1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:27:54.21 ID:aW29ta4P0.net
ありがたい
nan

99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:50:51.80 ID:jcZiz1L30.net
明日はカレー食うやで
こんなスレ見立てた>>1のせいや

2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:28:29.35 ID:5iCzb7l90.net
ナンなん?

3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:28:29.67 ID:bWIR3qnN0.net
なんもつけなくてもうまい

5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:29:03.21 ID:Bb8b0T620.net
1000円のセットも本場インド行ったら100円くらいなんやろな

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:30:05.27 ID:4/qIeBsgK.net
>>5
むしろインドの方がちょっと高いんちゃう

96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:49:50.63 ID:Bb8b0T620.net
>>8>>67
そうナン?
日本人やとボッタクられるのかインド最低だな
でも地元民の食堂はかなりヤバそうやもんな・・・

6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:29:34.90 ID:J4MX6bej0.net
実はネパール人定期

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:30:02.31 ID:jcZiz1L30.net
なんとご飯がおかわり自由!

ってスレが昔あって、みんな騙されてた

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:30:59.44 ID:hUuUusf/r.net
ナン・・・だと・・・

11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:31:09.26 ID:8D+rs/jAK.net
店長(ネパール人)「ナンボでもどうぞ」

12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:32:01.74 ID:mlSnW4yr0.net
ナンにバターかバター的なものか知らんが塗ってあってくっそうまい

21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:34:03.86 ID:J4MX6bej0.net
>>12
ギーな

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:32:02.13 ID:R60w6PSP0.net
インド人の作ったナン好き

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:32:04.94 ID:j52TieqB0.net
ナンだけで腹膨れる

15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:32:14.14 ID:JVMJ0I4S0.net
近所に出来た店がうまかったわ。
焼きたてのバターナンがあんなにうまいものだとは思わなかった。

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:32:34.48 ID:mlSnW4yr0.net
ご飯より好き

17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:32:49.79 ID:DQ9KKyd/0.net
タンドリーチキンぐう旨い

18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:33:07.26 ID:ehFyAE1s0.net
一個がデカすぎておかわりなんてできないんだよなぁ

19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:33:26.43 ID:2rHyDPd60.net
でも高い

23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:34:35.16 ID:JVMJ0I4S0.net
>>19
カレー2種類でナンとウーロン茶お替り自由で700円だったわ
吉野家とかに比べりゃ高いけどたまにはありかなっておもった。

70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:44:00.99 ID:qi8K+zqrK.net
>>19
CoCo壱トッピングありより安いで

22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:34:08.19 ID:jcZiz1L30.net
だけどインドでもご飯と食べたりするんやろ
長いコメだけども

27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:35:51.67 ID:spZxMB62K.net
>>22
ナンよりチャパティが主流とかよう聞くわ

38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:38:26.04 ID:roH78z0o0.net
>>27
普通の家にはナン焼く窯ないしな

31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:37:43.13 ID:Bb8b0T620.net
>>22
地方によっても違ってて確か南の方が米だったような

111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:56:32.36 ID:n38FFVOM0.net
>>22

南は米と煎餅みたいなの
北はチャパティとかパン

ナンは今日は給料日とか頑張ったアタシへご褒美へ買って帰ろうみたいな感じ。

119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:58:34.80 ID:jcZiz1L30.net
>>111
はえ~ためになる

139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/16(金) 00:05:22.97 ID:CcLMv/rP0.net
>>119

ちなみにおかずも違ってて
南は米だから米に合うようにスープみたいな液体系かごはんですよ!みたいなネッチョリ系のおかずが多いで。

北はパンで挟むから具がゴロゴロしたのがおおいわ。
日本人には北の方がおすすめやで。

26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:35:50.16 ID:jcZiz1L30.net
ココイチは牛乳置けよ
カレーライスは牛乳によく合うんじゃ

28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:36:19.21 ID:N1XgBu7j0.net
デートにもってこいやぞ

32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:37:46.83 ID:6C5knknJ0.net
>>28
一日中カレーの匂いが染みつくのでNG

29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:37:02.24 ID:cwd0+ZKT0.net
近所にいくつかあるがうまいし腹いっぱいになるから最高やわ
ただたまに露骨にコスト減らしてまずくなる

30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:37:16.29 ID:tQeGrj6q0.net
インド人が店主だとハードル高くて行けないンゴ・・・

54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:40:41.66 ID:Bb8b0T620.net
>>30
一度ランチの時間にでも行ってみるとええよ
気取ったイタリアンよりも落ち着くで

33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:37:53.88 ID:cEavzGUvM.net
露骨にご飯食いたくなる

34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:37:57.29 ID:tEl0qms8r.net
ええやん、ナンぼナン?

35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:38:08.67 ID:7YtCx1n20.net
米飯給食に牛乳は合わない、お茶にしろ派
栄養を考えたら米飯給食でも牛乳は外せない派

カレーライスにチャイで合意。

36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:38:21.97 ID:jcZiz1L30.net
ナンとチャパティの調理され方ちがい・・・発酵か!

48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:39:51.21 ID:J4MX6bej0.net
>>36
ナンはタンドーリ窯があるレストランでしか食べられんからね

37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:38:24.70 ID:3RwfJcqC0.net
ラッシーうますぎぃ!

39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:38:34.19 ID:w6CVkf9J0.net
インド料理屋行くとかお前ら意識高い系か?

52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:40:23.04 ID:spZxMB62K.net
>>39
ド田舎じゃあるまいしインドカレーなんて敷居低いやろ

62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:42:30.65 ID:mlSnW4yr0.net
>>52
田舎関係あるか?
近所にたくさんあるかどうかのほうが関係あるやろ
うちは田舎だけどやけにたくさんある

64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:42:57.58 ID:4/qIeBsgK.net
>>39
CoCo壱でも食ってろよ

68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:43:51.81 ID:r7bwcKhh0.net
>>64
お前がココ1でも食うとれや
ドツキ回しちゃろかい

72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:44:19.25 ID:mP6F2tqx0.net
>>68
サンマルコにでも行ってろや

78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:45:41.23 ID:r7bwcKhh0.net
>>72
何ぞワレ
上等カレーでも食うとれやワレ

82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:46:28.12 ID:mP6F2tqx0.net
>>78
なすびカレーになすびトッピングしてるわ

40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:38:45.40 ID:1pLlkQpE0.net
なおネパール

41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:38:55.98 ID:vbnTE+JA0.net
インド人がやってるカレー屋何軒か知ってるが全部ライスがメインだぞ
ナンもあるけどライスの方が売れるらしいし

50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:40:10.37 ID:jcZiz1L30.net
>>41
日本人はコメの方選ぶからやない?
ナンやチャパティしかなかったらリピーターにはなれへんわ

115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:57:23.63 ID:iD17SZrd0.net
>>41
インド人は滅多にナン食べないから…

42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:39:18.81 ID:Z8QY79PL0.net
ナマステし放題のカレー屋

43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:39:20.60 ID:Nl0oCJzF0.net
武蔵境のアダルサすき

45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:39:30.79 ID:DdhIs10Sa.net
ナンの完成までの時間が読めずにカレーが冷める

49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:40:06.79 ID:LDphPPc70.net
ナンおかわり自由のカレー屋と
定食ご飯おかわり自由の中華屋の
熱いローテーション

53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:40:32.85 ID:roH78z0o0.net
カレー屋のインド人っていっつもニコニコニコニコしとるよな
ヒマラヤ周辺の文化なんか?

61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:42:08.31 ID:LDphPPc70.net
>>53
じゃけんインド人もびっくりていうんやで(大嘘)

55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:41:01.56 ID:ol9C++in0.net
たぶんほとんどインドカレーじゃない

56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:41:02.04 ID:feNG0r83a.net
ナンは三枚で満腹やな
カレーも尽きるしちょうどいい

57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:41:02.96 ID:ADVn+bJkD.net
なんでネパール人多いんや?

58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:41:39.66 ID:cwd0+ZKT0.net
ネパールカレーやな

59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:41:45.09 ID:feNG0r83a.net
バターチキンカレーのうまさについて

60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:42:01.97 ID:s6CLpLe10.net
微妙に甘ったるい匂いが空腹時はいいスパイスになるのに
お腹が膨らむと吐き気を催す

69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:43:53.75 ID:ZpY4aTjt0.net
チーズが入ってるナン 有能

73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:44:24.97 ID:TIX3Rco50.net
昔インド人がやってるカレー屋に入って、カレー注文したらスプーンがついてこなかったんだよ。
「あ、本格的な店なんだ」とか思って手で食ってて、半分くらい食ったときにインド人の店員が
奥からすげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきた

133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/16(金) 00:03:15.93 ID:s+62q2NM0.net
>>73
これすき

75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:44:56.07 ID:QP8TL2Jj0.net
インド人なんですかって訊いたらガチでネパールって応えるからな

76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:45:04.41 ID:jcZiz1L30.net
まあなんだかんだで日本風のカレーが一番落ち着くな 黄色いやつ
じゃがいも たまねぎ にんじん 申し訳程度の肉
らっきょか福神漬け添えるの

79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:46:02.77 ID:RvTqF69j0.net
チャイとラッシーが神なんだよなぁ

80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:46:13.96 ID:ZgbtzHpT0.net
500円で食べ放題やぞ

83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:46:40.13 ID:J1+buSe60.net
食後のチャイまでついてたらうれC

84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:46:56.40 ID:nmNQ0hIB0.net
昼にもビリヤニ出してほしい、あれ旨すぎるんじゃ

85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:47:05.01 ID:yfpwvTIm0.net
ナンってパンと違うの?
どうみても小麦粉っぽいが

95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:49:06.77 ID:qi8K+zqrK.net
>>85
小麦粉とイースト菌とバターと水か牛乳でコネコネして寝かしたら生地出来るで
ただ店みたいにモチモチには上手くいかん

86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:47:15.82 ID:6pfThdlV0.net
だいたい一枚で腹一杯になるくらいでかい

87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:47:16.54 ID:mwFIq0l10.net
今日の昼ナン3枚食べたやで

90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:47:52.82 ID:jcZiz1L30.net
あっそうだ
ナスのソテーをカツカレーのカツみたいにカレーライスに添えるとうまいよな

91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:48:20.79 ID:J4MX6bej0.net
チャパティある店は本格的なかんじするわ
チャイもちゃんとマサラ入ってたり

98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:50:18.02 ID:FNIedoOVx.net
2回目のおかわりから露骨に嫌な顔するから気分悪いわ
それでも4枚食べて帰るけど

104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:52:04.53 ID:cwd0+ZKT0.net
三枚目四枚目いっとるやつすごいな
どこいっても片腕いっぱいくらいのサイズのナン出されるけどあんなん二枚で満腹やろ

106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:53:20.30 ID:Ox+TtcFS0.net
ラッシーすき

107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:53:40.89 ID:Dx9hFa090.net
no title

これだけで1400園払わされたんやけど、、

113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:56:44.65 ID:cwd0+ZKT0.net
>>107
高すぎやろ

128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/16(金) 00:01:43.85 ID:dM+0dZqR0.net
>>107
>>116
カリーが少なすぎやろ
なんでナンがメインなんや
日本のカレー屋でご飯だけ大量に出してカリーがちょびっとだったら
ちゃぶ台ひっくり返されるわ

109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:54:33.88 ID:152Z2+ZI0.net
前の職場の近所にあったカレー屋が恋しいわ

110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:55:54.11 ID:mwFIq0l10.net
近所のドリンクサラダ付きナンお代わりし放題で650円のインドカレー屋大好き

116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:57:24.90 ID:763meQzP0.net
no title

ナン2枚で600円やで

117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:57:53.99 ID:DHxAmPOu0.net
>>116
うまそう

120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:58:56.10 ID:JyA+9wuD0.net
焼きたてのチーズナンうめえ

121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:59:05.86 ID:8/GPTpP10.net
タンドリーチキンだけで白飯3杯余裕や

122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:59:30.88 ID:eE2rCxmI0.net
ハーフバイキング形式のカレー屋が至高

123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 23:59:42.62 ID:vgL5tPJP0.net
明日カレー屋いくわボケ

124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/16(金) 00:00:23.29 ID:L95A9B+k0.net
大正義ターリー屋
朝に行くと全品半額なのも最高やね

125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/16(金) 00:00:29.60 ID:1WoLVTKm0.net
日本でカレー屋を開業する際にネパール政府が補助金出してるという話聞いたことあるで

126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/16(金) 00:01:25.62 ID:qZamLbs30.net
結構カロリー高いんやなかったっけ

130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/16(金) 00:02:52.48 ID:kr9Wwl220.net
>>126
ナンもカレーも260kcalくらい
見掛けの割にはさほどでもないやで

135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/16(金) 00:03:28.02 ID:byABLNsJ0.net
>>126
基本インドカレーは油とかの脂肪分だし欧州カレーは小麦粉も入るからカレーはカロリー高いよ

137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/16(金) 00:04:05.70 ID:4b+FDaC+0.net
>>135
なんで欧州www

131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/16(金) 00:02:57.68 ID:VgZrn+e90.net
安い美味い謎の愛想
もうネパール人の虜ですわ

引用元: ・http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1421332074/