1: 困った時の名無しさん 2009/10/27(火) 23:25:34 .net
じゃがいもで出来る簡単料理を紹介し合おう!
そして作った報告をすると、レシピ投稿者さんが喜ぶかもしれないよね。
そして作った報告をすると、レシピ投稿者さんが喜ぶかもしれないよね。
2: 困った時の名無しさん 2009/10/28(水) 03:00:08 .net
蒸かしたじゃがいもに塩が最強だ
3: 困った時の名無しさん 2009/10/28(水) 04:29:01 .net
>>2にバターや塩辛もつければ完璧
4: 困った時の名無しさん 2009/10/28(水) 05:32:31 .net
レンジで蒸す場合、ダイオキシン等やばそうだから、
ラップを直接芋に付けたくないんですが、何か良い方法ってありますか?
ラップを直接芋に付けたくないんですが、何か良い方法ってありますか?
8: 困った時の名無しさん 2009/10/28(水) 13:37:19 .net
ふかしたじゃがいも一個を皮むいてサイコロ切りに
小さめの玉ねぎ半分をあらみじんにしてバター少量とチンして加熱
じゃがいも・玉ねぎ・卵一個・牛乳少量・無印のポテチ等の味付けパウダーのサーモンタルタルを一袋入れ
器にパイシートをひいて上のを入れてオーブン180℃で10分くらい焼く
キッシュの出来上がりー
>>4
自分は濡れた芋をそのままチンしたw
小さめの玉ねぎ半分をあらみじんにしてバター少量とチンして加熱
じゃがいも・玉ねぎ・卵一個・牛乳少量・無印のポテチ等の味付けパウダーのサーモンタルタルを一袋入れ
器にパイシートをひいて上のを入れてオーブン180℃で10分くらい焼く
キッシュの出来上がりー
>>4
自分は濡れた芋をそのままチンしたw
12: 困った時の名無しさん 2009/10/28(水) 20:48:29 .net
>>4
濡らしたキッチンペーパーで芋をつつんで
ダイオキシン出ないタイプのラップ(メーカー失念)でラップは?
レンジ用蒸し器でも良いかな
千切りしたジャガイモを水洗いして澱粉質を流す
熱湯でサッと一分ぐらい茹でてザルに上げて
熱い内にパスタ用のタラコや明太子ソースを和える
ほんのりシャキシャキしてうまい
濡らしたキッチンペーパーで芋をつつんで
ダイオキシン出ないタイプのラップ(メーカー失念)でラップは?
レンジ用蒸し器でも良いかな
千切りしたジャガイモを水洗いして澱粉質を流す
熱湯でサッと一分ぐらい茹でてザルに上げて
熱い内にパスタ用のタラコや明太子ソースを和える
ほんのりシャキシャキしてうまい
5: 困った時の名無しさん 2009/10/28(水) 08:55:40 .net
芋を千切りにして塩コショウして、しんなりしてきたトコに片栗粉混ぜ込んで
テキトーに薄く丸めて油たっぷりのフライパンで焼く。できればベーコンいた
めた後の油が美味い。ハッシュドポテトのようなモノができるンだぜ。
テキトーに薄く丸めて油たっぷりのフライパンで焼く。できればベーコンいた
めた後の油が美味い。ハッシュドポテトのようなモノができるンだぜ。
7: 困った時の名無しさん 2009/10/28(水) 10:22:53 .net
>>5
今作ってみた~。ベーコン炒めたあとの油は無かったけどバターで焼いた。
ちゃんと形保ったまま焼き上がってびっくり。片栗粉すごい。
美味しいし、簡単料理なのに見た目はすごく手間掛けたように見えるよ!
マヨネーズ絞って食べました。レシピありがとうございました!
今作ってみた~。ベーコン炒めたあとの油は無かったけどバターで焼いた。
ちゃんと形保ったまま焼き上がってびっくり。片栗粉すごい。
美味しいし、簡単料理なのに見た目はすごく手間掛けたように見えるよ!
マヨネーズ絞って食べました。レシピありがとうございました!
22: 困った時の名無しさん 2009/11/28(土) 05:48:12 .net
>>5
片栗粉どのくらい入れるか迷ったけど、うまかった。
ありがとう。
片栗粉どのくらい入れるか迷ったけど、うまかった。
ありがとう。
45: 困った時の名無しさん 2011/09/02(金) 14:03:35.20 .net
じゃがいもいっぱいもらっちゃて持て余して
ここにたどりついた・・・
>>5
いまさら見てないだろうが
すごいうまかった
揚げなくていいから簡単だし
>>44
今日作るね
ここにたどりついた・・・
>>5
いまさら見てないだろうが
すごいうまかった
揚げなくていいから簡単だし
>>44
今日作るね
46: 44 2011/09/02(金) 15:31:03.84 .net
>>45
補足しとこう
・芋を並べる時は、少し重ねるようにしてすきまをなくす
・焼く時は皿ごと焼く(オーブントースターしかなければ、クッキングシートの方が便利かな)
皿に薄ーく油を塗っておいた方が芋がこびりつかなくて洗う時に楽かもしれない
補足しとこう
・芋を並べる時は、少し重ねるようにしてすきまをなくす
・焼く時は皿ごと焼く(オーブントースターしかなければ、クッキングシートの方が便利かな)
皿に薄ーく油を塗っておいた方が芋がこびりつかなくて洗う時に楽かもしれない
48: 困った時の名無しさん 2011/09/04(日) 17:39:32.43 .net
>>46
45です
ありが㌧
トマトとベーコンのせてみた
うまかったよ!
45です
ありが㌧
トマトとベーコンのせてみた
うまかったよ!
93: 困った時の名無しさん 2015/03/08(日) 02:37:59.82 .net
>>5
ほんとは片栗粉なしで出来るんよな
片栗粉がじゃがいも澱粉だし
ほんとは片栗粉なしで出来るんよな
片栗粉がじゃがいも澱粉だし
9: 困った時の名無しさん 2009/10/28(水) 14:29:54 .net
☆ジャガイモのキンピラ☆
★洗ったジャガイモを、皮付きのままスライサーでスライスして水にさらす。
★キッチンペーパーで水気を取り、ゴマ油をひいたフライパンで炒める。
★味付けは、砂糖、醤油orめんつゆ、だしの素、一味。(すべて適宜)
★洗ったジャガイモを、皮付きのままスライサーでスライスして水にさらす。
★キッチンペーパーで水気を取り、ゴマ油をひいたフライパンで炒める。
★味付けは、砂糖、醤油orめんつゆ、だしの素、一味。(すべて適宜)
18: 困った時の名無しさん 2009/11/01(日) 17:10:25 .net
【エビマヨじゃがサラダ】
・じゃがいも(細切りにして水にさらす)
・ピーマン(細切り)
・エビ(茹でてカラ剥く)
①ニンニクみじん切りをオリーブオイルで炒める→じゃがいも→ピーマンと炒める
②荒熱が取れたらエビも一緒にしてマヨ・ケチャップ・練乳・塩胡椒で和える
・じゃがいも(細切りにして水にさらす)
・ピーマン(細切り)
・エビ(茹でてカラ剥く)
①ニンニクみじん切りをオリーブオイルで炒める→じゃがいも→ピーマンと炒める
②荒熱が取れたらエビも一緒にしてマヨ・ケチャップ・練乳・塩胡椒で和える
20: 困った時の名無しさん 2009/11/16(月) 01:48:33 .net
茹でるかチンするかして皮をむいてマッシュ。片栗粉を芋一個につき大さじ山盛り1入れこねる。
丸めて平たい団子にしてフライパンで両面焼いて砂糖醤油絡めるとお餅みたいな食感のじゃがいも餅。
丸めて平たい団子にしてフライパンで両面焼いて砂糖醤油絡めるとお餅みたいな食感のじゃがいも餅。
21: 困った時の名無しさん 2009/11/16(月) 05:14:34 .net
茹でて潰したジャガイモに市販の(もちろん自家製でも)
ジェノベーゼソースを絡める、だけ。
焼いた肉や魚のフライ、ムニエルなんかの付け合せにぴったりだよ。
ハムと一緒にサンドイッチの具にもお勧め。
ジェノベーゼソースを絡める、だけ。
焼いた肉や魚のフライ、ムニエルなんかの付け合せにぴったりだよ。
ハムと一緒にサンドイッチの具にもお勧め。
23: 困った時の名無しさん 2010/04/09(金) 23:25:36 .net
ラップで包んでレンジで五分
皮を剥いて切る
耐熱皿に入れてマヨかける
魚焼きグリルで五分
皮を剥いて切る
耐熱皿に入れてマヨかける
魚焼きグリルで五分
24: 困った時の名無しさん 2010/05/05(水) 13:39:08 .net
じゃがいもを摩り下ろしてお好み焼きのように焼く
じゃがいもチヂミ
じゃがいもとは思えないもちもちになる
じゃがいもチヂミ
じゃがいもとは思えないもちもちになる
27: 困った時の名無しさん 2010/08/26(木) 10:58:25 .net
ジャガイモ生を皮剥いてスライサーで千切り。
水にさらす。
水気を切る。
ホットケーキミックスを適量ビニール袋に入れる。
水気を切ったジャガイモを入れてワシワシと振り、均等に粉を付ける。
適当な量を油で揚げる。(かき揚げみたいなもん)
水にさらす。
水気を切る。
ホットケーキミックスを適量ビニール袋に入れる。
水気を切ったジャガイモを入れてワシワシと振り、均等に粉を付ける。
適当な量を油で揚げる。(かき揚げみたいなもん)
28: 困った時の名無しさん 2010/09/16(木) 15:13:23 .net
抜粋コピペだけど。
アリゴ
ジャガイモ(メークイン) 正味300g
チーズ(トム・フレーシュ) 200g
※無い場合は、グリュイエール・チェダー・モツァレラなどのチーズで代用
バター 20g
牛乳 60cc
ニンニク 半かけ
塩・コショウ 適宜
1.ジャガイモを塩を加えた湯でやわらかくなるまで、20~25分ぐらい茹でる。熱いうちに皮を剥き、裏ごしする。
2.ジャガイモを茹でた鍋にバターと牛乳を入れ、弱火にかける。
バターが溶けたら裏ごししたジャガイモとみじんぎりにしたニンニクを入れ、
木ベラで混ぜる(マッシュポテトを作る要領)。ここで塩・コショウで軽く味付け。
3.削っておいたトム・フレーシュをひとつかみずつ加え、そのつど木ベラでよく混ぜる。削る道具がなければ包丁でカット。
チーズを加えるたびに、伸びるのがおもしろい。チーズが溶けたらすぐに火から下ろし、熱いうちに召し上がれ!
ジャガイモは男爵よりメークインの方がよい
水分をある程度加えないと弾力がでない
アリゴ
ジャガイモ(メークイン) 正味300g
チーズ(トム・フレーシュ) 200g
※無い場合は、グリュイエール・チェダー・モツァレラなどのチーズで代用
バター 20g
牛乳 60cc
ニンニク 半かけ
塩・コショウ 適宜
1.ジャガイモを塩を加えた湯でやわらかくなるまで、20~25分ぐらい茹でる。熱いうちに皮を剥き、裏ごしする。
2.ジャガイモを茹でた鍋にバターと牛乳を入れ、弱火にかける。
バターが溶けたら裏ごししたジャガイモとみじんぎりにしたニンニクを入れ、
木ベラで混ぜる(マッシュポテトを作る要領)。ここで塩・コショウで軽く味付け。
3.削っておいたトム・フレーシュをひとつかみずつ加え、そのつど木ベラでよく混ぜる。削る道具がなければ包丁でカット。
チーズを加えるたびに、伸びるのがおもしろい。チーズが溶けたらすぐに火から下ろし、熱いうちに召し上がれ!
ジャガイモは男爵よりメークインの方がよい
水分をある程度加えないと弾力がでない
32: 困った時の名無しさん 2010/11/20(土) 07:28:43 .net
ハッシュドポテトとか美味い
33: 困った時の名無しさん 2011/02/19(土) 05:55:34 .net
ジャーマンポテト
34: 困った時の名無しさん 2011/02/20(日) 03:00:24.97 .net
ジャガバター
36: 困った時の名無しさん 2011/07/06(水) 19:48:38.22 .net
ビシソワーズ
冷たくて今の時期にぴったりだと思う
冷たくて今の時期にぴったりだと思う
40: 困った時の名無しさん 2011/07/20(水) 10:31:34.38 .net
>>36
ククパド見てたらアスパラとか枝豆、豆腐のビシソワーズ
とかあってびっくりした。
ビシソワーズ=冷製スープであってじゃがいもは無意味なんだね
ククパド見てたらアスパラとか枝豆、豆腐のビシソワーズ
とかあってびっくりした。
ビシソワーズ=冷製スープであってじゃがいもは無意味なんだね
37: 困った時の名無しさん 2011/07/09(土) 00:55:04.16 .net
いつもは蒸かした芋使うのだが、もちもちを求めてすりおろして芋もち作った
蒸かした芋とは別物なくらいもちもちウマー
蒸かした芋とは別物なくらいもちもちウマー
38: 困った時の名無しさん 2011/07/11(月) 02:49:54.16 .net
味噌汁に、『これでもかっ!』って言うくらいのザク切りのジャガイモを入れて煮る
仕上げに水溶き片栗粉とバターひとかけと刻みネギを投入。
仕上げに水溶き片栗粉とバターひとかけと刻みネギを投入。
39: 困った時の名無しさん 2011/07/11(月) 14:00:41.98 .net
コンビーフ缶詰とじゃがいもを甘いだし醤油で煮付ける
41: 困った時の名無しさん 2011/07/22(金) 06:02:02.64 .net
じゃがいもを3㎜~5㎜くらいにスライス。
平たいお皿に並べて、柔らかくなるようレンジでチンする。
その上にケチャップ・マヨネーズ・ツナを混ぜたソースかけチーズを乗せ、再びチンする。
まじ飯が進むからオススメ。
平たいお皿に並べて、柔らかくなるようレンジでチンする。
その上にケチャップ・マヨネーズ・ツナを混ぜたソースかけチーズを乗せ、再びチンする。
まじ飯が進むからオススメ。
42: 困った時の名無しさん 2011/07/25(月) 17:52:54.43 .net
ゆでたジャガイモをココナツミルクで軽く煮る。
(ミルクが少なければ和える程度でもOK)
味付けは塩こしょうで。
ココナツカレーを作るとき、このためだけにあえて少しミルクを残しておくくらい好き!
(ミルクが少なければ和える程度でもOK)
味付けは塩こしょうで。
ココナツカレーを作るとき、このためだけにあえて少しミルクを残しておくくらい好き!
43: 困った時の名無しさん 2011/07/25(月) 21:46:00.84 .net
新ジャガの小さいの貰いまくったんで
皮付きのまま揚げた。二度揚げでカリカリ
皮付きのまま揚げた。二度揚げでカリカリ
44: 困った時の名無しさん 2011/08/31(水) 16:11:52.67 .net
ポテトピザが出てないな
・芋を1cm以下で均等にスライス
・耐熱の皿に敷き詰めてレンジで加熱、そのまま食べられる位か一歩手前まで
・ケチャップかピザソースを塗り、お好みの具とチーズを乗せる
・オーブンかオーブントースターでチーズがとろけるまで焼く
・芋を1cm以下で均等にスライス
・耐熱の皿に敷き詰めてレンジで加熱、そのまま食べられる位か一歩手前まで
・ケチャップかピザソースを塗り、お好みの具とチーズを乗せる
・オーブンかオーブントースターでチーズがとろけるまで焼く
50: 困った時の名無しさん 2011/11/18(金) 01:02:59.10 .net
フリッコ
<材料>(2人分)
カマンベールチーズ 50g
パルメザンチーズ 50g
ジャガイモ(大) 1個
水 400cc
バター 5g
<作り方>
1.皮をむきスライスしたジャガイモを、水のはったフライパンの中で煮込む。
2.水が蒸発してきたら、バター、カマンベールチーズ、パルメザンチーズを加え中火で焼く。
3.形を整え、焼き目がついたらフライ返しでひっくり返し、裏面も焼き目をつけ完成。
<材料>(2人分)
カマンベールチーズ 50g
パルメザンチーズ 50g
ジャガイモ(大) 1個
水 400cc
バター 5g
<作り方>
1.皮をむきスライスしたジャガイモを、水のはったフライパンの中で煮込む。
2.水が蒸発してきたら、バター、カマンベールチーズ、パルメザンチーズを加え中火で焼く。
3.形を整え、焼き目がついたらフライ返しでひっくり返し、裏面も焼き目をつけ完成。
51: 困った時の名無しさん 2011/11/26(土) 02:37:54.35 .net
電子レンジでノンオイルなポテトチップス
(専用の道具が市販されてるので、安く買えれば使った方が断然楽)
(1)じゃがいもの皮を剥き、スライサーで薄く切る
(2)芋同士がくっつかないように電子レンジに並べる(クッキングシートを敷くのが吉)
(3)わずかに焦げ目が入り始めるまで(パリッとするまでとも言う)加熱する
加熱ムラが出やすいので、焦げ目の入ったのを皿に随時取り出しつつ追加加熱するのがベター
(4)味付けして食べる
加熱前に味付けしてもいいかもしれないけど、物によっては焦げやすくなったりする
(専用の道具が市販されてるので、安く買えれば使った方が断然楽)
(1)じゃがいもの皮を剥き、スライサーで薄く切る
(2)芋同士がくっつかないように電子レンジに並べる(クッキングシートを敷くのが吉)
(3)わずかに焦げ目が入り始めるまで(パリッとするまでとも言う)加熱する
加熱ムラが出やすいので、焦げ目の入ったのを皿に随時取り出しつつ追加加熱するのがベター
(4)味付けして食べる
加熱前に味付けしてもいいかもしれないけど、物によっては焦げやすくなったりする
53: 困った時の名無しさん 2011/11/30(水) 09:50:43.83 .net
ジャガイモお焼き
ジャガイモ2個を粗みじん切りにする
ツナ缶の油を切り、ジャガイモと混ぜる
小麦粉大さじ1と卵1、塩胡椒適量を加えてマゼマゼ
フライパンで焼く
お好みでマヨネーズかけて食う
ジャガイモ2個を粗みじん切りにする
ツナ缶の油を切り、ジャガイモと混ぜる
小麦粉大さじ1と卵1、塩胡椒適量を加えてマゼマゼ
フライパンで焼く
お好みでマヨネーズかけて食う
54: 困った時の名無しさん 2011/12/01(木) 21:22:22.49 .net
千切りにしたジャガイモと高菜漬けをバターで炒めるとウマー
ジャガイモのシャキシャキの食感を残すくらいがちょうどいい。
ご飯のおかずにも、酒のつまみにもなる。
辛いの好きな人は辛子高菜で試してみて。
ジャガイモのシャキシャキの食感を残すくらいがちょうどいい。
ご飯のおかずにも、酒のつまみにもなる。
辛いの好きな人は辛子高菜で試してみて。
58: 困った時の名無しさん 2011/12/17(土) 23:18:12.77 .net
じゃがいもざく切りにしてお皿にならべて柔らかくなるまでレンジでチン
それにたらことマヨネーズをかけていただく
激ウマ
それにたらことマヨネーズをかけていただく
激ウマ
59: 困った時の名無しさん 2012/03/01(木) 15:10:40.82 .net
特売で買ったじゃがいも、150円で80個ほど。
メジャーなじゃがいも料理一通り試したんですが、まだまだ残ってる…
簡単にできるオススメ料理ありますか?
メジャーなじゃがいも料理一通り試したんですが、まだまだ残ってる…
簡単にできるオススメ料理ありますか?
61: 困った時の名無しさん 2012/03/03(土) 01:47:07.15 .net
>>59
大量のマッシュポテトを作って小分けに冷凍とかかねえ
いろいろ応用が効くし
コロッケ、ポテサラ、カレーやシチューの残りと混ぜて食べる、ベーコンポテトパイ、
チーズとパン粉乗せて焼く、ポテトポンデケージョ、刻んだ芋と混ぜてハッシュポテト
あと>>60
大量のマッシュポテトを作って小分けに冷凍とかかねえ
いろいろ応用が効くし
コロッケ、ポテサラ、カレーやシチューの残りと混ぜて食べる、ベーコンポテトパイ、
チーズとパン粉乗せて焼く、ポテトポンデケージョ、刻んだ芋と混ぜてハッシュポテト
あと>>60
60: 困った時の名無しさん 2012/03/01(木) 17:50:39.09 .net
ニョッキ
保存が効く
保存が効く
62: 困った時の名無しさん 2012/03/03(土) 03:39:45.76 .net
はるみレシピで
しいたけのマッシュポテト詰めもうまかったよ
しいたけのマッシュポテト詰めもうまかったよ
63: 困った時の名無しさん 2012/06/03(日) 18:58:53.62 .net
じゃがいものガレットにはまって色々作ったけど3分クッキングのレシピが美味しかった。
チーズとハムとポテトの組み合わせはやっぱり美味い。
チーズとハムとポテトの組み合わせはやっぱり美味い。
70: 困った時の名無しさん 2013/01/26(土) 16:58:23.32 .net
ジャガイモの味噌汁
シャキシャキが無くなった直後
崩れ始めたもの
だいぶ違うね
それぞれおいしい
シャキシャキが無くなった直後
崩れ始めたもの
だいぶ違うね
それぞれおいしい
77: 困った時の名無しさん 2013/10/09(水) 18:53:49.57 .net
>>70
だし用の崩すじゃがいも
具のかためのじゃがいも
ふたつ作れるようになったら 味噌名人だよ
だし用の崩すじゃがいも
具のかためのじゃがいも
ふたつ作れるようになったら 味噌名人だよ
71: 困った時の名無しさん 2013/01/29(火) 22:21:04.60 .net
じゃがいも入り卵焼き
①じゃがいも1個を千切りしてレンジでチン
②卵2個をボールに割り入れ、砂糖ティースプーン1杯くらい、塩ちびっと、ふっくらさせたいならマヨネーズか牛乳をちびっと入れて混ぜる
③混ぜたブツに①を入れて更に混ぜる
④フライパンに油入れて適当に焼く
形を整えたいなら整えてくれい
焼けたらケチャップかけて食う
美味いお(^q^)
①じゃがいも1個を千切りしてレンジでチン
②卵2個をボールに割り入れ、砂糖ティースプーン1杯くらい、塩ちびっと、ふっくらさせたいならマヨネーズか牛乳をちびっと入れて混ぜる
③混ぜたブツに①を入れて更に混ぜる
④フライパンに油入れて適当に焼く
形を整えたいなら整えてくれい
焼けたらケチャップかけて食う
美味いお(^q^)
74: 困った時の名無しさん 2013/10/01(火) 22:35:48.32 .net
ジャガイモをチンして火を通して、バターとニンニクとアンチョビで軽く炒めたのが美味しい。
75: 困った時の名無しさん 2013/10/02(水) 05:20:18.94 .net
レンチンは本当に便利だよな
一昔前とか何十分か冷水から茹でて
中身が固いとか煮崩れたり
忘れたらガスも今みたいに切れないし
レンチンは感動するくらい非常に便利
ブロッコリーとか何でも応用できるし
ただほうれん草だけは茹でて湯を捨てないといけない
一昔前とか何十分か冷水から茹でて
中身が固いとか煮崩れたり
忘れたらガスも今みたいに切れないし
レンチンは感動するくらい非常に便利
ブロッコリーとか何でも応用できるし
ただほうれん草だけは茹でて湯を捨てないといけない
78: 困った時の名無しさん 2013/10/12(土) 13:02:33.95 .net
洗って皮付きのまま適当に何箇所かフォークで刺す(深めに)
それをラップもせずに裸のままレンチン
これでメチャウマ
それをラップもせずに裸のままレンチン
これでメチャウマ
79: 困った時の名無しさん 2013/10/16(水) 02:19:40.05 .net
じゃがいも茹でて(煮崩れしないやつ)、皮剥いたら油を多めにひいたフライパンで焼いて、焦げ目が付いたら醤油をかけてまたちょっと焼く。
新じゃがでやるのが一番いい。
新じゃがでやるのが一番いい。
80: 困った時の名無しさん 2013/10/17(木) 10:09:16.53 .net
シンプルが一番じゃの
81: 困った時の名無しさん 2013/10/20(日) 14:01:21.39 .net
レンジでチンにすると煮崩れしないだよ
カレーでも煮崩れにこまるなら
レンジでチンだね
カレーでも煮崩れにこまるなら
レンジでチンだね
82: 困った時の名無しさん 2013/10/20(日) 15:48:43.35 .net
紫じゃがいもレンチンして酷い目にあった
レンチンじゃアクが抜けないから駄目だ
レンチンじゃアクが抜けないから駄目だ
83: 困った時の名無しさん 2013/10/27(日) 22:57:58.80 .net
1cm厚さの輪切りにして、水にさらしてから水気を拭いて
油ひいたフライパンで両面こんがりきつね色に焼いてみた
外側カリッで中はホクホクの香ばしいフライドポテト的なものができた
塩も要らないくらいおいしい
じゃがいも2個で油大さじ1くらい
火は中火で、時間はウロだけど全部で10数分くらいだったような…
油ひいたフライパンで両面こんがりきつね色に焼いてみた
外側カリッで中はホクホクの香ばしいフライドポテト的なものができた
塩も要らないくらいおいしい
じゃがいも2個で油大さじ1くらい
火は中火で、時間はウロだけど全部で10数分くらいだったような…
84: 困った時の名無しさん 2013/10/28(月) 08:34:07.20 .net
チンしてからするともっと早くつくれて中ホクホクだよ
87: 困った時の名無しさん 2013/12/26(木) 17:33:31.75 .net
じゃがいもと1cm弱スライス
多目のオリーブオイルで素揚げするように焼く(揚げる)
あぶらを切ってバター少々、にんにくのみじん切り少々胡椒好きなだけ、塩少々で味付けながら炒める。
にんにくのみじん切りが狐色になったら、パセリみじん切りと少量の蜂蜜をいれて手早く全体をからめて出来上がり。
家のデブがよろこびます。おいしい。蜂蜜が決め手。
多目のオリーブオイルで素揚げするように焼く(揚げる)
あぶらを切ってバター少々、にんにくのみじん切り少々胡椒好きなだけ、塩少々で味付けながら炒める。
にんにくのみじん切りが狐色になったら、パセリみじん切りと少量の蜂蜜をいれて手早く全体をからめて出来上がり。
家のデブがよろこびます。おいしい。蜂蜜が決め手。
88: 困った時の名無しさん 2014/05/01(木) 17:56:45.94 .net
カントリー風フライドポテトが
カリカリとホクホクを両方楽しめて良いね
カリカリとホクホクを両方楽しめて良いね
91: 困った時の名無しさん 2014/08/02(土) 11:22:10.06 .net
昔どこかのスレに書いたかもしれないが、美味いので何度でも書く。
ジャガイモを千切り。水にさらす。
豚肉(ロース薄切りか、生姜焼き用として売っているもの)を細切り。酒、塩コショウ、ゴマ油で下味。
生姜も千切り。
生姜、肉、ジャガイモの順にフライパンで炒める。
好みのジャガイモの火の通り加減になったら、最後に好きな味付けして完成。
塩コショウ味、コンソメ味、醤油味などシンプル系が合う。
ジャガイモ、肉、生姜の比率は、3対2対1ぐらい。生姜多め、ジャガイモはシャキッと、が美味い。
ジャガイモを千切り。水にさらす。
豚肉(ロース薄切りか、生姜焼き用として売っているもの)を細切り。酒、塩コショウ、ゴマ油で下味。
生姜も千切り。
生姜、肉、ジャガイモの順にフライパンで炒める。
好みのジャガイモの火の通り加減になったら、最後に好きな味付けして完成。
塩コショウ味、コンソメ味、醤油味などシンプル系が合う。
ジャガイモ、肉、生姜の比率は、3対2対1ぐらい。生姜多め、ジャガイモはシャキッと、が美味い。
92: 困った時の名無しさん 2015/03/07(土) 01:25:53.27 .net
ジャガイモのガレット簡単でいいね
97: 困った時の名無しさん 2015/03/15(日) 12:16:59.58 .net
じゃがいも切ってレンジで蒸す
多めの油で炒めてウェイパー醤油塩こしょで味付け
焦げ目がつくまで炒める
ポテチコンソメパンチ味の芋になる
多めの油で炒めてウェイパー醤油塩こしょで味付け
焦げ目がつくまで炒める
ポテチコンソメパンチ味の芋になる
コメント