1: 名無しさん@おーぷん 2015/01/10(土)04:13:24 ID:9Dl
3: ◆MhiJJ0nfhOvl 2015/01/10(土)04:14:20 ID:TnR
うまそう
ペペロンチーノもおねしゃす
ペペロンチーノもおねしゃす
8: 名無しさん@おーぷん 2015/01/10(土)04:19:17 ID:9Dl
13: 名無しさん@おーぷん 2015/01/10(土)04:22:33 ID:A52
>>8
パスタ入れる前に煮詰めてくれ
パスタ入れる前に煮詰めてくれ
16: 名無しさん@おーぷん 2015/01/10(土)04:26:13 ID:9Dl
>>13
トマトソースから作るからトマトソースなら40分煮込む
その後アラビアータソースを作るが先ずはニンニクと唐辛子を弱火でじっくり香味だしするから香ばしいアラビアータが出きるぜ
>>14
自分で作ると楽しいよ
トマトソースから作るからトマトソースなら40分煮込む
その後アラビアータソースを作るが先ずはニンニクと唐辛子を弱火でじっくり香味だしするから香ばしいアラビアータが出きるぜ
>>14
自分で作ると楽しいよ
17: ◆nSVB.ok7kM 2015/01/10(土)04:28:10 ID:0rN
>>16
俺も時々ミートソース作ってるよ
簡単だしね
ただなんかスープパスタになっちゃうんだよね
どうしてかな
俺も時々ミートソース作ってるよ
簡単だしね
ただなんかスープパスタになっちゃうんだよね
どうしてかな
18: 名無しさん@おーぷん 2015/01/10(土)04:33:21 ID:9Dl
>>17
ソースの概念が家庭料理になってるからだな
多分味付けがコンソメキューブとかじゃないか?
コンソメってのは水で希釈しなきゃならないからどうしても水分が多くなる
イタリアンでのパスタソースってのは基本パスタの茹で汁の塩味で味付けする
だから水分はそこまで多くならない
ソースの概念が家庭料理になってるからだな
多分味付けがコンソメキューブとかじゃないか?
コンソメってのは水で希釈しなきゃならないからどうしても水分が多くなる
イタリアンでのパスタソースってのは基本パスタの茹で汁の塩味で味付けする
だから水分はそこまで多くならない
19: ◆nSVB.ok7kM 2015/01/10(土)04:37:05 ID:0rN
>>18
エスパーかよ
なんでコンソメキューブって分かったんや
おkパスタの湯で汁な
分かった
エスパーかよ
なんでコンソメキューブって分かったんや
おkパスタの湯で汁な
分かった
21: 名無しさん@おーぷん 2015/01/10(土)04:42:18 ID:9Dl
>>19
コンソメキューブ使うとうめぇもん
スープパスタ作る時は自家製のブロード取ると面倒だから使うよ良く
パスタの茹で汁から作るパスタうんめぇぞ
>>20
フレッシュバジル大量に買ってきてフードプロセッサーにオイルと松の実ドライトマト、
パルミジャーノ大量で撹拌
ジェノバの何が一番難しいかってそれは色の保持
すぐに色が飛ぶ
だから作ったらお早めに召し上がれコノヤロウ
コンソメキューブ使うとうめぇもん
スープパスタ作る時は自家製のブロード取ると面倒だから使うよ良く
パスタの茹で汁から作るパスタうんめぇぞ
>>20
フレッシュバジル大量に買ってきてフードプロセッサーにオイルと松の実ドライトマト、
パルミジャーノ大量で撹拌
ジェノバの何が一番難しいかってそれは色の保持
すぐに色が飛ぶ
だから作ったらお早めに召し上がれコノヤロウ
9: 名無しさん@おーぷん 2015/01/10(土)04:20:32 ID:GCQ
パスタは太麺に限る
11: 名無しさん@おーぷん 2015/01/10(土)04:21:37 ID:9Dl
>>9
太麺ならナポリタンだな
チーズ乗っけてバーナーで焦がすとそりゃもうね
太麺ならナポリタンだな
チーズ乗っけてバーナーで焦がすとそりゃもうね
10: ◆nSVB.ok7kM 2015/01/10(土)04:20:53 ID:0rN
ラケルっていうレストランっぽい
12: 名無しさん@おーぷん 2015/01/10(土)04:21:58 ID:9Dl
>>10
ラケルってオムライス屋だよな
んまい
ラケルってオムライス屋だよな
んまい
14: ◆nSVB.ok7kM 2015/01/10(土)04:23:09 ID:0rN
>>12
そうそう
俺はそこのカルボナーラ好き
そうそう
俺はそこのカルボナーラ好き
15: 名無しさん@おーぷん 2015/01/10(土)04:25:05 ID:5Ya
飯テロかよ
めっちゃ旨そう
めっちゃ旨そう
20: 名無しさん@おーぷん 2015/01/10(土)04:38:34 ID:GCQ
ジェノベーゼの作り方教えて
22: 名無しさん@おーぷん 2015/01/10(土)04:43:42 ID:GCQ
フードプロセッサー持ってないや
23: 名無しさん@おーぷん 2015/01/10(土)04:45:42 ID:9Dl
>>22
んじゃすり鉢で根気よく
んじゃすり鉢で根気よく
24: 名無しさん@おーぷん 2015/01/10(土)04:56:19 ID:zge
和食作れ
26: 名無しさん@おーぷん 2015/01/10(土)05:08:00 ID:9Dl
>>24
和食も作るよ
今年の年末はおせちを自分で全部作るつもりだ
>>25
ブロッコリーならオイルベースのパスタにしちゃうな俺
ペースト状にして絡めても美味いし
和食も作るよ
今年の年末はおせちを自分で全部作るつもりだ
>>25
ブロッコリーならオイルベースのパスタにしちゃうな俺
ペースト状にして絡めても美味いし
25: 名無しさん@おーぷん 2015/01/10(土)05:06:10 ID:bTl
ブロッコリー入れろよ
27: 名無しさん@おーぷん 2015/01/10(土)05:24:14 ID:GCQ
作ってる過程も撮ってうp
28: 名無しさん@おーぷん 2015/01/10(土)05:26:43 ID:9Dl
29: 名無しさん@おーぷん 2015/01/10(土)05:27:35 ID:GCQ
白ワイン?
30: 名無しさん@おーぷん 2015/01/10(土)05:28:23 ID:9Dl
>>29
隠し味ー
昔シェフから習ったのよ
隠し味ー
昔シェフから習ったのよ
31: 名無しさん@おーぷん 2015/01/10(土)05:29:10 ID:GCQ
白ワインか 今度有ったら試してみる
32: 名無しさん@おーぷん 2015/01/10(土)05:34:15 ID:9Dl
>>31
少量だぞ
パンチェッタ炒めた油をガンガン熱してフィアンマーレさせる
少量だぞ
パンチェッタ炒めた油をガンガン熱してフィアンマーレさせる
33: 名無しさん@おーぷん 2015/01/10(土)05:38:44 ID:GCQ
フィアンマーレってなんじゃあ?(><; )
36: 名無しさん@おーぷん 2015/01/10(土)05:43:36 ID:9Dl
>>33
フランベー
イタリア料理にフランス料理用語使うのもなんだからな
>>34
ワレも
フランベー
イタリア料理にフランス料理用語使うのもなんだからな
>>34
ワレも
34: 名無しさん@おーぷん 2015/01/10(土)05:41:35 ID:v7g
あああーーお腹へったよぉ
35: 名無しさん@おーぷん 2015/01/10(土)05:43:31 ID:3E7
ちょっとお高めな美味いベーコンを使ったカルボナーラ食いたい
37: 名無しさん@おーぷん 2015/01/10(土)05:50:26 ID:9Dl
>>35
ベーコンってよりパンチェッタがいい
ベーコンだとスモーク香がちとエグいからな
パンチェッタでも首肉の豚トロ使ったグアンチャーレってパンチェッタで作るのがクソ美味い
ベーコンってよりパンチェッタがいい
ベーコンだとスモーク香がちとエグいからな
パンチェッタでも首肉の豚トロ使ったグアンチャーレってパンチェッタで作るのがクソ美味い
40: 名無しさん@おーぷん 2015/01/14(水)08:20:04 ID:2UM
料理人かよってレベル
41: 尻子玉◆X9qycma/WI 2015/01/14(水)08:21:12 ID:QAJ
ネタなのか悩むな
引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1420830804/
コメント