1: スターダストプレス(広島県)@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 18:40:02.77 ID:U09P5SsY0.net BE:586999347-PLT(15001) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/004.gif
 ハウス食品は16日、袋入り即席ラーメン「うまかっちゃん」で初めてとなる
つけ麺タイプの商品「うまかっちゃん つけ麺」を九州・沖縄・山口地区で発売する=写真=。
9月出荷分までの期間限定で、
秋冬と比べて需要が落ちる春夏シーズンに向け、新たなメニューを投入し市場を拡大する。

 新商品は、とんこつスープをベースにカツオ節など魚介類の風味を加えた「魚介とんこつ」と、
みその香りと辛みをきかせた「辛みそとんこつ」の2種類。
麺は従来よりコシが強く、たれに絡めて食べやすいように長さを半分にするなど工夫を凝らした。

 袋入り即席ラーメンの市場は、各社が原材料費や光熱費の高騰により値上げしたため、
需要の減退が懸念されている。同社は新商品で「市場の活性化にもつなげたい」と期待している。

 販売目標は2億円。希望小売価格はいずれも1個105円(税抜き)で、5個パックは525円(同)。
http://www.yomiuri.co.jp/kyushu/news/20150313-OYS1T50015.html
main01

2: 足4の字固め(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 18:40:58.06 ID:2Vrs8250O.net
最近のは
まずかっちゃんね

3: ニーリフト(茸)@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 18:42:52.06 ID:e/QLXSAI0.net
はかたんもんなぁおうどうもん、あおたけわってへこにかく
↑こっちの方が好きだったわ。

5: ラ ケブラーダ(茸)@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 18:43:34.50 ID:yCYfE3du0.net
ノーマル以外はいまいち

9: ビッグブーツ(鹿児島県)@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 19:04:51.83 ID:+UHyilZO0.net
西原の漫画でド底辺の飯として扱われてから食べなくなった

15: 目潰し(茨城県)@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 19:29:59.45 ID:4F17vWKp0.net
>>9
でも、鴨が西原のダイエット潰しに作ったって言う
「焼きうまかっちゃん」みたいなのは、スゴイうまそーだったな。

19: ビッグブーツ(鹿児島県)@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 19:41:42.37 ID:+UHyilZO0.net

22: 目潰し(茨城県)@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 19:55:15.62 ID:4F17vWKp0.net
>>19
それだけど、小エビとかパクチーとかレモンが小賢しいな。

↓の方がより近いと思う。エサに近い。
http://8918.teacup.com/katsushima/bbs/113

10: ドラゴンスープレックス(catv?)@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 19:05:01.95 ID:nQT3O/bN0.net
つけ麺ってどうしても美味しいと思えないんだよね 日本で一度だけ食べたことがあるけど
汁がどんどん冷めてくるし麺はなんだか太いし

12: ニールキック(熊本県)@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 19:22:33.54 ID:oJl6Ea220.net
焼きラーメンがゲロマズだったから普通のラーメン以外期待しない

13: キン肉バスター(庭)@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 19:25:52.79 ID:L/nP01990.net
辛子高菜が唯一最強だから

14: ストレッチプラム(家)@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 19:25:56.84 ID:RLJNqigD0.net
つけ麺を食わせる店って九州にはほとんどないのに

42: エクスプロイダー(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 22:51:01.69 ID:paDbrg5G0.net
>>14
ほんこれ。
久留米から博多、玉名、熊本と派生した流れにつけ麺文化はない。
つけて食べるのは素麺やろ。

16: トペ コンヒーロ(家)@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 19:35:42.24 ID:Uak1mdrE0.net
とりあえず食ってみてから感想言うわ

17: スリーパーホールド(空)@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 19:37:28.01 ID:hnmNfvkT0.net
うまいの?

20: 名無しさんがお送りします 2015/03/15(日) 19:55:40.05 ID:3ecJ4/Cxz
つけ麺ってもう絶滅したと思ってたわ

21: フロントネックロック(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 19:50:00.25 ID:jOlxEzfO0.net
魚介系スープは最初のうちは美味いんだけど、あの臭いが鼻についてくると二度と食べたくなくなる。

23: ミッドナイトエクスプレス(茸)@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 19:56:29.62 ID:NCw+0iUe0.net
最近出たマルちゃん正麺のつけ麺ってどうなの

25: ファイヤーバードスプラッシュ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 20:33:10.24 ID:EVEuMuTF0.net
魚介とんこつ好きだったのになくなったわ

26: ムーンサルトプレス(大阪府)@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 20:48:16.57 ID:bvCIrycU0.net
ハウス食品だったか事にびっくり

28: キャプチュード(dion軍)@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 20:53:08.72 ID:WO8CfVCC0.net
魚粉ってどうなの?
味が魚くさくなって嫌いなんだけど

30: フロントネックロック(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 20:56:03.02 ID:jOlxEzfO0.net
>>28
あれは臭いよね。

33: アイアンクロー(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 21:00:21.66 ID:e7d4SZ+R0.net
インスタントでつけ麺面倒くさくて買わないな

34: イス攻撃(福岡県)@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 21:39:47.45 ID:3G2X4FiQ0.net
たまに食べると美味しいけど、5袋も要らん

35: ミッドナイトエクスプレス(岡山県)@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 21:48:18.05 ID:E2Yu9FdL0.net
つけ麺が魚介という風潮が謎
普通にアツアツ濃厚豚骨でええやん

36: ストレッチプラム(家)@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 21:56:41.08 ID:RLJNqigD0.net
つけ麺なら2袋くらい使わんと物足りないかも
それが狙いか?

38: シューティングスタープレス(庭)@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 22:00:39.32 ID:21iuNOdB0.net
いい加減九州限定販売やめろ

39: 超竜ボム(茸)@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 22:12:37.82 ID:0c82MEuY0.net
つけ麺って麺の量が多い物だけどこれはどうなんだろな

41: ジャンピングエルボーアタック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 22:24:47.59 ID:491Ovt8z0.net
うまかっちゃんより
マルタイの屋台ラーメンのほうが旨いし臭くない

46: マスク剥ぎ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/03/16(月) 01:33:24.16 ID:vvIjjxDo0.net
ノーマルにもやし入れたの最強

47: 膝靭帯固め(熊本県)@\(^o^)/ 2015/03/16(月) 04:50:13.05 ID:uglcl+Ka0.net
うまかっちゃんって製法変わった?
何か最近の臭い感じがする

49: ニールキック(空)@\(^o^)/ 2015/03/16(月) 10:28:16.59 ID:cgwdkC5r0.net
いいからノーマルを元の濃さに戻せ

50: ナガタロックII(空)@\(^o^)/ 2015/03/16(月) 10:42:53.53 ID:6XptRDZq0.net
関東でも買えるが5個348円とか298円とかふざけてる

198円か248円で売れ

53: 中年'sリフト(茸)@\(^o^)/ 2015/03/16(月) 15:31:12.08 ID:rQ5kv7tX0.net
>>50
九州のダイエーだって税抜き315円に上がってるのに
何言ってるんだ

52: ジャンピングパワーボム(福岡県)@\(^o^)/ 2015/03/16(月) 15:28:52.89 ID:sJ1Iji4y0.net
やっぱり味うすくなってるのか

55: ジャーマンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/03/16(月) 15:35:28.87 ID:6RVRoMtT0.net
そんな事より、ハウスは本中華ジャンを再販してよ。
何で無くなったのかな?
ラーメンをやる気無いのかね?

56: かかと落とし(空)@\(^o^)/ 2015/03/16(月) 16:04:07.09 ID:yejXhtbJ0.net
つけ麺って九州じゃなくね?と思ったけどハウス食品自体九州じゃなかった

引用元: ・http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1426412402/