1: 北村ゆきひろ ★ 2015/03/30(月) 20:37:17.53 ID:???.net
オーストラリアなどで人気のドライブスルー型コーヒーチェーン「マズバズ(MuzzBuzz)」の日本1号店が2015年3月20日、
イオンレイクタウン(埼玉県越谷市)にオープンした。

日本でのマズバズ展開の独占契約を結んでいるマズバズ・ジャパン(千葉県美浜区)の原拓也社長は、
オーストラリアを旅行中にマズバズに立ち寄り、そのフレンドリーな接客に感動。日本での出店を決意したという。

 「自分が感動した本国マズバズのスタッフのフレンドリーさを日本の店舗でも踏襲したい。
『一杯のコーヒーを買うのにこんなに楽しかったことはない』『あの店員さんに会いに行きたい』と行ってもらえる店を目指す」
(原拓也社長)。ただ今回の日本1号店はドライブスルー型店舗ではなく、イオンレイクタウン施設内の店舗。
今後は本格的にドライブスルー展開をしていくという。

 日本ではほとんど耳にしたことのないコーヒーチェーンだが、メニューはいったいどんなものなのか。

 “現地の味そのまま”をうたう海外チェーン店が多いなか、同店では多くのメニューを日本人の味覚に合わせて調整。
本国のメニューをもとに、国内で独自開発した商品も多く提供する。

 日本独自開発メニューの中には、本国のマズバズへの“逆輸出”が決定しているものもある。「ソーセージシズル」は、
長期保存を前提としている一般的なソーセージと違い、作ってすぐに食べる“生ソーセージ”を使用。
保存のための添加物を最低限しか使用していない製法で、子供にも安心して食べさせられるなどの点が評価され、
本国での販売が決定している。

 じつはレイノルズCEOは大の日本びいきで、ビジネスで迷ったときに参考にしている本のひとつが宮本武蔵の
「五輪の書」とのこと。日本の武道、特に空手にも造詣が深く、1989年に初めて日本を訪れたのは空手の試合に
出場するためだったという。オープニングセレモニーでは「日本とオーストラリアの文化、食材を融合した店を展開したい。
それぞれのいいところをうまく出していきたい」と語った。

 国土が広いオーストラリアでは、国内輸送でも日本とは比較にならないほどの長距離になることが多いという。
そうした事情も、ドライバーの使いやすさに特化したこの店がヒットした理由なのだろう。短距離の運転が多い
日本でこれからメニューがどのように進化していくか、注目したい。

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title


http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20150326/1063366/?ST=life

2: 名刺は切らしておりまして 2015/03/30(月) 20:37:49.18 ID:jgeMblmU.net
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

3: 名刺は切らしておりまして 2015/03/30(月) 20:38:05.46 ID:dapKJYgo.net
(゚д゚)マズー

74: 名刺は切らしておりまして 2015/03/31(火) 10:37:46.68 ID:tBoRb8OW.net
>>3
(゚д゚)バズー

4: 名刺は切らしておりまして 2015/03/30(月) 20:38:37.62 ID:U+GBd8KL.net
マズイハズ?
とんでもねー名前だな

6: 名刺は切らしておりまして 2015/03/30(月) 20:40:10.38 ID:0L2G8mvg.net
名前からして日本で失敗しそうw

9: 名刺は切らしておりまして 2015/03/30(月) 20:41:42.22 ID:kcJp+/Zh.net
この前韓国ではホット珈琲をストローで飲むのが一般的ってやってたな
試しにスタジオで飲んだところ、出演者は「熱くて飲めない」とむせてた
スレタイに騙されるなよ

10: 名刺は切らしておりまして 2015/03/30(月) 20:44:17.87 ID:orb/3diG.net
セブンコーヒーはホットをストローで飲んでる。 車でもこぼれない汚れない。

11: 名刺は切らしておりまして 2015/03/30(月) 20:44:27.41 ID:2MKw9ie+.net
この店のカラー、濃いブルーと濃い紫の重たい配色では流行らないと思う。

12: 名刺は切らしておりまして 2015/03/30(月) 20:46:59.85 ID:fAHWZyLK.net
意識高い系がちょっとだけ食いついて終わるパターン

15: 名刺は切らしておりまして 2015/03/30(月) 20:57:30.76 ID:2oWmNj2C.net
>>12
意識高い系は確実に飛びつかないわ
タコベルには飛びつきそうだけど

13: 名刺は切らしておりまして 2015/03/30(月) 20:48:15.64 ID:Fxz8mWG9.net
名前があかんわ

16: 名刺は切らしておりまして 2015/03/30(月) 20:57:41.57 ID:J2jfK3ZP.net
普通にホットコーヒーをストローで飲んだら、唇を火傷するぞ。

18: 名刺は切らしておりまして 2015/03/30(月) 21:03:09.56 ID:+kHDZr9E.net
ストローで飲むとカフェインの回りが早いかもしれんね。アルコールみたいに。

20: 名刺は切らしておりまして 2015/03/30(月) 21:08:02.67 ID:YkFf5zpj.net
火  傷  す  る  ぞ

21: 名刺は切らしておりまして 2015/03/30(月) 21:08:43.50 ID:lRtIvGoX.net
no title

見た目が悪いな

27: 名刺は切らしておりまして 2015/03/30(月) 21:28:26.46 ID:x6p3uklS.net
なんとも言えない色使いだな
それ以前に埼玉の片田舎で店出して流行るのか?

28: 名刺は切らしておりまして 2015/03/30(月) 21:29:09.67 ID:5Zk+iRVy.net
名前からして意識低そう
富士通のノートPCとかもった人が集まりそう

30: 名刺は切らしておりまして 2015/03/30(月) 21:37:27.69 ID:4vZ0WfGu.net
すする文化のないところだと熱い飲み物は冷めてから飲むのが普通

32: 名刺は切らしておりまして 2015/03/30(月) 21:54:31.15 ID:2JW6OPxW.net
火傷しないの?
スタバのフタの小さな穴から飲むのでも火傷しそうなのに。

飲みやすいようにぬるいのかw

36: 名刺は切らしておりまして 2015/03/30(月) 22:14:26.68 ID:G9UBubOm.net
ストローで飲むと、熱が舌上の1点に集中するから、火傷するぞ。

39: 名刺は切らしておりまして 2015/03/30(月) 22:21:06.14 ID:hiFo9XWM.net
名前変えりゃいいのに
軽視したのかな影響ありありだろ

42: 名刺は切らしておりまして 2015/03/30(月) 22:51:08.10 ID:dPmOe2FU.net
覚えてもらえるネーミングには成功したな。
あとはちゃんとしたものを出せば成功するさ。

45: 名刺は切らしておりまして 2015/03/30(月) 23:03:06.52 ID:JaoWgE2x.net
ホットにストローって今韓国ではやってるらしいなw

47: 名刺は切らしておりまして 2015/03/30(月) 23:14:32.59 ID:6JqCTP+W.net
日本向けに名前なんとかならなかったのか

51: 名刺は切らしておりまして 2015/03/30(月) 23:49:41.69 ID:Jm+2uL3l.net
紫は高貴と死を意味する。よっぽど高貴さをアピールしたいんでもない限り飯屋のイメージカラーになど使っちゃいかん。
で、何年で撤退すると思う?

52: 名刺は切らしておりまして 2015/03/31(火) 00:00:17.05 ID:70ANjQ3L.net
いやブルーボトルで結構です。あれは世界一

58: 名刺は切らしておりまして 2015/03/31(火) 06:03:09.68 ID:3GXkQFx6.net
子供の頃
ちくわをストローみたいにして
おでんの汁を飲んで危うく死にかけたよ
熱いなんてもんじゃなかったよ

68: 名刺は切らしておりまして 2015/03/31(火) 09:08:48.71 ID:4NMoPlWw.net
誰か教えてやらなかったのか、日本で「マズ」から始まる名前の店ははやるわけがないと。

引用元: ・http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1427715437/