1: 名無しさん 2014/03/27(木)01:58:52 ID:I81r3BSm8
2: 名無しさん 2014/03/27(木)01:59:27 ID:I81r3BSm8
レモンも1個な1
3: 名無しさん 2014/03/27(木)02:00:28 ID:bJ4rTfUTg
期待
4: 名無しさん 2014/03/27(木)02:02:31 ID:igrPoDDTf
炭酸どうやって入れるの?
6: 名無しさん 2014/03/27(木)02:03:39 ID:I81r3BSm8
>>4
まあ待て
まずは原液となるジンジャーシロップを作るんやで。
というかそれが出来たら完成やで。
まあ待て
まずは原液となるジンジャーシロップを作るんやで。
というかそれが出来たら完成やで。
5: 名無しさん 2014/03/27(木)02:02:47 ID:I81r3BSm8
作り方はいたって簡単やで!
今回は大人のジンジャーエールってコンセプトで辛口に作ってみた
今回は大人のジンジャーエールってコンセプトで辛口に作ってみた
7: 名無しさん 2014/03/27(木)02:04:16 ID:bJ4rTfUTg
三温糖とクローブkwsk
10: 名無しさん 2014/03/27(木)02:07:14 ID:I81r3BSm8
>>7
三温糖ってのは砂糖の一種で上白糖より甘みやコクがあんやで、普通に砂糖売ってる売りにいったらおいてますわ。
クローブってのはスパイスの一種です。今回は辛口でスパイシーなのを作るのでいれました。
三温糖ってのは砂糖の一種で上白糖より甘みやコクがあんやで、普通に砂糖売ってる売りにいったらおいてますわ。
クローブってのはスパイスの一種です。今回は辛口でスパイシーなのを作るのでいれました。
11: 名無しさん 2014/03/27(木)02:08:20 ID:bJ4rTfUTg
>>10
なるほど、クローブって初めて聞いたわサンクス
なるほど、クローブって初めて聞いたわサンクス
13: 名無しさん 2014/03/27(木)02:10:28 ID:I81r3BSm8
>>11
カレーやチャイなんかに使われるらしいよ
あとフルーツや肉に香りを移すのに刺したりもするらしい
カレーやチャイなんかに使われるらしいよ
あとフルーツや肉に香りを移すのに刺したりもするらしい
15: 名無しさん 2014/03/27(木)02:11:53 ID:bJ4rTfUTg
>>13
香辛料ってすごいんだな
香辛料ってすごいんだな
8: 名無しさん 2014/03/27(木)02:04:25 ID:I81r3BSm8
9: 名無しさん 2014/03/27(木)02:05:57 ID:bJ4rTfUTg
>>8
生姜って固いもんな
生姜って固いもんな
12: 名無しさん 2014/03/27(木)02:08:50 ID:I81r3BSm8
14: 名無しさん 2014/03/27(木)02:11:21 ID:bJ4rTfUTg
コンビニに売ってるジンジャエールも元はこの作り方なのかな?
16: 名無しさん 2014/03/27(木)02:13:19 ID:I81r3BSm8
>>14
どうなんだろうね、コンビニで売ってるやつは甘すぎるうえに風味がないんで作ってみたやで!
どうなんだろうね、コンビニで売ってるやつは甘すぎるうえに風味がないんで作ってみたやで!
17: 名無しさん 2014/03/27(木)02:14:37 ID:I81r3BSm8
18: 名無しさん 2014/03/27(木)02:14:43 ID:bJ4rTfUTg
確かに辛口のジンジャーエールでも
生姜!!
って感じしないもんな
生姜!!
って感じしないもんな
19: 名無しさん 2014/03/27(木)02:15:52 ID:igrPoDDTf
アルコール入れたらハイボール?
21: 名無しさん 2014/03/27(木)02:17:21 ID:I81r3BSm8
>>19
これをソーダとウォッカで割ってライム添えたらモスコミュールやで!
これをソーダとウォッカで割ってライム添えたらモスコミュールやで!
22: 名無しさん 2014/03/27(木)02:18:20 ID:bJ4rTfUTg
>>21
万能やな
万能やな
20: 名無しさん 2014/03/27(木)02:16:34 ID:I81r3BSm8
ちなみに今回はショウガっぽさを出したいんで漉したあとに残ったショウガを少しだけ戻してます!
口当たりが苦手な人なんかは入れない方がいいかも
口当たりが苦手な人なんかは入れない方がいいかも
23: 名無しさん 2014/03/27(木)02:19:04 ID:I81r3BSm8
24: 名無しさん 2014/03/27(木)02:20:17 ID:I81r3BSm8
25: 名無しさん 2014/03/27(木)02:22:58 ID:I81r3BSm8
今回は大人のジンジャーエールってので結構辛口に出来上がりました!
辛いのが苦手な人とか子供が飲んだりするんだったらクローブを入れずに砂糖、蜂蜜を多めに入れて下さいね。
あとリンゴなんかも一緒に煮込むとジンジャーアップルになってこれまた美味しい出来になると思いますです。
辛いのが苦手な人とか子供が飲んだりするんだったらクローブを入れずに砂糖、蜂蜜を多めに入れて下さいね。
あとリンゴなんかも一緒に煮込むとジンジャーアップルになってこれまた美味しい出来になると思いますです。
26: 名無しさん 2014/03/27(木)02:24:45 ID:bJ4rTfUTg
市販のジンジャエールとは味全然違う感じ?
27: 名無しさん 2014/03/27(木)02:26:02 ID:I81r3BSm8
>>26
カナダドライとは全然違うよー。
ウィルキンソンのやつをもっとスパイシーにした感じ
カナダドライとは全然違うよー。
ウィルキンソンのやつをもっとスパイシーにした感じ
28: 名無しさん 2014/03/27(木)02:26:46 ID:bJ4rTfUTg
>>27
美味しそうやね!
甘すぎるのは飽きたから今度作ってみようかな
美味しそうやね!
甘すぎるのは飽きたから今度作ってみようかな
32: 名無しさん 2014/03/27(木)02:29:31 ID:I81r3BSm8
>>28
めっちゃ簡単なんで是非一度作ってみてやってください!
甘さ辛さは好みで調整するのがいいかもです。
めっちゃ簡単なんで是非一度作ってみてやってください!
甘さ辛さは好みで調整するのがいいかもです。
29: 名無しさん 2014/03/27(木)02:27:21 ID:I81r3BSm8
さっき上がったモスコにしてもいいし、お湯で割ったらホットジンジャーで体も温まるやで!
あと紅茶に入れてジンジャーティーでも美味い!
あと紅茶に入れてジンジャーティーでも美味い!
30: 名無しさん 2014/03/27(木)02:27:22 ID:igrPoDDTf
コ―らはつくれないの?
31: 名無しさん 2014/03/27(木)02:28:30 ID:I81r3BSm8
>>30
コーラは作れないっすwwwwww
コーラは作れないっすwwwwww
33: 名無しさん 2014/03/27(木)02:30:51 ID:bJ4rTfUTg
市販のより身体によさそうだもんな
冷え性対策!!
冷え性対策!!
37: 名無しさん 2014/03/27(木)02:33:14 ID:I81r3BSm8
>>33
冷え性にはいいと思うよ!
後はビールで割ってシャンディーガフもいいよね!
冷え性にはいいと思うよ!
後はビールで割ってシャンディーガフもいいよね!
34: 名無しさん 2014/03/27(木)02:31:01 ID:XY6651xHq
ジンジャエール・・・その名前の由来はかの昔、とある巫女が行き倒れそうになった時、
旅人がその巫女を助けるために作ったとのこと。
以降、神社に捧げられるようになってジンジャエールという名前になったとさ
旅人がその巫女を助けるために作ったとのこと。
以降、神社に捧げられるようになってジンジャエールという名前になったとさ
35: 名無しさん 2014/03/27(木)02:31:44 ID:bJ4rTfUTg
>>34
ギャグじゃねーかwww
ギャグじゃねーかwww
36: 名無しさん 2014/03/27(木)02:32:20 ID:I81r3BSm8
>>34
くっそワロタwwwwww
くっそワロタwwwwww
38: 名無しさん 2014/03/27(木)02:34:11 ID:bJ4rTfUTg
シャンディーガフいいね!
ビールは飲めないけどシャンディーガフは好きだw
ビールは飲めないけどシャンディーガフは好きだw
39: 名無しさん 2014/03/27(木)02:35:26 ID:I81r3BSm8
何か質問あればって思ったけど簡単過ぎて質問も出ないよねwwwwwww
40: 名無しさん 2014/03/27(木)02:35:29 ID:bJ4rTfUTg
一回作ったら結構持つ?
後ショウガの残りとかどうしてる?
後ショウガの残りとかどうしてる?
42: 名無しさん 2014/03/27(木)02:39:53 ID:I81r3BSm8
>>40
冷蔵庫に保存で1週間くらいはもつとは思うんだけどこの量で作ったら1週間もせずになくなっちゃいますwwww
あとショウガの残りは毎回捨ててたけどなんか使い道考えた方がエコだよね!
冷蔵庫に保存で1週間くらいはもつとは思うんだけどこの量で作ったら1週間もせずになくなっちゃいますwwww
あとショウガの残りは毎回捨ててたけどなんか使い道考えた方がエコだよね!
44: 名無しさん 2014/03/27(木)02:42:14 ID:bJ4rTfUTg
>>42
よし、今度それで生姜焼き作ってみてくれwww
よし、今度それで生姜焼き作ってみてくれwww
47: 名無しさん 2014/03/27(木)02:44:03 ID:I81r3BSm8
>>44
何か悪くはなさそうだな!
今度やってみるわ!
何か悪くはなさそうだな!
今度やってみるわ!
48: 名無しさん 2014/03/27(木)02:44:54 ID:bJ4rTfUTg
>>47
砂糖も入ってるから丁度いいかもねww
砂糖も入ってるから丁度いいかもねww
41: 名無しさん 2014/03/27(木)02:36:24 ID:XY6651xHq
ちなみにジンジャエールを飲む時はお祝いごと、お祭りの時に飲むことが多く、
みんなで明るい気持ちになるためにお互いを応援しようぜという意味も含まれているよ
みんなで明るい気持ちになるためにお互いを応援しようぜという意味も含まれているよ
43: 名無しさん 2014/03/27(木)02:42:07 ID:I81r3BSm8
ショウガをおろさずスライスして作ったら残りで生姜糖なんか作れるかも!!!!
46: 名無しさん 2014/03/27(木)02:43:03 ID:bJ4rTfUTg
>>43
おお!生姜糖いいな!
おお!生姜糖いいな!
45: 名無しさん 2014/03/27(木)02:42:37 ID:XY6651xHq
ジンジャエールのオヌヌメアレンジを教えてください!
49: 名無しさん 2014/03/27(木)02:46:27 ID:I81r3BSm8
>>45
やっぱり王道はカクテルじゃないかな
モスコミュールにシャンディガフ、ジンバックなんかは王道やと思うで。
あとジンジャーエール使ったカクテルは結構あるからググってみたらいいよ!
やっぱり王道はカクテルじゃないかな
モスコミュールにシャンディガフ、ジンバックなんかは王道やと思うで。
あとジンジャーエール使ったカクテルは結構あるからググってみたらいいよ!
50: 名無しさん 2014/03/27(木)02:48:02 ID:XY6651xHq
辛いの苦手なんだけどどうしたらいい?
51: 名無しさん 2014/03/27(木)02:50:46 ID:I81r3BSm8
>>50
上にも書いたけどクローブを入れずに砂糖、蜂蜜を増やしてみたらいいよ。
飲み方としても蜂蜜、ゆずなんかを足してホットジンジャーにしたり紅茶に入れてジンジャーティーにすれば飲みやすいかも
上にも書いたけどクローブを入れずに砂糖、蜂蜜を増やしてみたらいいよ。
飲み方としても蜂蜜、ゆずなんかを足してホットジンジャーにしたり紅茶に入れてジンジャーティーにすれば飲みやすいかも
52: 名無しさん 2014/03/27(木)02:53:08 ID:XY6651xHq
>>51
ありがとう、やってみる!
ありがとう、やってみる!
53: 名無しさん 2014/03/27(木)02:53:32 ID:I81r3BSm8
また何か機会があればスレたてたいなと思ってますー。
55: 名無しさん 2014/03/27(木)02:57:05 ID:igrPoDDTf
生姜は大きいサイズだけ?
小がない
なんつってwwwwwwwwwwww
小がない
なんつってwwwwwwwwwwww
57: 名無しさん 2014/03/27(木)02:58:30 ID:bJ4rTfUTg
>>55
しょうがないのはお前だ
しょうがないのはお前だ
61: 名無しさん 2014/03/27(木)05:56:35 ID:xlarNlHgV
今度作ってみよう。
うまそうだ。
うまそうだ。
64: 名無しさん 2014/03/27(木)10:41:16 ID:N25IuIiUA
自家製ジンジャーエールおいしそう!
お湯や紅茶に入れたら温まりそうだ
お湯や紅茶に入れたら温まりそうだ
65: 名無しさん 2014/03/27(木)20:56:49 ID:ffrHCzIVc
手作りジンジャーエールか
チャレンジしてみようか
チャレンジしてみようか
73: 名無しさん@おーぷん 2014/06/10(火)20:20:10 ID:toXl6YPA1
自作のほうが刺激調整できていいねえ
76: 名無しさん@おーぷん 2014/06/21(土)21:45:40 ID:bbyzsMOTy
これ作ったことあるけどものすごく辛かった
引用元: ・http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1395853132/
コメント