1: おしえろください。 02/09/14 20:02
おしえろください。たもみます。
3: 1 02/09/14 21:00
ホットケーキミックスで蒸パン。
これ最強。
水でも牛乳でもオレンジジュースでも。
これ最強。
水でも牛乳でもオレンジジュースでも。
6: 困った時の名無しさん 02/09/14 23:25
プッチンプリンをチンしてホットプリン。
29: あ 03/01/10 23:35
おい、>>6!
レンジでチンしたら溶けたぞ!
レンジでチンしたら溶けたぞ!
7: 困った時の名無しさん 02/09/14 23:42
牛乳をチンしてホットミルク。
9: ◆kkY3/1AQ 02/09/15 00:00
長芋できとーに切ってチン。
意外とウマイ。
意外とウマイ。
10: ◆kkY3/1AQ 02/09/15 00:01
チクワをチン。
食感の変化が楽しい。
食感の変化が楽しい。
13: 困った時の名無しさん 02/09/15 01:59
>>10
チワワをチン、かと思ってドキドキした。
チワワをチン、かと思ってドキドキした。
11: 困った時の名無しさん 02/09/15 00:39
ジャンクフードだけど、
ダイソーで買ったマグカップで作るケーキの素。
卵を入れて作ります。
案外おいしかった。キャラメル味。
ダイソーで買ったマグカップで作るケーキの素。
卵を入れて作ります。
案外おいしかった。キャラメル味。
12: 困った時の名無しさん 02/09/15 01:56
殺菌消毒した瓶の中に、梅、ホワイトリカー、砂糖等を入れ、
上から電子レンジを乗せます。
2週間ほどで出来上がり。
上から電子レンジを乗せます。
2週間ほどで出来上がり。
14: 三村 02/09/15 02:28
>>12
重しかよ!
重しかよ!
18: 困った時の名無しさん 02/09/15 09:46
>>12
惜しい。
梅酒は重しいらねーだろー。
重石するのは梅干でしょ。
せっかくひねるならホントに重石の要るレスィピを。
惜しい。
梅酒は重しいらねーだろー。
重石するのは梅干でしょ。
せっかくひねるならホントに重石の要るレスィピを。
15: 困った時の名無しさん 02/09/15 03:47
絹ごし豆腐をチンして、あつあつのヤツに黒蜜をかけて食べるとおいしいよ。
24: ウマー 02/09/17 15:32
りんごを四等分して、蜂蜜かけて
ラップしてチン
ラップしてチン
30: 困った時の名無しさん 03/01/10 23:43
レンジじゃクッキーは無理?
ガイシュツのチーズのやつみたいなのじゃなくて甘い普通のやつ・・・。
私はプリンつくるけどな>レンジ
ガイシュツのチーズのやつみたいなのじゃなくて甘い普通のやつ・・・。
私はプリンつくるけどな>レンジ
33: 困った時の名無しさん 03/01/29 09:40
>>30
伊東家の食卓より
バター80g
砂糖40g
牛乳100cc
卵1個
ホットケーキの粉150g
・室温に戻したバターに砂糖を混ぜ合わせます。
・そこに卵、牛乳を入れてよくませ、ホットケーキの粉を入れて
全体が滑らかになるように混ぜ合わせます。
・大き目のお皿にクッキングシートを敷き
そこに生地を2~3mmの厚さで広げます。
・電子レンジにかけます(強で3分)
・焼きあがりました。
生地はまだ柔らかいので、冷めないうちに好みの型で抜きましょう。
☆生地にココアパウダーや砕いたアーモンドを入れても美味しいですよ。
伊東家の食卓より
バター80g
砂糖40g
牛乳100cc
卵1個
ホットケーキの粉150g
・室温に戻したバターに砂糖を混ぜ合わせます。
・そこに卵、牛乳を入れてよくませ、ホットケーキの粉を入れて
全体が滑らかになるように混ぜ合わせます。
・大き目のお皿にクッキングシートを敷き
そこに生地を2~3mmの厚さで広げます。
・電子レンジにかけます(強で3分)
・焼きあがりました。
生地はまだ柔らかいので、冷めないうちに好みの型で抜きましょう。
☆生地にココアパウダーや砕いたアーモンドを入れても美味しいですよ。
110: 困った時の名無しさん 04/08/02 17:27
>>33
焼きあがったのにやわらかいの??
もっとかければ硬くなるのかな
それともさめれば硬くなるの??
焼きあがったのにやわらかいの??
もっとかければ硬くなるのかな
それともさめれば硬くなるの??
111: 困った時の名無しさん 04/08/02 17:33
>>110
冷めれば固くなる。
レンジかけすぎたら、多分柔らかいまま焦げる。
冷めれば固くなる。
レンジかけすぎたら、多分柔らかいまま焦げる。
34: 困った時の名無しさん 03/01/30 01:08
あんこと牛乳(水でも可)とココナッツミルク(かココナッツパウダー)を
適当に混ぜてレンジでチン。アツアツになったところに餅を投入。
さらにチン。餅が柔らかーくなったらできあがり。
ココナッツぜんざいめちゃウマ。
ココナッツミルクはそんなにいらない。
あんこの代わりに、サツマイモやかぼちゃをチンして
つぶして混ぜてもウマ。色もきれい。甘味は適当に足してみて。
適当に混ぜてレンジでチン。アツアツになったところに餅を投入。
さらにチン。餅が柔らかーくなったらできあがり。
ココナッツぜんざいめちゃウマ。
ココナッツミルクはそんなにいらない。
あんこの代わりに、サツマイモやかぼちゃをチンして
つぶして混ぜてもウマ。色もきれい。甘味は適当に足してみて。
35: 34 03/01/30 01:10
隠し味に塩をほんのちょっぴり入れるとなお良しです。
甘さが引き立ちますな。
甘さが引き立ちますな。
48: 困った時の名無しさん 03/07/14 23:56
マシュマロ一袋(100均とかにあるやつ)をボウルにいれラップかけてやわらかくなるまでチン
フォークなどで混ぜ混ぜし再びとろけるまでチン
好みのシリアル(ライスパフとかフルーツグラノーラがうまい)を適量混ぜ、
広げたオーブンペーパーの上に伸ばし冷やしてざくざく切るとスニッカーズみたくなってウマー
フォークなどで混ぜ混ぜし再びとろけるまでチン
好みのシリアル(ライスパフとかフルーツグラノーラがうまい)を適量混ぜ、
広げたオーブンペーパーの上に伸ばし冷やしてざくざく切るとスニッカーズみたくなってウマー
52: 困った時の名無しさん 03/08/03 14:41
ささ身をチンしてみ
53: 名無し 03/08/03 23:00
>52
爆発するじゃん W
爆発するじゃん W
55: 困った時の名無しさん 03/08/04 20:03
皮をむいた
「りんご」
のスライスを耐熱皿に並べて
「レモン」
1/2個をぎゅうぎゅう絞ってかける。
熱くてもンマーだが冷ますともっとンマー!
おとなあじなので、酸っぱい人は砂糖かけてチンしたらいいよ。
「りんご」
のスライスを耐熱皿に並べて
「レモン」
1/2個をぎゅうぎゅう絞ってかける。
熱くてもンマーだが冷ますともっとンマー!
おとなあじなので、酸っぱい人は砂糖かけてチンしたらいいよ。
56: 困った時の名無しさん 03/08/05 21:35
・真ん中をくり抜いたリンゴに、バターを入れてレンジにかける。
(シナモン入れても美味しいよ)
・皮を剥いたバナナに、バターを乗せてレンジにかける。
・皮を剥き、4等分して更にスライスしたリンゴに、
お砂糖と溶かしバターを絡めてレンジにかける。
アップルパイの中身の様な物が出来上がるよ。
(シナモン入れても美味しいよ)
・皮を剥いたバナナに、バターを乗せてレンジにかける。
・皮を剥き、4等分して更にスライスしたリンゴに、
お砂糖と溶かしバターを絡めてレンジにかける。
アップルパイの中身の様な物が出来上がるよ。
57: 困った時の名無しさん 03/08/06 01:54
よく冷やした豆乳に、市販のにがりを入れて
レンジでチンする。500Wで1分~1分半ほど。
表面にポツポツあわ立つくらいになったらOK。
あとは冷蔵庫で冷やすだけで、豆腐の出来上がり。
冷やす時間を除けば、5分もあればできる。
豆乳は無調整限定。
レンジでチンする。500Wで1分~1分半ほど。
表面にポツポツあわ立つくらいになったらOK。
あとは冷蔵庫で冷やすだけで、豆腐の出来上がり。
冷やす時間を除けば、5分もあればできる。
豆乳は無調整限定。
58: 困った時の名無しさん 03/08/06 01:58
上記豆腐の続き。
このレシピをベースにアレンジ。
その1
純ココアをお湯でといて、豆乳に混ぜればココア豆腐。
甘みはハチミツをかけて調整。
その2。
生クリームを、豆乳200mlあたり大さじ1程度混ぜる。
黒砂糖適量に大さじ1程度の水を入れて、いっしょに
デンシレンジに放り込めば、黒蜜もできる。
で、冷やした豆腐にクラッカーを載せて、黒蜜をかけると
パンナコッタ風のデザート豆腐完成。
けっこう手軽にできるのでおすすめ。
このレシピをベースにアレンジ。
その1
純ココアをお湯でといて、豆乳に混ぜればココア豆腐。
甘みはハチミツをかけて調整。
その2。
生クリームを、豆乳200mlあたり大さじ1程度混ぜる。
黒砂糖適量に大さじ1程度の水を入れて、いっしょに
デンシレンジに放り込めば、黒蜜もできる。
で、冷やした豆腐にクラッカーを載せて、黒蜜をかけると
パンナコッタ風のデザート豆腐完成。
けっこう手軽にできるのでおすすめ。
62: 困った時の名無しさん 03/08/09 00:01
オーブンレンジならできるやつ
冷凍ポテトと冷凍ミックスベジタブルを塩コショウ、マヨネーズであえて
上にケチャップ、とろけるチーズ乗せて5分間チンする
で、オーブンにチェンジして10分くらい加熱してできあがり
簡単高カロリーグラタンみたいの
ジャンクフードっぽくてもうまい
冷凍ポテトと冷凍ミックスベジタブルを塩コショウ、マヨネーズであえて
上にケチャップ、とろけるチーズ乗せて5分間チンする
で、オーブンにチェンジして10分くらい加熱してできあがり
簡単高カロリーグラタンみたいの
ジャンクフードっぽくてもうまい
73: 困った時の名無しさん 03/08/25 12:09
レンジポテチ(既出だったらスマソ)
材料:イモ 塩 オーブンシート
1.いもの皮むいて薄切り(スライサー使うと簡単)
2.スライスしたイモの水分を布巾やクキングペーパーで拭く
3.レンジの皿にオーブンシート敷いて、その上にイモを重ならぬよう並べる
4.500Wで6分チン!(薄く焦げ目がついたらOK)( ゚Д゚)⊃ <塩振って食えゴルァ !
ノンオイルなのにパリパリしててヘルスィーで(゚д゚)ウマママー
カレーパウダーやコンソメパウダーでアレンジして食ってみれ
材料:イモ 塩 オーブンシート
1.いもの皮むいて薄切り(スライサー使うと簡単)
2.スライスしたイモの水分を布巾やクキングペーパーで拭く
3.レンジの皿にオーブンシート敷いて、その上にイモを重ならぬよう並べる
4.500Wで6分チン!(薄く焦げ目がついたらOK)( ゚Д゚)⊃ <塩振って食えゴルァ !
ノンオイルなのにパリパリしててヘルスィーで(゚д゚)ウマママー
カレーパウダーやコンソメパウダーでアレンジして食ってみれ
74: 困った時の名無しさん 03/08/28 22:24
>>73
ブラックペッパーとかバターつけたらンマそうやね。
ブラックペッパーとかバターつけたらンマそうやね。
75: 困った時の名無しさん 03/08/29 12:09
餅にラップして1分弱チンする。
(爆発しそうになる前にだしてね)
器から出した餅を水に潜らせて
砂糖を混ぜた黄な粉塗してみて!
つきたてのお餅の出来上がり
(爆発しそうになる前にだしてね)
器から出した餅を水に潜らせて
砂糖を混ぜた黄な粉塗してみて!
つきたてのお餅の出来上がり
76: 困った時の名無しさん 03/08/29 20:29
本当、バッカなレシピです。
ホットケーキの粉に牛乳を
粉7:牛乳2の割合で混ぜます。
サラサラになったら×です。
レンジで、1分か1分30秒
チィンしてくださいね。
中が、半生ジャ無いか確めてから
食べてください。
ホットケーキの粉に牛乳を
粉7:牛乳2の割合で混ぜます。
サラサラになったら×です。
レンジで、1分か1分30秒
チィンしてくださいね。
中が、半生ジャ無いか確めてから
食べてください。
78: 困った時の名無しさん 03/09/11 08:31
>>76
それよくやる。マグカップ蒸しケーキになる。
チョコチップとかメープルシロップとか加えるとおいすぃ~。
ちなみに軽くぬらしたキッチンペーパーでふたをするといいよ。
それよくやる。マグカップ蒸しケーキになる。
チョコチップとかメープルシロップとか加えるとおいすぃ~。
ちなみに軽くぬらしたキッチンペーパーでふたをするといいよ。
87: 困った時の名無しさん 04/04/20 13:55
ベビースターラーメンとピザ用チーズを混ぜて
クッキングシートの上に平らに広げてチン!
パリパリに乾かしてンマー。
クッキングシートの上に平らに広げてチン!
パリパリに乾かしてンマー。
90: 困った時の名無しさん 04/04/21 00:15
簡単ミルクケーキでつ
スキムミルク、粉糖各30gを混ぜ混ぜする
そこへ小さじ2の牛乳を入れ練り練りする
レンジで15秒チン。伸ばして一日乾かせばあのミルクケーキ(あめみたいなやつ)できるよ!
スキムミルク、粉糖各30gを混ぜ混ぜする
そこへ小さじ2の牛乳を入れ練り練りする
レンジで15秒チン。伸ばして一日乾かせばあのミルクケーキ(あめみたいなやつ)できるよ!
106: 困った時の名無しさん 04/06/16 22:10
>>90
それ大好物だけど、めったに手に入らないからいいこときいた♪
ミルキー味大好き
それ大好物だけど、めったに手に入らないからいいこときいた♪
ミルキー味大好き
98: 困った時の名無しさん 04/05/24 17:14
オレンジページの電子レンジで作るお菓子の本を買ったので、
ためしにガトーショコラを作ったんだけど、
加熱始めてから卵の数を間違えているのに気がついた。
(2個入れないといけないのに、1個だけしか入れなかった)
一応見た目は普通にできたけど、食べてみたらかたーい。
ちゃんと2個入れたら成功するのかな?
自分のバカバカ。
ためしにガトーショコラを作ったんだけど、
加熱始めてから卵の数を間違えているのに気がついた。
(2個入れないといけないのに、1個だけしか入れなかった)
一応見た目は普通にできたけど、食べてみたらかたーい。
ちゃんと2個入れたら成功するのかな?
自分のバカバカ。
100: 98 04/05/24 18:06
>>98
そうなんですか~。
今度は2個でやってみます!
1個だけでも中心部部は軟らかくできたし、
オーブンで焼くのと違って、真ん中が凹まないのでいいですね。
他にも色々作ってみます。
そうなんですか~。
今度は2個でやってみます!
1個だけでも中心部部は軟らかくできたし、
オーブンで焼くのと違って、真ん中が凹まないのでいいですね。
他にも色々作ってみます。
99: 困った時の名無しさん 04/05/24 17:35
卵は軟らかさをキープするのに良く使うから、
1個だけでは足りなかったのでは?
1個だけでは足りなかったのでは?
102: 98 04/06/04 21:16
ちゃんと卵2個入れたら、
おいしいガトーショコラができました。
おいしいガトーショコラができました。
103: 困った時の名無しさん 04/06/04 23:10
ホットバナナ
バナナを皮ごとレンジにかける
皮剥いて適当に切ってアイス乗っけて終了
アイスが無ければヨグルトと蜂蜜をぶっかけて食え
バナナを皮ごとレンジにかける
皮剥いて適当に切ってアイス乗っけて終了
アイスが無ければヨグルトと蜂蜜をぶっかけて食え
104: 困った時の名無しさん 04/06/09 17:47
レンジクレープ もっちりしてオイシイ!
小麦粉 砂糖 卵 牛乳 を混ぜてなめらかな生地を作る
皿をひっくり返してラップをぴったりはりつけて生地を薄く流す
そのまま30秒加熱 仕上げは好みでジャム、シロップつけて食べる
小麦粉 砂糖 卵 牛乳 を混ぜてなめらかな生地を作る
皿をひっくり返してラップをぴったりはりつけて生地を薄く流す
そのまま30秒加熱 仕上げは好みでジャム、シロップつけて食べる
127: 困った時の名無しさん 05/01/03 19:21:02
りんごを切る
ワイン少々
砂糖少々
2分チン
ワイン少々
砂糖少々
2分チン
128: 困った時の名無しさん 05/01/05 00:03:08
自分の*一人暮らしサイズ*レンジケーキの作り方
材料 卵1コ
天ぷら粉60g
砂糖 お好み
電子レンジ用 プラタッパ
1卵を白身と黄身にわける
2白身をしっかりあわ立てる。
砂糖を加えてさらにあわ立てる。
3黄身と粉をしっかり混ぜる。
4 3に白身を少しづつ混ぜる。
5 4を電子レンジ用プラタッパに入れる。
6 5に軽くフタをして、レンジの回転テーブルに割り箸を2本並べて、その上にタッパを置く。
7 レンジの弱で4分ぐらい。
レンジの使い方は村上祥子先生のレシピに似てますが、
粉と卵の混ぜ方はこの方法が一番楽でうまくいきました。
後はさっくりさせるためにバターを入れたりラム酒を入れたり・・・どんどんアレンジ~
ちなみに3でチーズを入れたらチーズケーキができました。
これは結構美味しくできた*
材料 卵1コ
天ぷら粉60g
砂糖 お好み
電子レンジ用 プラタッパ
1卵を白身と黄身にわける
2白身をしっかりあわ立てる。
砂糖を加えてさらにあわ立てる。
3黄身と粉をしっかり混ぜる。
4 3に白身を少しづつ混ぜる。
5 4を電子レンジ用プラタッパに入れる。
6 5に軽くフタをして、レンジの回転テーブルに割り箸を2本並べて、その上にタッパを置く。
7 レンジの弱で4分ぐらい。
レンジの使い方は村上祥子先生のレシピに似てますが、
粉と卵の混ぜ方はこの方法が一番楽でうまくいきました。
後はさっくりさせるためにバターを入れたりラム酒を入れたり・・・どんどんアレンジ~
ちなみに3でチーズを入れたらチーズケーキができました。
これは結構美味しくできた*
141: 困った時の名無しさん 2005/04/25(月) 02:07:40
簡単クレープ
大きめの皿にラップをピンと張り
ラップの上にクレープ生地を伸ばしてチン
生地は小麦粉でもいいがそば粉でも美味い
好きな具を包んで食べてください
大きめの皿にラップをピンと張り
ラップの上にクレープ生地を伸ばしてチン
生地は小麦粉でもいいがそば粉でも美味い
好きな具を包んで食べてください
151: 困った時の名無しさん 2005/05/28(土) 03:21:37
容器洗うのめんどいけど片栗粉餅。片栗粉、砂糖、水→チン→もちー
164: 困った時の名無しさん 2005/08/11(木) 10:33:32
最近似非ブラマンジェにはまってる。
牛乳、ゼラチン、ジェムがあれば作れて簡単でウマー
アーモンドエッセンスもあればベストなんだろうけど、ないw
牛乳、ゼラチン、ジェムがあれば作れて簡単でウマー
アーモンドエッセンスもあればベストなんだろうけど、ないw
167: 困った時の名無しさん 2005/08/31(水) 17:20:48
マシュマロとチョコフレークをチンしる
174: はふはふ名無しさん 2005/10/30(日) 05:03:34
バナナに軽く砂糖とバニラエッセンスかけて1分位チン。
簡単だけどうまいです。
簡単だけどうまいです。
208: 困った時の名無しさん 2006/05/02(火) 18:38:58
プリンに牛乳かけてレンジでチン。
美味しいホットミルクセーキみたいになるよ。
プリンだけで暖めるとなぜか甘すぎて飲めない。
美味しいホットミルクセーキみたいになるよ。
プリンだけで暖めるとなぜか甘すぎて飲めない。
209: 困った時の名無しさん 2006/06/03(土) 15:38:50
>>208
それちょっとおいしそうかも!
家帰ったら実験してみるわ
それちょっとおいしそうかも!
家帰ったら実験してみるわ
218: 困った時の名無しさん 2006/07/06(木) 20:16:15
昨日ポップコーンをレンジにかけたら
コゲて燃えたよw
コゲて燃えたよw
219: 困った時の名無しさん 2006/07/06(木) 23:12:28
>>218
鼻水出たwww
鼻水出たwww
223: 困った時の名無しさん 2006/10/13(金) 23:14:43
上新粉とお砂糖とお塩とお水をレンジでチンして すあま みたいのはよく作るよ~
238: 困った時の名無しさん 2007/01/14(日) 13:24:03
じゃがいもを薄くスライス→水にさらして水気をきる→
クッキングシートの上に重ならないように並べる→塩コショウしてレンチン
油を使わずポテチ完成。
パリパリウマー
クッキングシートの上に重ならないように並べる→塩コショウしてレンチン
油を使わずポテチ完成。
パリパリウマー
239: 困った時の名無しさん 2007/01/14(日) 19:36:01
>>238
自分はちょっと厚めに切って作って、堅揚げポテトもどきをバリボリ食うのが好き。
濃いめに味付けしたおにぎりを平たく潰したやつで作ると、
お米煎餅?お焦げ?とにかくサクサクのが出来てウマ-
自分はちょっと厚めに切って作って、堅揚げポテトもどきをバリボリ食うのが好き。
濃いめに味付けしたおにぎりを平たく潰したやつで作ると、
お米煎餅?お焦げ?とにかくサクサクのが出来てウマ-
242: 困った時の名無しさん 2007/01/20(土) 21:43:09
>>238
それやったことあるけど、チンした後の芋に塩がうまくくっつかなくて悩んでた。
でもチンする前に塩コショウすればいいのか。また試してみるよ。ありがとうノシ
それやったことあるけど、チンした後の芋に塩がうまくくっつかなくて悩んでた。
でもチンする前に塩コショウすればいいのか。また試してみるよ。ありがとうノシ
245: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/13(火) 11:06:49 ID:QQGHogfb
パン粉、砂糖、牛乳、重曹、卵を混ぜる
レンジで3分程度でケーキの出来上がり
中に色々入れるのもあり
レンジで3分程度でケーキの出来上がり
中に色々入れるのもあり
247: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/15(木) 07:16:50 ID:sqcrZJE4
>>245
へー 重曹だけでだいじょうぶなんだぁ
今度やってみよ
重曹と酢とか入れないといけないと思ってた。
へー 重曹だけでだいじょうぶなんだぁ
今度やってみよ
重曹と酢とか入れないといけないと思ってた。
249: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/16(金) 22:15:15 ID:P13jO3KA
>>245
いいねーこれ
パン粉余りまくってて困ってたんだ。
㌧㌧!
いいねーこれ
パン粉余りまくってて困ってたんだ。
㌧㌧!
246: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/14(水) 09:59:20 ID:ddqgzTDB
↑分量はどんな感じ?
248: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/16(金) 12:46:57 ID:S9ImFJcj
>>246
パン粉がお茶碗に半分程度
砂糖は好みで
牛乳は適当(30~50cc程度?)
卵1つ
重曹少々
硬い場合は牛乳が少ないと思う
水分が多い場合は牛乳を減らして
パン粉がお茶碗に半分程度
砂糖は好みで
牛乳は適当(30~50cc程度?)
卵1つ
重曹少々
硬い場合は牛乳が少ないと思う
水分が多い場合は牛乳を減らして
252: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/03/30(金) 03:00:41 ID:mnOnrYSQ
上のだとちょっとパン粉が少ないかも
パン粉2倍くらいにしてもおいしくできる
パン粉2倍くらいにしてもおいしくできる
254: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/31(金) 15:25:59 ID:QSahMKYG
器に白玉粉に水、砂糖を入れてレンジで3分チン。
わらび餅
わらび餅
268: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/29(土) 19:16:28 ID:qwJ2l2DC
のり巻き煎餅にチーズを乗せてチン
272: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/18(月) 21:36:19 ID:QMfE1gf+
冷凍パイ生地をのばして、
チョコを包んでチンするとおいしい。
チョコを包んでチンするとおいしい。
293: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/02/28(土) 11:24:17 ID:JVn53GtR
タッパでチョコケーキ作った
うまうま
うまうま
298: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/03/01(日) 12:39:32 ID:LmkiMkf0
電子レンジでチョコケーキ作ったけど、悩み中
材料
・小麦粉 大2
・ココア(加糖なし) 大4
・砂糖 大5 (加糖ココアを使うなら大2)
・ベーキングパウダー 小1/2
・たまご 2個
作り方
1.玉子以外の粉を全部よく混ぜる
2.玉子を入れて良く混ぜる
3.大きめのタッパに入れてチン (500Wで2分半程度)
4.爪楊枝等で固まってる確認 (まだだったら再度チン)
5.食べる
生クリームを乗せたりして美味しく食べたがそろそろ飽きてきた
何か混ぜたいと思って、アーモンドプードルを入れたらまずかった
電子レンジだからアーモンドに火が通ってない?らしい
アーモンドはフライパンで炒ってから混ぜようかと思うが
ココナッツはどうしたらいいと思う?これもフライパンで炒った方がいいかな?
材料
・小麦粉 大2
・ココア(加糖なし) 大4
・砂糖 大5 (加糖ココアを使うなら大2)
・ベーキングパウダー 小1/2
・たまご 2個
作り方
1.玉子以外の粉を全部よく混ぜる
2.玉子を入れて良く混ぜる
3.大きめのタッパに入れてチン (500Wで2分半程度)
4.爪楊枝等で固まってる確認 (まだだったら再度チン)
5.食べる
生クリームを乗せたりして美味しく食べたがそろそろ飽きてきた
何か混ぜたいと思って、アーモンドプードルを入れたらまずかった
電子レンジだからアーモンドに火が通ってない?らしい
アーモンドはフライパンで炒ってから混ぜようかと思うが
ココナッツはどうしたらいいと思う?これもフライパンで炒った方がいいかな?
引用元: ・http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1032001327/
コメント