1: 2006/03/27(月) 11:58:39
ないっ?
2: 困った時の名無しさん 2006/03/27(月) 12:36:29
レタスとキュウリとワカメを適当に切ったものに
焼肉のたれと、酢、ゴマ、ゴマ油を合わせてよくあえる
簡単チョレギ
3: 困った時の名無しさん 2006/03/27(月) 12:39:57
ごはん炒めて焼肉のタレで味付け
4: 困った時の名無しさん 2006/03/27(月) 13:50:51
手羽先・中・元を半日くらい焼肉のタレにつけて、
オーブンで焼いたら美味しかった。
あとは野菜炒めに入れたり、
お水で軽くタレを薄めてさんまを煮込んで、さんまに火が通ったら、
大根おろしを入れてまた火にかける。
オーブンで焼いたら美味しかった。
あとは野菜炒めに入れたり、
お水で軽くタレを薄めてさんまを煮込んで、さんまに火が通ったら、
大根おろしを入れてまた火にかける。
5: 困った時の名無しさん 2006/03/27(月) 15:14:44
もつ、大根、人参、しょうが少々、にんにく少々を
焼肉のたれと、水でしばらく煮る
焼肉のたれと、水でしばらく煮る
6: 困った時の名無しさん 2006/03/29(水) 03:18:38
焼肉のタレで鳥肉をつけこんでからあげにする
スペアリブを焼肉のタレと少し水をいれて煮込む
スペアリブを焼肉のタレと少し水をいれて煮込む
7: 困った時の名無しさん 2006/03/29(水) 09:35:05
焼肉のタレで焼きそば♪
具がキャベツとかモヤシだけでも淋しくない♪
…(T^T)シクシク
具がキャベツとかモヤシだけでも淋しくない♪
…(T^T)シクシク
9: 困った時の名無しさん 2006/03/30(木) 23:43:52
刻んだレタスを皿に敷き、タレで炒めた肉を載せる
86: 困った時の名無しさん 2013/11/10(日) 22:34:34.31
>>9
水菜も手にはいりやすいから
焼き肉や焼き魚の下にひいてます
水菜も手にはいりやすいから
焼き肉や焼き魚の下にひいてます
10: 困った時の名無しさん 2006/03/31(金) 01:37:35
ジョジョエンのタレに鮪・アボガド 簡単 ユッケ風
11: 困った時の名無しさん 2006/04/25(火) 07:48:09
チャーハンだとありきたりなので、焼きおにぎり。
焼き網やフライパンで焼きながら、ハケで塗るかスプーンでたらす。
焼き上がったら、韓国海苔があればベストだけど、普通の海苔でも無問題。
焼き網やフライパンで焼きながら、ハケで塗るかスプーンでたらす。
焼き上がったら、韓国海苔があればベストだけど、普通の海苔でも無問題。
12: 困った時の名無しさん 2006/04/25(火) 09:53:46
人参とジャガイモを短冊切りにして、ちょい固めに茹でる。
フライパンに切ったウインナーを炒めて、茹でたジャガイモと人参を投入。焼き肉のたれと酒少し入れて炒めて、ジャガイモに味がしみたらおしまい。
フライパンに切ったウインナーを炒めて、茹でたジャガイモと人参を投入。焼き肉のたれと酒少し入れて炒めて、ジャガイモに味がしみたらおしまい。
14: 困った時の名無しさん 2006/06/18(日) 22:24:33
鶏の唐あげの下味とするとおいしそう…。
まだ私は試してないけど。
まだ私は試してないけど。
15: 困った時の名無しさん 2006/06/19(月) 16:50:26
>>14
片栗粉まぶす時、焼肉のタレだけだと
揚げた時焦げるので、卵黄まぜると焦げずに
ふっくら揚がるよ。
片栗粉まぶす時、焼肉のタレだけだと
揚げた時焦げるので、卵黄まぜると焦げずに
ふっくら揚がるよ。
16: 困った時の名無しさん 2006/06/19(月) 22:20:30
なすを蒸し焼きにして最後に焼肉のたれを絡めて軽く炒める。
マジウマス。
ノンオイルでできるし、たまらん・・・。食べたい。
マジウマス。
ノンオイルでできるし、たまらん・・・。食べたい。
17: 困った時の名無しさん 2006/06/20(火) 16:45:46
肉じゃがとかの煮物の味付けに、醤油の代わりに使ってみよう♪
18: 困った時の名無しさん 2006/06/20(火) 18:37:04
焼き豆腐や、揚げ出し豆腐に、
ネギのみじん切りと、焼肉のタレかけるとうまい。
ネギのみじん切りと、焼肉のタレかけるとうまい。
19: 困った時の名無しさん 2006/12/03(日) 19:44:18
肉を焼いてつけて食べたらおいしいよ。
20: 困った時の名無しさん 2006/12/03(日) 20:46:49
コン二ャクステーキもウマァよ
21: 困った時の名無しさん 2006/12/04(月) 08:44:15
豆腐ステーキにもウマス!
豚バラとニンニクの芽を焼肉のタレで炒めてもまじうまー(´Д`)
豚バラとニンニクの芽を焼肉のタレで炒めてもまじうまー(´Д`)
22: 困った時の名無しさん 2006/12/04(月) 09:25:08
焼きうどんに焼肉のたれで味付ける。
24: 困った時の名無しさん 2006/12/04(月) 12:57:17
レタスを茹でて皿に敷く。
牛肉を湯通しする。
その上にトロミをつけた焼肉のタレをかける。
ちょーうまい!
牛肉を湯通しする。
その上にトロミをつけた焼肉のタレをかける。
ちょーうまい!
25: 困った時の名無しさん 2006/12/04(月) 13:01:35
温野菜にけっこう合いそう
27: 困った時の名無しさん 2006/12/11(月) 16:31:10
大根のスライスを漬ける。
意外においしい♪
意外においしい♪
28: 困った時の名無しさん 2006/12/11(月) 18:26:01
29: 困った時の名無しさん 2006/12/12(火) 01:35:40
冷めたマックのポテトを炒めて(というか、フライパンで温める)、焼き肉のタレで味付けするとまじでウマー
むしろ冷めてなくてもこうにして食べたい
かなりB級でスマソ
むしろ冷めてなくてもこうにして食べたい
かなりB級でスマソ
30: 困った時の名無しさん 2006/12/12(火) 14:24:36
肉じゃがの味付けに焼肉のタレを使う。
31: 困った時の名無しさん 2006/12/12(火) 20:12:57
溶き卵に混ぜて厚焼き卵。
32: 困った時の名無しさん 2006/12/12(火) 22:12:16
焼肉のタレ(甘口)を合わせ味噌に入れて混ぜます。
キャベツをざく切りにしたモノ、好きな肉(ホルモン、牛、豚なんでもOK)をラードで焼きます、そこにうどん、味噌タレを入れれば最強の焼きうどんの完成です。
キャベツをざく切りにしたモノ、好きな肉(ホルモン、牛、豚なんでもOK)をラードで焼きます、そこにうどん、味噌タレを入れれば最強の焼きうどんの完成です。
34: 困った時の名無しさん 2006/12/23(土) 03:38:36
炊きたてご飯にかけるだけでご馳走だけどな
35: 困った時の名無しさん 2007/01/07(日) 10:17:39
フライパンで挽肉を炒め、焼肉のタレで味付ける。ちぎったレタスも入れて火からおろし、盛ったご飯の上にのせて混ぜながら召し上がれ!
豪華にしたけりゃ赤ピーマン入れると見た目キレイ。
豪華にしたけりゃ赤ピーマン入れると見た目キレイ。
36: 困った時の名無しさん 2007/01/07(日) 21:17:37
青森で作ってるスタミナ源たれって焼肉のたれが最強。
マジで美味い。一人暮らしの俺は調味料はほぼこれだけ。
マジで美味い。一人暮らしの俺は調味料はほぼこれだけ。
37: 困った時の名無しさん 2007/01/07(日) 21:51:55
鍋に油をしき、手でちぎったコンニャク、一口大の鶏モモ肉、栗の甘露煮、ウズラの卵の茹でたの(いずれも99ショップなどにある
瓶詰めや缶詰でOK)を炒め、焼肉のたれ(辛口、中辛などはお好みで)を入れてさらに炒め煮る。
他には何の調味料もいらない。盛りつけたら貝割れ大根でも飾れば、ご飯のおかずにもおつまみにも最適。
すぐ出来て見栄えもよく、美味しいです!
瓶詰めや缶詰でOK)を炒め、焼肉のたれ(辛口、中辛などはお好みで)を入れてさらに炒め煮る。
他には何の調味料もいらない。盛りつけたら貝割れ大根でも飾れば、ご飯のおかずにもおつまみにも最適。
すぐ出来て見栄えもよく、美味しいです!
38: 困った時の名無しさん 2007/01/08(月) 15:23:46
ゆで卵が冷めないにうちにタレを塗って、ラップし1日放置。
レンジでチンして食べる。
良い感じの味付け卵になってるよ。
レンジでチンして食べる。
良い感じの味付け卵になってるよ。
40: 困った時の名無しさん 2007/01/09(火) 09:02:25
一口大に切ったこんにゃくと、手羽先を
焼肉のたれと水を1:1くらいの割合で一緒に煮込むとおいしいよ。
分量の目安はたれと水で200ccくらい。
水分がなくなるくらいまで煮詰めるとこんにゃくに味が染みてウマー
焼肉のたれと水を1:1くらいの割合で一緒に煮込むとおいしいよ。
分量の目安はたれと水で200ccくらい。
水分がなくなるくらいまで煮詰めるとこんにゃくに味が染みてウマー
41: 困った時の名無しさん 2007/01/09(火) 09:08:51
40
いいね。すじ肉でもいけそう
一味をきかせるとより韓国風になるよね。
いいね。すじ肉でもいけそう
一味をきかせるとより韓国風になるよね。
42: 困った時の名無しさん 2007/01/27(土) 17:31:10
カレーの隠し味に小さじ一杯!!
44: 困った時の名無しさん 2007/06/02(土) 22:23:14
とろとろ目玉焼きをごはんにのせて焼肉のタレ
45: 困った時の名無しさん 2007/06/13(水) 14:21:10
スタミナ源タレの塩味をお湯で割ってネギを散らせば立派なスープの出来上がり
46: 困った時の名無しさん 2007/08/28(火) 13:30:50
>>45
スタミナ源タレはうまいよね。帰省した時に必ず買い込んでくる。
現在は、塩とゴールドがストックされてる。
スタミナ源タレはうまいよね。帰省した時に必ず買い込んでくる。
現在は、塩とゴールドがストックされてる。
47: 困った時の名無しさん 2007/09/03(月) 21:24:00
うろ覚えだけど、フライパンに野菜を敷き詰める。
キャベツ、にんじん、ジャガイモなど適当に。
一番上にとろけるチーズを並べ、焼肉のタレをかける。
蓋をして中火で全体に火が通るまでことことと野菜から出る水分で煮る。
全体に火が通ったら出来上がり。
気分で、薄切りの肉を入れても美味しかった。
手軽だからとこればかり食ってたらピザになった。orz
キャベツ、にんじん、ジャガイモなど適当に。
一番上にとろけるチーズを並べ、焼肉のタレをかける。
蓋をして中火で全体に火が通るまでことことと野菜から出る水分で煮る。
全体に火が通ったら出来上がり。
気分で、薄切りの肉を入れても美味しかった。
手軽だからとこればかり食ってたらピザになった。orz
63: 困った時の名無しさん 2009/06/15(月) 04:21:10
>>47
たしかにタレはカロリーあるけど、それだけでピザになるかなぁ?
同じ量ならお好み焼きとかピザのほうがカロリー高そう。
うまくてご飯が進みすぎたのでは?と予測。
多少不味いくらいがいいのかもね‥
たしかにタレはカロリーあるけど、それだけでピザになるかなぁ?
同じ量ならお好み焼きとかピザのほうがカロリー高そう。
うまくてご飯が進みすぎたのでは?と予測。
多少不味いくらいがいいのかもね‥
49: 困った時の名無しさん 2007/10/21(日) 15:28:39
鶏レバー漬け込んでおく
一日くらいつけたら汁気を切って野菜と炒める
味付けに新しいタレをちょっと加える(つけダレは臭みが移ってるので捨てる)
一日くらいつけたら汁気を切って野菜と炒める
味付けに新しいタレをちょっと加える(つけダレは臭みが移ってるので捨てる)
50: 困った時の名無しさん 2008/02/15(金) 11:26:05
>>49
やってみる
やってみる
52: 困った時の名無しさん 2008/02/15(金) 15:32:39
①茄子を大きく乱切りして塩ふって少し置く(←アクと水分抜き。水に浸けてのアク抜きはダメダヨ)。
②さっと茄子を洗う、
③豚ばらとかの豚のひらひら肉と茄子を炒め、焼肉タレ入れて出来上がり。
面倒なら①②は省いてもよい。
まあ、茄子と豚肉を炒めて焼肉タレで更に少し炒めるだけです
②さっと茄子を洗う、
③豚ばらとかの豚のひらひら肉と茄子を炒め、焼肉タレ入れて出来上がり。
面倒なら①②は省いてもよい。
まあ、茄子と豚肉を炒めて焼肉タレで更に少し炒めるだけです
65: 困った時の名無しさん 2009/09/14(月) 09:37:16
エバラのCMでやってる肉巻きおにぎり作ってみたけど
美味いけど形がきれいにできない
なにかコツあるかな
美味いけど形がきれいにできない
なにかコツあるかな
66: 困った時の名無しさん 2009/10/05(月) 15:15:22
焼くときに転がしちゃだめ とか?
67: 困った時の名無しさん 2009/10/05(月) 22:33:32
私は、小さくまん丸に米をにぎり
米がみえないように肉で包んで
塩こしょうした後小麦粉まぶしてから焼く
米がみえないように肉で包んで
塩こしょうした後小麦粉まぶしてから焼く
68: 困った時の名無しさん 2009/10/07(水) 19:51:33
牛脂と焼肉のタレでチャーーーハンッ。
美味いのん。
美味いのん。
69: 困った時の名無しさん 2009/10/10(土) 05:14:36
肉豆腐
木綿豆腐と白ネギと牛肉スライス(豚でも)白菜でもキャベツでもモヤシでも合いそうな野菜なんでも入れて、好みに薄めた焼き肉のタレで煮込むだけ。
原液でも良いが、焦げ付き注意
中華鍋で煮込むとよか。
木綿豆腐と白ネギと牛肉スライス(豚でも)白菜でもキャベツでもモヤシでも合いそうな野菜なんでも入れて、好みに薄めた焼き肉のタレで煮込むだけ。
原液でも良いが、焦げ付き注意
中華鍋で煮込むとよか。
70: 困った時の名無しさん 2009/10/11(日) 04:52:50
茹でたうどんにおおさじ1の焼肉のタレと温泉たまごわしわしかきまぜて食べる。
レンジでチンしてできるうどんならもっと簡単に出来る。
一時期かなりはまって食べてた。
レンジでチンしてできるうどんならもっと簡単に出来る。
一時期かなりはまって食べてた。
72: 困った時の名無しさん 2009/11/22(日) 04:29:55
目玉焼きに焼肉のタレをかけると
いつもの目玉焼きがご馳走になる。
いつもの目玉焼きがご馳走になる。
81: 困った時の名無しさん 2013/02/06(水) 02:33:38.63
>>72美味しそう!明日の晩飯にやってみる。玉子は二個焼こう。
75: 困った時の名無しさん 2009/12/02(水) 13:21:43
オクラを焼いてタレをかける
76: 困った時の名無しさん 2009/12/22(火) 18:24:26
80: 困った時の名無しさん 2013/01/22(火) 18:50:46.33
肉はカルビと
もも肉(ステーキ用)と
豚バラ
野菜もりだくさんときのこ
もも肉(ステーキ用)と
豚バラ
野菜もりだくさんときのこ
82: 困った時の名無しさん 2013/02/11(月) 09:36:58.10
チューブにんにく、めんつゆ、焼肉のたれで麻婆豆腐
仕上げに七味唐辛子をふるとより良い
仕上げに七味唐辛子をふるとより良い
88: 困った時の名無しさん 2013/11/14(木) 20:16:15.55
ちくわと厚揚げとコンニャクを焼肉のたれで煮込む。
相性いいわ。
相性いいわ。
90: sage 2014/04/10(木) 14:27:18.00
セロリと豆腐を炒めてたれ投入
最後に角切りトマト入れる
んま~
最後に角切りトマト入れる
んま~
92: 困った時の名無しさん 2014/04/15(火) 07:56:29.78
こんにゃくステーキ
なるべく薄く切ったほうが味がしみて美味しい
なるべく薄く切ったほうが味がしみて美味しい
コメント