ヨーグルトがブームにならんのわかる気がする。
一部アジアのヤクルト人気も結局日本人気みたいな感じだし。

45: ぱくぱく名無しさん 投稿日:2011/12/30(金) 03:59:13.45 ID:ndddVz+y0
カスピ海のやつ?

54: ぱくぱく名無しさん 投稿日:2012/01/02(月) 09:04:43.29 ID:daSKerl10
カスピ海に買いに行って来る!

59: ぱくぱく名無しさん 投稿日:2012/01/03(火) 19:39:05.38 ID:GoqRP2+W0
カスピ海ヨーグルトは常温で醗酵が続くから、牛乳に入れたら翌日は
ヨーグルトになるんじゃね?

60: ぱくぱく名無しさん 投稿日:2012/01/03(火) 21:25:26.81 ID:WA7uRIbP0
お風呂に入れたら、旅行気分に浸れますか

73: ぱくぱく名無しさん 投稿日:2012/01/08(日) 19:08:07.55 ID:pfqRlWcZ0
今冷蔵庫に入っている、ゼラチンで固めたいい加減なヨーグルトを発見した。
今まで名前を覚えてすらいなかったが、チチヤスヨーグルトだった。これじゃ
あかん!

81: ぱくぱく名無しさん 投稿日:2012/01/17(火) 15:00:12.79 ID:OJLHpb0T0
遂にカスピ海ヨーグルトを買って食べた!美味い!今まで食べていたチチヤスとは
大違いだった。酸味が少ないのも好みだが、あのトローンとした怪しい粘りが何と
もいえない食感の良さだ。

74: ぱくぱく名無しさん 投稿日:2012/01/08(日) 19:41:53.74 ID:qHxMHu8n0
チチヤス ええよ チチヤス

83: ぱくぱく名無しさん 投稿日:2012/01/20(金) 20:49:43.23 ID:JtqZi1540
カスピ海ヨーグルトってタッパーに一匙入れて、牛乳加えて半日コタツにいれて
おくと簡単に増殖するから面白くてたまらん。400グラムのを買ったけど、もう
3倍くらい作ったよ。

84: ぱくぱく名無しさん 投稿日:2012/01/26(木) 22:25:29.79 ID:DxYBS9wx0
>>83
震災以降、食の安全の関心が高まって、自作キットが流行ってるらしいね
新聞にも載ってたよ

他にも納豆や味噌のキットもあるらしい。
みんなセシウムさんを警戒してるんだなあ。

国も自治体も信用できんし、自衛するしかないよね

85: ぱくぱく名無しさん 投稿日:2012/02/02(木) 16:41:27.32 ID:Ziscw6nr0
えのきのキットもあったな

86: ぱくぱく名無しさん 投稿日:2012/02/24(金) 16:28:48.45 ID:+befKUTnO
ヨーグルトに合う飲み物って何でしょうか?

88: ぱくぱく名無しさん 投稿日:2012/02/25(土) 16:45:58.24 ID:1JRiKo+XP
>>86
麹の甘酒
発酵もの同士、相性がいい

99: ぱくぱく名無しさん 投稿日:2014/02/07(金) 17:06:11.18 ID:cDd6md+B0
ヨーグルト寒天(゚д゚)ウマー

100: ぱくぱく名無しさん 投稿日:2014/02/09(日) 14:13:56.53 ID:SCIfxDZYP
ヨーグルト寒天ってどう作るの?

101: ぱくぱく名無しさん 投稿日:2014/02/11(火) 00:03:50.25 ID:G72AsETt0
>寒天レシピ|デザート| ヨーグルト寒天
http://www.kantenhonpo.co.jp/site/recipe/dessert/glt.html

15: ぱくぱく名無しさん 投稿日:2011/12/19(月) 21:34:54.80 ID:h7vKOfahO
うんこがもりもり出るよな

引用元: ・http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1323880744/