1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/11(水) 05:21:18.82 ID:Ba3bCz8n0.net
卵の白身にもしっかり火をとおせ
気持ち悪い
katudon

2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/11(水) 05:21:56.25 ID:0sykPW8uM.net
どんぶりが無いから

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/11(水) 05:22:49.31 ID:tEE557hna.net
スプーンで食えないから

6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/11(水) 05:23:10.52 ID:0sykPW8uM.net
カツという概念

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/11(水) 05:23:37.76 ID:BM+nHlQyp.net
日本の白米苦手な外人多そう

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/11(水) 05:25:07.38 ID:t47UNLp40.net
皿に蓋をするという概念が無いから

11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/11(水) 05:25:45.27 ID:vKkUxhkza.net
衣がシナシナなのが嫌なんちゃうか

12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/11(水) 05:25:56.27 ID:IyobYevt0.net
親子丼の方が美味しいから

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/11(水) 05:26:39.56 ID:F1g4SHeV0.net
旨いけどなぁ
まぁ米が苦手なんかな

17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/11(水) 05:27:09.41 ID:D9wy42Yg0.net
カツ丼に限らず欧米にウケる必要性を感じない
マグロの二の舞になるのがオチ

18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/11(水) 05:27:38.59 ID:KXBJ80jF0.net
それより俺はしょうが焼きが流行らないのが謎だわ

26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/11(水) 05:29:01.53 ID:XdtP9N6g0.net
アメリカ人って普通に米食う文化あるけどな

29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/11(水) 05:30:59.69 ID:NV/9v26Q0.net
カツレツあるやん

30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/11(水) 05:31:17.29 ID:HYa0VH1E0.net
親子丼の方がうまいやん
なんでサクサクのカツをしなしなにせなアカンのですか

32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/11(水) 05:31:34.81 ID:C30PUujE0.net
向こうって基本生卵食べないから殺菌も甘くて生卵使う料理はマジで拒否るらしいな
ロッキーが生卵ジョッキで飲むシーンとか有名だし

33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/11(水) 05:31:35.30 ID:E+uVSH660.net
ニューヨークでカツ丼親子丼流行ったんやで?
完熟で塩気強い日本人向けでは無いが…丼専門店も何店か有ったな

35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/11(水) 05:32:32.50 ID:SjZ6crv00.net
手間だから流行らない
かつを揚げて、わざわざ卵でとじるという行為に意味を見出せない

38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/11(水) 05:35:16.35 ID:QOJ9zR5d0.net
半熟が嫌ならそぼろ丼はどうや
これならいけるやろ

44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/11(水) 05:39:34.60 ID:jhxOj+eN0.net
トンカツマジでうまいよな
ありがとう豚

68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/11(水) 05:55:18.21 ID:vgCVX8bs0.net
カツ丼食って和食はヘルシー言ってる外人おったで

69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/11(水) 05:55:59.93 ID:0sykPW8up.net
>>68
まあ玉ねぎ入っとるし多少はね?

86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/11(水) 06:03:29.83 ID:KccEumDV0.net
>>68
ライスは野菜として考えてるからね

76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/11(水) 05:59:55.48 ID:IZpnaHnz0.net
単純に知名度の問題ちゃうか?

80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/11(水) 06:01:36.29 ID:dKFAhk410.net
カツ丼の卵がダメならソースカツ丼はウケるんちゃう

83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/11(水) 06:03:01.71 ID:W3kOXIRGM.net
丼もので唯一漬物とあう有能

89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/11(水) 06:05:39.51 ID:M5muIE4UM.net
うな丼は何で流行らないんですか?
親子丼は何で流行らないんですか?

91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/11(水) 06:08:05.19 ID:KccEumDV0.net
>>89
親子丼も流行ってるで
うなぎは裁いて小骨とったりの作業が細かいから無理やね

107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/11(水) 06:14:37.38 ID:xlYBJbyN0.net
そういや大戸屋の海外進出って成功したんか?
ニューヨークかなんかにあるやつは価格設定めちゃくちゃ高くて高級料理店扱いされてるみたいな話きいたけど

引用元: ・http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1423599678/