1: @Sunset Shimmer ★ 2015/02/18(水) 08:12:45.39 ID:hW7gvbL/*.net
02/18 07:03
ニューヨークを中心に展開するアメリカの高級ハンバーガーチェーン、シェイク・シャックが、来年、日本に進出します。
シェイク・シャックは17日、東京に来年、1号店を出し、さらに、2020年までに日本で20店舗を展開する方針を明らかにしました。
出店に際しては、大手コーヒーチェーン、スターバックスの日本参入を手掛けたサザビーリーグと提携します。
シェイク・シャックは2004年にニューヨークに1号店をオープンさせ、抗生物質や成長ホルモンを使用せずに育てられた牛肉を使うなど素材にこだわり、急成長しました。
先月、ニューヨーク証券取引所に上場し、現在、9カ国に60以上ある店舗をさらに増やしたい考えです。
一方、アメリカの大手ハンバーガーチェーン、カールスジュニアも今年秋、再び日本に出店する方針で、日本のハンバーガー市場は競争が激しくなりそうです。
(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:テレビ朝日 http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000044705.html
ニューヨークを中心に展開するアメリカの高級ハンバーガーチェーン、シェイク・シャックが、来年、日本に進出します。
シェイク・シャックは17日、東京に来年、1号店を出し、さらに、2020年までに日本で20店舗を展開する方針を明らかにしました。
出店に際しては、大手コーヒーチェーン、スターバックスの日本参入を手掛けたサザビーリーグと提携します。
シェイク・シャックは2004年にニューヨークに1号店をオープンさせ、抗生物質や成長ホルモンを使用せずに育てられた牛肉を使うなど素材にこだわり、急成長しました。
先月、ニューヨーク証券取引所に上場し、現在、9カ国に60以上ある店舗をさらに増やしたい考えです。
一方、アメリカの大手ハンバーガーチェーン、カールスジュニアも今年秋、再び日本に出店する方針で、日本のハンバーガー市場は競争が激しくなりそうです。
(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:テレビ朝日 http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000044705.html
37: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 08:30:29.90 ID:DXyqrCyW0.net
>>1
鮭も鮫もいらねえよwwwwww
普通に牛肉のバーガー食わせろよwww
鮭も鮫もいらねえよwwwwww
普通に牛肉のバーガー食わせろよwww
57: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 08:38:31.82 ID:v8b8Fvge0.net
>>1
ブルーな胸騒ぎだっけ?
ブルーな胸騒ぎだっけ?
167: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 09:25:20.82 ID:iCcpfOAH0.net
>>1
行列できないように整理券を配るかでサービスの質が問われる
行列できないように整理券を配るかでサービスの質が問われる
315: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 11:07:21.18 ID:m8N1hm/q0.net
>>1
1000円以上する佐世保バーガーを食べる人が大勢居るんだから
値段に見合った具の量と品質が有れば食べる人は居ます
>>90
ジャンクフードw
1000円以上する佐世保バーガーを食べる人が大勢居るんだから
値段に見合った具の量と品質が有れば食べる人は居ます
>>90
ジャンクフードw
491: 名無しさん@1周年 2015/02/19(木) 04:20:17.56 ID:VuvxN84n0.net
>>1 高級ハンバーガーチェーン
ますますマクドナルドの高付加価値路線復帰は難しくなってきたねw
ますますマクドナルドの高付加価値路線復帰は難しくなってきたねw
528: 名無しさん@1周年 2015/02/20(金) 01:18:20.58 ID:KpiMml6w0.net
>>1
現地の本店で何度か食べたよ
前を通って、長蛇の列の時は避けるけど、20分以内の待ち時間なら食べて損はないかな
マックとかケンタとそう変わらない金額だし、結構旨いよ
ただし、公園(本店)で席が確保できないと悲惨w
立ち食いはお薦めできないし、家に持って帰って温め直したら旨さ半減だ
ま、日本じゃ物珍しさがなくなった後にどうなるかだねえ
現地の本店で何度か食べたよ
前を通って、長蛇の列の時は避けるけど、20分以内の待ち時間なら食べて損はないかな
マックとかケンタとそう変わらない金額だし、結構旨いよ
ただし、公園(本店)で席が確保できないと悲惨w
立ち食いはお薦めできないし、家に持って帰って温め直したら旨さ半減だ
ま、日本じゃ物珍しさがなくなった後にどうなるかだねえ
5: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 08:14:32.18 ID:Vp3ge+1D0.net
どんなところでもマックやロッテよりマトモ
6: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 08:14:49.86 ID:urlmMrnf0.net
アホのトンキンがまた2時間並べるお店が出来るよ
時間が潰せて良かったね!
時間が潰せて良かったね!
248: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 10:20:49.41 ID:EIqdkvKG0.net
>>6
僻むな鳥取県人
僻むな鳥取県人
490: 名無しさん@1周年 2015/02/19(木) 03:24:40.77 ID:NqeduUw/0.net
>>6
コナモン喰ってろ関西土民
コナモン喰ってろ関西土民
11: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 08:17:21.03 ID:ADB5m+VK0.net
モスがあればいいじゃない
12: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 08:17:37.78 ID:Slej/TP50.net
バーガーキングは不味かったな
99: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 08:56:52.41 ID:qHITBECa0.net
>>12
それな
それな
263: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 10:30:26.49 ID:LB0aWgih0.net
>>12
昔のバーキンじゃなくて再上陸のはロッテ資本だから御察しのレベル。
単にデカけりゃいい、ってノリで作ってるから正直お勧めできない。
昔のバーキンじゃなくて再上陸のはロッテ資本だから御察しのレベル。
単にデカけりゃいい、ってノリで作ってるから正直お勧めできない。
277: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 10:44:27.07 ID:/I5G5oNY0.net
>>12
下痢した。
日本人はナチュラルチーズを大量に摂取して大丈夫にはできていない。
下痢した。
日本人はナチュラルチーズを大量に摂取して大丈夫にはできていない。
19: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 08:22:08.33 ID:wqi4CUCm0.net
ここはカルト的な人気じゃなくてまじ美味しい。
ただ日本価格だとバーガー800から1000円くらいいくかなあ
ただ日本価格だとバーガー800から1000円くらいいくかなあ
24: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 08:25:05.57 ID:fP9XaOvx0.net
>>19
まあ、それくらいの値段のハンバーガーって今は当たり前に有るからな。
すっかり高級料理だよ。
まあ、それくらいの値段のハンバーガーって今は当たり前に有るからな。
すっかり高級料理だよ。
41: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 08:32:38.76 ID:yoA2V3/Q0.net
>>19
そうか?
ブルックリンに住んでた時何回か行ったけど全然美味くなかったが
客も観光客がほとんどだったし
地元の店でもっと安くて美味いバーガー出す店はいくらでもある
そうか?
ブルックリンに住んでた時何回か行ったけど全然美味くなかったが
客も観光客がほとんどだったし
地元の店でもっと安くて美味いバーガー出す店はいくらでもある
52: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 08:36:57.28 ID:5qmY41jw0.net
>>19
美味かったら食う
洋食屋でハンバーグと海老フライのセット食った方が美味いと思ったら2度は行かないかな
美味かったら食う
洋食屋でハンバーグと海老フライのセット食った方が美味いと思ったら2度は行かないかな
186: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 09:36:32.95 ID:0yDoMfEK0.net
>>19
一個で大人の男が腹一杯になる大きさだったらその値段でも良い
一個で大人の男が腹一杯になる大きさだったらその値段でも良い
22: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 08:23:52.63 ID:uUsfc9SE0.net
ウェンディーズ以外もういいよ
23: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 08:23:59.80 ID:LNTN0LXZO.net
今マックが虫の息だからな、ベストタイミングの進出だな
27: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 08:25:29.27 ID:a5eP49BD0.net
長くはもたんだろな
28: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 08:26:25.89 ID:AhLWrFEW0.net
高いよ
リピーターが少なくなるのは致し方ない
リピーターが少なくなるのは致し方ない
29: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 08:26:39.99 ID:cvn/ZIAJ0.net
日本の牛丼屋、ラーメン屋、うどん蕎麦屋をどんどん輸出
33: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 08:27:56.69 ID:0m+wmNDB0.net
高級ハンバーガーはモスがあるしイマイチだな
マックに代わる安くてそこそこな品質のバーガーじゃないと
マックに代わる安くてそこそこな品質のバーガーじゃないと
34: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 08:28:03.88 ID:8Y1oF6qe0.net
まぁどうせモスの足元にも及ばないよ
38: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 08:30:49.23 ID:yNrCaGV20.net
材料の肉が高くつくだろw
アメリカ人はこの手の食いものに
金出すけど、何だかんだ文句言いながら
吉野家行ってる日本人が金出すのか?
アメリカ人はこの手の食いものに
金出すけど、何だかんだ文句言いながら
吉野家行ってる日本人が金出すのか?
42: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 08:32:47.92 ID:RqvD6Gyr0.net
タコベル早よ
43: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 08:33:37.20 ID:7j5E3vDx0.net
ハンバーグって肉食ってる感じがしないから食わん
ケンタなら鳥、ステーキ焼肉は肉って感じがちゃんとする
実施肉と粉と玉ねぎの合成物だからなぁ
ケンタなら鳥、ステーキ焼肉は肉って感じがちゃんとする
実施肉と粉と玉ねぎの合成物だからなぁ
68: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 08:41:46.20 ID:4kgKSGrg0.net
>>43
FRIDAY'Sとか食ってみ
全然違うから
モスやフレッシュネスでさえクズに思えてくる
FRIDAY'Sとか食ってみ
全然違うから
モスやフレッシュネスでさえクズに思えてくる
79: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 08:48:33.07 ID:ZeT3HPnBO.net
>>68
もう味で勝負は通用しない
食品の信頼性が土台で、次に味、最後に値段
おろそかにした外国企業は撤退の憂き目にあう
もう味で勝負は通用しない
食品の信頼性が土台で、次に味、最後に値段
おろそかにした外国企業は撤退の憂き目にあう
165: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 09:24:40.09 ID:+YDraUbL0.net
>>68
ワタミ乙
ワタミ乙
346: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 11:37:55.74 ID:4kgKSGrg0.net
>>165
>>189
>>279
げっ!ホントだ
日本ではワタミが運営してる(>_<)
これはお勧めしません(´・ω・`)
>>189
>>279
げっ!ホントだ
日本ではワタミが運営してる(>_<)
これはお勧めしません(´・ω・`)
443: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 15:40:17.65 ID:SGE3AyB70.net
>>346
ワタミオリジナルブランドだと思ってた
違うなら行ってみる
ワタミオリジナルブランドだと思ってた
違うなら行ってみる
189: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 09:36:50.33 ID:EMwErJQX0.net
>>68
> FRIDAY'S
はぁ? それはワタミ系列だろ、日本では。
却下、却下。ワタミは却下。
> FRIDAY'S
はぁ? それはワタミ系列だろ、日本では。
却下、却下。ワタミは却下。
279: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 10:45:18.49 ID:6lNOseZu0.net
>>68
ブラック企業しね
ブラック企業しね
44: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 08:33:44.89 ID:5GThP14f0.net
http://www.shakeshack.com
HPみてみたら、上にHAJIMEMASHITE , TOKYOって画像が流れたw
HPみてみたら、上にHAJIMEMASHITE , TOKYOって画像が流れたw
400: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 12:54:51.47 ID:cB059l9Y0.net
45: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 08:34:30.55 ID:t98K6xOP0.net
また何時間の行列とかできるのか
そして地方に来る前に撤退するんだろうな
そして地方に来る前に撤退するんだろうな
46: 発毛たけし ◆ayiO.z1dnU 2015/02/18(水) 08:35:37.71 ID:BFkxxBuZ0.net
ここオシャレな感じだが本場はかなり雑だよ
店が混んでるのもあるが、サイドにチーズベタベタ
味はまあまあだけど、値段は高いんじゃないかな
オシャレ差 イメージ優先て感じ
おれは庶民だから安くて美味くて大量のfiveguysのほうがすき
http://m.fiveguys.com/
Fiveguys 日本に来てくれ
おまえがきたら 日本でNo1だ
店が混んでるのもあるが、サイドにチーズベタベタ
味はまあまあだけど、値段は高いんじゃないかな
オシャレ差 イメージ優先て感じ
おれは庶民だから安くて美味くて大量のfiveguysのほうがすき
http://m.fiveguys.com/
Fiveguys 日本に来てくれ
おまえがきたら 日本でNo1だ
171: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 09:28:04.20 ID:Ks7GUNI60.net
>>46
アメリカにもラーメン二郎があるんだな
アメリカにもラーメン二郎があるんだな
47: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 08:35:41.44 ID:+wwEUM1H0.net
クアアイナとか街のこだわりバーガー屋と競合する感じ?
49: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 08:36:41.27 ID:9rQOUO+i0.net
クアアイナやフレッシュネスはカッペを騙してボロ儲け
62: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 08:39:47.82 ID:yoA2V3/Q0.net
>>49
クアアイナのボッタクリバーガーを美味いって言って食ってる奴は信じられないわ
あの値段であの味しか出せないってどういうことだよ
しかも高いってだけであれが美味いとか盲信してる奴がいるってもっとどういうことだよw
クアアイナのボッタクリバーガーを美味いって言って食ってる奴は信じられないわ
あの値段であの味しか出せないってどういうことだよ
しかも高いってだけであれが美味いとか盲信してる奴がいるってもっとどういうことだよw
55: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 08:38:17.87 ID:eK5Pws880.net
日本向けにサイズを小さくしたりしないで完全に現地と同じなら食べたい
66: 発毛たけし ◆ayiO.z1dnU 2015/02/18(水) 08:41:02.61 ID:BFkxxBuZ0.net
67: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 08:41:36.88 ID:5GThP14f0.net
店員が看護婦と医者のコスプレして接客するハートアタックグリルには日本上陸してほしいw
アキバあたりにw
アキバあたりにw
70: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 08:43:00.75 ID:L351rx6S0.net
>>67
あー、あれシャレにならんわw
あー、あれシャレにならんわw
69: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 08:41:49.03 ID:ZeT3HPnBO.net
客層がモスバーガーとかぶるのかな
数年後にひっそり撤退しそうだよ
数年後にひっそり撤退しそうだよ
76: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 08:46:21.20 ID:Vbydm4QQ0.net
アービーズ復活してほしいな
88: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 08:52:10.28 ID:QsmBk+xk0.net
モスより不味くて高いってオチだろ
2年で撤退コースだな
2年で撤退コースだな
89: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 08:52:14.27 ID:dm81ul2M0.net
shake shackは普通にうまいよ
オープンしたら行くわ
オープンしたら行くわ
90: 発毛たけし ◆ayiO.z1dnU 2015/02/18(水) 08:52:37.98 ID:BFkxxBuZ0.net
93: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 08:55:37.89 ID:3AzOULBJ0.net
>>90
このポテトの盛りっぷりは、ハンバーガーの二郎って感じ。
とても高級とは思えん。
このポテトの盛りっぷりは、ハンバーガーの二郎って感じ。
とても高級とは思えん。
111: 発毛たけし ◆ayiO.z1dnU 2015/02/18(水) 09:00:31.45 ID:BFkxxBuZ0.net
>>93
たしかに二郎系wwww
高級じゃないよ 400 500円前後かな
ポテトは200円くらいだったような
たしかに二郎系wwww
高級じゃないよ 400 500円前後かな
ポテトは200円くらいだったような
238: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 10:14:22.16 ID:UjXOLNiJ0.net
95: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 08:56:03.24 ID:ahl55r+A0.net
>>90
そんな偽物がアメリカのバーガーとか馬鹿かてめえ
最低限こんくらい
http://youtu.be/MvnTXxpNaMs
http://youtu.be/qK3csNt9mCc
http://youtu.be/bLkbYGyp4gc
そんな偽物がアメリカのバーガーとか馬鹿かてめえ
最低限こんくらい
http://youtu.be/MvnTXxpNaMs
http://youtu.be/qK3csNt9mCc
http://youtu.be/bLkbYGyp4gc
192: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 09:38:22.73 ID:C2SqZSbt0.net
>>95
本物のアメリカのハンバーガーだな
タランティーノの映画みたいだw
本物のアメリカのハンバーガーだな
タランティーノの映画みたいだw
107: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 08:59:48.91 ID:Q2TPZdkh0.net
>>90
口が開かないからハンバーグ食べれないww
ツナサンド、ハムサンド、とかコンパクトなサンドイッチでいいです
口が開かないからハンバーグ食べれないww
ツナサンド、ハムサンド、とかコンパクトなサンドイッチでいいです
91: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 08:54:37.77 ID:ozE7sdDj0.net
日本人ならモスを利用しようぜ!
96: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 08:56:03.43 ID:z9wIAo+J0.net
かねだして食うハンバーガーならべつにわざわざアメリカのものもってこなくても日本人がやってる店で十分うまい
101: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 08:57:22.13 ID:9jbzqbSD0.net
所詮ハンバーガーやん
103: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 08:58:18.04 ID:J0dib0Fx0.net
112: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 09:00:36.01 ID:5GThP14f0.net
>>103
普通か?トマトのスライスが横に2枚並んで収まるバンズっておかしいだろw
普通か?トマトのスライスが横に2枚並んで収まるバンズっておかしいだろw
113: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 09:00:46.44 ID:VaRLUnK10.net
馬鹿東京人が2時間並ぶ店w
114: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 09:00:52.34 ID:BRoxAYIu0.net
126: 発毛たけし ◆ayiO.z1dnU 2015/02/18(水) 09:04:12.22 ID:BFkxxBuZ0.net
>>114
ほう 300円以下は安いね
ほう 300円以下は安いね
115: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 09:01:00.49 ID:EG2iMIHG0.net
121: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 09:02:37.73 ID:4CKjiRVn0.net
In-N-Outがいいなぁ、一度食ってみたい
129: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 09:04:55.34 ID:J0dib0Fx0.net
130: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 09:05:22.43 ID:Tn7k0aqM0.net
ハンバーガーは自分で作ると出来たてでめっちゃうまいがな
135: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 09:08:35.13 ID:J0dib0Fx0.net
161: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 09:21:27.13 ID:xx/JU6ez0.net
>>135
食べきった後苦しくなりそうだなあ、美味しそうだけどさw
食べきった後苦しくなりそうだなあ、美味しそうだけどさw
298: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 10:54:05.66 ID:olZYMDEX0.net
>>135
キョンシーのご飯
キョンシーのご飯
142: 名無しさん@1周年 2015/02/18(水) 09:12:01.12 ID:ekS3YCM80.net
カロリー爆弾投下やな
コメント