1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 19:44:46.28 ID:SMrvGaX+0
ネットで見たようには生地滑らかにならないんだけど何なの?
no title

2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 19:45:47.00 ID:SMrvGaX+0
発酵後はまあまあ滑らか
no title

5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 19:47:47.88 ID:d0Fw0maf0
チーズたっぷりで

6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 19:47:59.75 ID:YMEvFsjn0
練りがたらないか水が少ないだけじゃね?

7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 19:51:58.83 ID:unRCx2R+0
このまえ300万かけてピザ用窯作った人は
生地4日くらい寝かせてたような気がした

9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 19:54:35.51 ID:xiA2cBY/0
粉を最初にフルイにかけた?

11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 19:56:06.08 ID:xiA2cBY/0
あとはボウルのフチに擦って伸ばすように捏ねてないとか?

12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 19:56:07.45 ID:XzUrLmkT0
こねるのが足りない気がする

13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 19:56:11.95 ID:SMrvGaX+0
生地伸ばしてもすぐ戻る…
no title


やっぱ水少ないのかな
水多くするとすげえ手にくっつくんだけど…

20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 20:00:08.92 ID:xiA2cBY/0
>>13
それは普通だが・・・
まさか強力粉オンリーとかじゃないだろう?

23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 20:01:05.12 ID:SMrvGaX+0
>>20
強力粉オンリーなんだなこれが

26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 20:02:16.29 ID:xiA2cBY/0
>>23
カッチカチやでw

14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 19:56:45.29 ID:4vyIftrf0
ベレー帽焼くんでっか

15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 19:57:13.40 ID:hNl7jZUn0
手の上でクルクルしないと伸びるわけなかろうが

17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 19:59:09.57 ID:XzUrLmkT0
ピザの生地ってパンの生地とは違うのだろうか?

18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 19:59:24.10 ID:qmApAtl20
どんなレシピで作ったんだ?

21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 20:00:18.56 ID:XzUrLmkT0
寝るわ。ピザができたら起こしてくれ。

22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 20:00:33.69 ID:SMrvGaX+0
こんなもんか
no title

24: 転禁 2014/02/01(土) 20:01:05.79 ID:hNl7jZUn0
ちょwwwwwww

27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 20:03:32.18 ID:gkeiXljU0
もっと力入れて捏ねるんだよ

30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 20:04:15.27 ID:SMrvGaX+0
>>27
いつも途中で飽きるんだよな…

28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 20:03:38.31 ID:SMrvGaX+0
トマトソース(バジル入り)
no title

29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 20:03:51.07 ID:qmApAtl20
うすうすにしてカリカリのピザにするんならよさそう

32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 20:05:32.04 ID:l3+vxoYB0
生地丸くのばすの上手すぎ
なにこの熟練者

33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 20:05:54.28 ID:wNAXSdNM0
きれいな丸だな

34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 20:07:42.28 ID:envMAk420
ピザ食いたくなった

35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 20:07:45.92 ID:SMrvGaX+0
トマト&モツァレラ&萎びたバジル
モツァレラチーズ高すぎじゃねえの?

36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 20:08:49.61 ID:SMrvGaX+0
no title

この量(パックの1/2量)で150円くらいすんだけど…

37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 20:10:21.55 ID:cKElq5J90
>>36
そんなもんだろ

38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 20:10:23.77 ID:l3+vxoYB0
日本で市販のモッツァレラはそんなもん

39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 20:11:01.29 ID:SMrvGaX+0
しょぼいオーブンなので14分もかかる
no title

40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 20:12:43.14 ID:cKElq5J90
バジル黒くなるのが怖くていつも市販のバジルソース使っちゃう

42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 20:16:42.44 ID:SMrvGaX+0
>>40
バジルは順調に縮んでます
no title

後で乗せるべきなのか…

余談だけど近所のスーパーで生バジル売ってなさすぎ
2年くらい通ってて初めて売ってたわ

41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 20:15:07.53 ID:1UTePdja0
種蒔いとくだけで勝手にクッソ増えるバジル先輩オッスオッス
ピザはやっぱこのくらいシンプルな方が良いな

45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 20:18:25.19 ID:SMrvGaX+0
>>41
数年前しバジル栽培キットみたいなの貰ったけど一切生えてこなかったんだが…

47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 20:20:21.98 ID:l3+vxoYB0
>>41
毎年バジルの苗を買っても枯らす俺みたいなのもいる

43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 20:16:55.09 ID:qmApAtl20
できればオリーブの実も欲しかった

44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 20:17:16.95 ID:wNAXSdNM0
バジル…

48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 20:20:43.03 ID:SMrvGaX+0
シワッシワ…
no title

49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 20:21:27.68 ID:NVYfbeVJ0
バジルかわいそう(;ω;)

50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 20:22:13.23 ID:G3NKHgUP0
うまそう
でもフレッシュバジルが台無しになるから後のせで

51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 20:23:15.07 ID:MMdswts10
1枚分ずつに分けた後もう一回発酵するんだよ

54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 20:24:30.25 ID:SMrvGaX+0
>>51
20分くらいは置いといたよ

52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 20:23:58.00 ID:SMrvGaX+0
追いバジル
no title

53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 20:24:24.21 ID:K/Tl4A3W0
うまそうだな

55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 20:26:20.76 ID:SMrvGaX+0
完成だ!
no title

56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 20:28:18.35 ID:cKElq5J90
>>55
枯れ葉…

57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 20:28:29.81 ID:hNl7jZUn0
あーピザ食いたくなってきた

60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 20:29:54.98 ID:NyERjzVe0
おぉ

61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 20:30:59.59 ID:xiA2cBY/0
個人的には、生地だけで素焼きしてから
ソースや具を乗せて本焼きしたい

62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 20:32:05.73 ID:SMrvGaX+0
最後にいい写真で
no title

63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 20:33:12.72 ID:G3NKHgUP0

ピザ食いたくなったと言いたいところだが、昨日食ったんだ。。

64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 20:36:44.96 ID:WpoO5uo70
ピザ自作は修羅の道だとあれほど言ったのに・・・

まず、手捏ねは面倒。ニーダー買え。死ぬほど便利だぞ。
そしてガスオーブンも買え。設置面倒だが、外カリカリ・中モッチリに焼ける。出力は電気の2倍ある。
いいぞ。マジで。

65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 20:38:13.32 ID:SMrvGaX+0
>>64
憧れるわあ~

66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 20:45:03.93 ID:xiA2cBY/0
手作り生地だと、生地が生焼け気味になるから難しいよね
薄く薄くしないと

67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 20:47:26.11 ID:SMrvGaX+0
強力なオーブンがあればいいんだろうけどなあ
no title

フチだけカリッカリよ

69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 20:59:30.36 ID:1UTePdja0
次はサラミ入りだな、動物はあなたのたべもの!

バジルは種買ってきてフカフカの培養土にバサァっとばら撒けばいくつか芽が出る
後は定期的に水やって日光あてときゃあとガン放置で育つ、元気の無い種もあるから大量にまけばいくつか元気なヤツ引くだろ
つーか自家製生バジルくっせぇ、触ったら手めっちゃくせぇ!

引用元: ・http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1391251486/