1: ◆c5og0qAoiOxJ 2013/11/16(土) 23:33:33.50 .net
飲食店で食べる料理は平気なんだが、知り合いの作った料理とかが食べられない。
不衛生でもなんでもないって分かってはいるんだが。
不衛生でもなんでもないって分かってはいるんだが。

8: もぐもぐ名無しさん 2013/11/23(土) 15:10:17.70 .net
>>1
自身が飲食業界でバイト経験とか、
友人知人で働いてる(た)人とか周りに居ないんだ?
飲食店の方がよっぽど、色んな意味で酷いぞ
色々な所でバイトしたがどこも同様。
心配してる食器なんてろくに洗ってないと思っておいた方がいい
自身が飲食業界でバイト経験とか、
友人知人で働いてる(た)人とか周りに居ないんだ?
飲食店の方がよっぽど、色んな意味で酷いぞ
色々な所でバイトしたがどこも同様。
心配してる食器なんてろくに洗ってないと思っておいた方がいい
13: もぐもぐ名無しさん 2013/12/02(月) 07:52:03.26 .net
>>1
結婚してくれってこと?
結婚してくれってこと?
22: もぐもぐ名無しさん 2014/01/21(火) 16:17:15.81 .net
>>1
店の方がひどいよ
高い店でも、ねずみごきぶり当たり前だし
1は、親がだらしなかったりしなかった?台所汚かったり
そういうのがあると、他人もそんな汚いんだって思っちゃうんじゃないかな
店の方がひどいよ
高い店でも、ねずみごきぶり当たり前だし
1は、親がだらしなかったりしなかった?台所汚かったり
そういうのがあると、他人もそんな汚いんだって思っちゃうんじゃないかな
2: もぐもぐ名無しさん 2013/11/16(土) 23:41:20.02 .net
小学校の時に友達の母ちゃんが握ったオニギリ食って吐きそうになった・・・
3: もぐもぐ名無しさん 2013/11/17(日) 01:22:33.41 .net
何となく分かる。
自分の馴れ親しんだ味と違いすぎて無理、というパターンとか。
そう考えると、外食産業等はあくまで「万人向けの味」をベースにしているんだなと改めて感じてしまう。
自分の馴れ親しんだ味と違いすぎて無理、というパターンとか。
そう考えると、外食産業等はあくまで「万人向けの味」をベースにしているんだなと改めて感じてしまう。
4: もぐもぐ名無しさん 2013/11/17(日) 11:20:51.99 .net
>>3
人生損してるね
人生損してるね
5: ◆c5og0qAoiOxJ 2013/11/17(日) 18:01:43.13 .net
味のこともあるんだが、なんか食器が心配なんだ。そんなわけないって分かってはいるんだけど、
食器が汚れてるかもしれない、とか想像してしまう。弁当箱と箸は特に不安。
食器が汚れてるかもしれない、とか想像してしまう。弁当箱と箸は特に不安。
6: もぐもぐ名無しさん 2013/11/17(日) 18:03:37.54 .net
親戚、友人知人宅でいただく味噌汁、それぞれ個性が豊富でとても楽しい
10: もぐもぐ名無しさん 2013/11/23(土) 21:03:20.05 .net
結婚できないぞ。
12: もぐもぐ名無しさん 2013/11/30(土) 07:41:54.85 .net
ツナ缶とミックスベジタブルさえ食べられれば何ら問題無し
自分の人生を謳歌せよ
自分の人生を謳歌せよ
17: もぐもぐ名無しさん 2013/12/08(日) 01:39:18.87 .net
妻が料理上手なせいもあるが、他所の家の料理が不味く感じられて
箸がつけられない。食堂、レストランなどプロが作った料理は別。
箸がつけられない。食堂、レストランなどプロが作った料理は別。
19: もぐもぐ名無しさん 2013/12/08(日) 02:53:22.77 .net
食べる機会がほとんど無いけど、出来るなら避けたいな
23: もぐもぐ名無しさん 2014/01/25(土) 11:15:35.32 .net
街の中華料理屋とか野菜を洗わないで調理する店なんかいくらでもある。
コメント