1: 海江田三郎 ★ 2015/04/07(火) 13:39:55.40 ID:???*.net
http://irorio.jp/natsukirio/20150403/218487/
3日放送のフジテレビ『バイキング』では、「食べないのに太る」「食べるのに太らない」…
その違いの裏に存在する”デブ菌”を調査。肥満の原因となる”デブ菌”の実態と、デブ菌を減らす方法を紹介した。
「第二の脳」腸に生息する”デブ菌”とは?
脳科学者・茂木健一郎氏は、「腸は第二の脳。腸は自分で考えている。
脳でトイレに行かないと考えても、腸が行きたいと思ったら行ってしまう。
腸には腸の都合がある」と解説。デブ菌の実態を探るため、理化学研究所で「便の研究」をしている辨野(べんの)義己先生を訪ねた。
デブ菌とは?
辨野先生によると”デブ菌”は、「消化されたものを体内に溜め込んでしまう菌」。
人間の体のしくみは、食べた物の栄養や水分の80%を小腸で吸収し栄養を補い、
吸収されなかった物が大腸を通り排泄される。しかし、デブ菌は、
体から排泄されなければならない物まで吸収してしまう非常に悪い菌なのだという。
デブ菌は感染する?
辨野先生は、「感染です、まさに」とキッパリ。
肥満型の娘を持つヤセ型の母親に「大便移植」という特殊な治療法で娘の便を移植したところ、
娘のデブ菌の影響で痩せていた母親が太りだしたという。
しかし、これは遺伝と関係があり肉親からしか感染しないそうで、夫婦間でデブ菌が感染しても片方が太りだすということは無いそうだ。
痩せている人はデブ菌を持ってない?
デブ菌はどんな人でも持っている菌だが、どんな菌がデブ菌なのか、まだその全てを解明できていないという。
人間の腸内細菌はヤセ菌とデブ菌に分けられるが、大事なのはその比率で、通常は、デブ4に対しヤセ6。
しかし、デブ菌の比率が増えると肥満につながるのだとか。
デブ菌が増えすぎると、肥満だけでなく健康にも影響が出るそうで、辨野先生は、
「大腸は、人間の体の中でも病気の種類が多い臓器」とし、
「大腸がんを引き起こすのも治療するのも腸内細菌で、体内微生物が我々の病気と健康をコントロールしている」と指摘した。
デブ菌はなくせる?
自身も86kg→72kgのダイエットを成功させた辨野先生。太っていた頃、
嫌いだった食べ物が「野菜とヨーグルト」だったことを明かした。
また、デブ菌を減らすのに最も有効な食材は「納豆」で、「納豆は、腸内環境を変える大きな力を持っている」
と辨野先生。納豆菌は胃酸に負けず生きたまま腸に届き、16時間で40億倍という驚異的な繁殖力で腸内を整えてくれるそうだ。
まだ、科学的に解明されていないことが多いという「デブ菌」ではあるが、
茂木氏は「デブ菌を減らすことは、生活習慣を整えることにも繋がり、肌にもいいし脳にもいい」と力を込めた。
3日放送のフジテレビ『バイキング』では、「食べないのに太る」「食べるのに太らない」…
その違いの裏に存在する”デブ菌”を調査。肥満の原因となる”デブ菌”の実態と、デブ菌を減らす方法を紹介した。
「第二の脳」腸に生息する”デブ菌”とは?
脳科学者・茂木健一郎氏は、「腸は第二の脳。腸は自分で考えている。
脳でトイレに行かないと考えても、腸が行きたいと思ったら行ってしまう。
腸には腸の都合がある」と解説。デブ菌の実態を探るため、理化学研究所で「便の研究」をしている辨野(べんの)義己先生を訪ねた。
デブ菌とは?
辨野先生によると”デブ菌”は、「消化されたものを体内に溜め込んでしまう菌」。
人間の体のしくみは、食べた物の栄養や水分の80%を小腸で吸収し栄養を補い、
吸収されなかった物が大腸を通り排泄される。しかし、デブ菌は、
体から排泄されなければならない物まで吸収してしまう非常に悪い菌なのだという。
デブ菌は感染する?
辨野先生は、「感染です、まさに」とキッパリ。
肥満型の娘を持つヤセ型の母親に「大便移植」という特殊な治療法で娘の便を移植したところ、
娘のデブ菌の影響で痩せていた母親が太りだしたという。
しかし、これは遺伝と関係があり肉親からしか感染しないそうで、夫婦間でデブ菌が感染しても片方が太りだすということは無いそうだ。
痩せている人はデブ菌を持ってない?
デブ菌はどんな人でも持っている菌だが、どんな菌がデブ菌なのか、まだその全てを解明できていないという。
人間の腸内細菌はヤセ菌とデブ菌に分けられるが、大事なのはその比率で、通常は、デブ4に対しヤセ6。
しかし、デブ菌の比率が増えると肥満につながるのだとか。
デブ菌が増えすぎると、肥満だけでなく健康にも影響が出るそうで、辨野先生は、
「大腸は、人間の体の中でも病気の種類が多い臓器」とし、
「大腸がんを引き起こすのも治療するのも腸内細菌で、体内微生物が我々の病気と健康をコントロールしている」と指摘した。
デブ菌はなくせる?
自身も86kg→72kgのダイエットを成功させた辨野先生。太っていた頃、
嫌いだった食べ物が「野菜とヨーグルト」だったことを明かした。
また、デブ菌を減らすのに最も有効な食材は「納豆」で、「納豆は、腸内環境を変える大きな力を持っている」
と辨野先生。納豆菌は胃酸に負けず生きたまま腸に届き、16時間で40億倍という驚異的な繁殖力で腸内を整えてくれるそうだ。
まだ、科学的に解明されていないことが多いという「デブ菌」ではあるが、
茂木氏は「デブ菌を減らすことは、生活習慣を整えることにも繋がり、肌にもいいし脳にもいい」と力を込めた。
![gokusyouryu_tubumise](https://livedoor.blogimg.jp/antiwar_11-gohann/imgs/2/7/275c2c62.jpg)
2: 名無しさん@1周年 2015/04/07(火) 13:40:22.52 ID:ArEkqr2k0.net
毎日納豆食ってる俺は勝ち組
3: 名無しさん@1周年 2015/04/07(火) 13:40:45.57 ID:tkCwXtus0.net
今度はデブの納豆買占めか
4: 名無しさん@1周年 2015/04/07(火) 13:41:11.96 ID:+AzMqRPS0.net
毎日2パックは食ってる。今は体重100kg
58: 名無しさん@1周年 2015/04/07(火) 13:50:24.00 ID:9l2++Wwc0.net
>>4
身長は?
身長は?
158: 名無しさん@1周年 2015/04/07(火) 14:13:34.72 ID:IeA+L9aL0.net
>>4
納豆菌と仲のいいデブ菌も居るんじゃないか?
納豆菌と仲のいいデブ菌も居るんじゃないか?
195: 名無しさん@1周年 2015/04/07(火) 14:23:03.76 ID:95LTsPyQ0.net
>>4
食ってなければ150キロだなw
食ってなければ150キロだなw
9: 名無しさん@1周年 2015/04/07(火) 13:42:18.07 ID:VYqhb1i+0.net
納豆好きなデブがいるぞ
16: 名無しさん@1周年 2015/04/07(火) 13:43:32.49 ID:BEnRP4P70.net
米と一緒に食わないで納豆だけ食うなら痩せるかもな
17: 名無しさん@1周年 2015/04/07(火) 13:43:41.71 ID:gcrF0Ggv0.net
とにかくなんでも納豆が良いことにしたい勢力があるのか?
30: 名無しさん@1周年 2015/04/07(火) 13:45:42.86 ID:S1p0D3VI0.net
>>17
納豆と言っとけば当たり障りがないんだろうな
納豆と言っとけば当たり障りがないんだろうな
22: 名無しさん@1周年 2015/04/07(火) 13:44:46.32 ID:/jpBjWMK0.net
納豆食ってデブってる奴は炭水化物とりすぎなんだよ
25: 名無しさん@1周年 2015/04/07(火) 13:44:55.73 ID:SmZJXIkQ0.net
ご飯と豆の組み合わせに疑問も持てないやつは太る
納豆を食う代わりにご飯を減らさないと太るだけ
納豆を食う代わりにご飯を減らさないと太るだけ
37: 名無しさん@1周年 2015/04/07(火) 13:47:03.77 ID:GlXe8Ae/0.net
納豆よく食う東日本は納豆食わない西日本より
骨粗しょう症の発症数が圧倒的に少ない
納豆は骨を丈夫にするとわかったのは最近
骨粗しょう症の発症数が圧倒的に少ない
納豆は骨を丈夫にするとわかったのは最近
39: 名無しさん@1周年 2015/04/07(火) 13:47:17.89 ID:e6kMsu8b0.net
どんだけ納豆菌を腸で増やしても、ドカ食いしてたら意味ないで。
44: 名無しさん@1周年 2015/04/07(火) 13:48:16.49 ID:eW1EU1B/0.net
納豆食べてもやせないよ。
その前に悪玉菌殺さないと。
悪玉菌殺すには粉末生姜がいい。
ココア生姜か紅茶生姜を飲めばいい。
もちろん砂糖なしでココアは純ココアな。
その前に悪玉菌殺さないと。
悪玉菌殺すには粉末生姜がいい。
ココア生姜か紅茶生姜を飲めばいい。
もちろん砂糖なしでココアは純ココアな。
46: 名無しさん@1周年 2015/04/07(火) 13:48:17.20 ID:wBO3xPB90.net
納豆買い占めクルー
60: 名無しさん@1周年 2015/04/07(火) 13:50:29.36 ID:cwjsadyE0.net
いつだかもスーパーの陳列棚から納豆が消えたよな
結局専門家()が根拠は無い、とか言ったもんだから在庫が叩き売られてた。
日本人はこういうのにほんと弱いよな。
結局専門家()が根拠は無い、とか言ったもんだから在庫が叩き売られてた。
日本人はこういうのにほんと弱いよな。
69: 名無しさん@1周年 2015/04/07(火) 13:52:40.96 ID:yZpgGJL/0.net
納豆は丹精に限る
224: 名無しさん@1周年 2015/04/07(火) 14:32:35.09 ID:sydcvXejO.net
>>69
丹精美味しいよね
ちと高いが、どこのスーパーでも手に入る納豆の中ではトップだと思う
丹精美味しいよね
ちと高いが、どこのスーパーでも手に入る納豆の中ではトップだと思う
72: 名無しさん@1周年 2015/04/07(火) 13:52:53.24 ID:10+mpjN60.net
ストイコビッチ「せやな」
79: 名無しさん@1周年 2015/04/07(火) 13:54:00.85 ID:zBI2istr0.net
納豆を食うべきだけど米は太るということで、納豆対米比を逆にすればいいんや。
お茶碗一杯の納豆にご飯ちょっぴり
お茶碗一杯の納豆にご飯ちょっぴり
87: 名無しさん@1周年 2015/04/07(火) 13:56:01.41 ID:Rj1SGrCC0.net
デブは結局のところ食いすぎなだけ
甘えんな
甘えんな
107: 名無しさん@1周年 2015/04/07(火) 14:00:02.08 ID:+bSHJgUz0.net
納豆を余計に食うと太る。
納豆食うならその分どこかで減らすべきだが、デブはそんな事はしない、だから痩せない。
大豆は油分も多いので量の割りにカロリーは高い、納豆の表示みてみろよ。
まぁ、納豆だけなら消化が遅いので太り難いが、
納豆と一緒にご飯を沢山食う奴が多い、ご飯で血糖値を上げた所に脂肪の多い大豆。
間違いないく太る。味が淡白なので食い過ぎ易いし。
あと、納豆菌で分解してるのはたんぱく質なので肥満には関係ない。
何かを食ってダイエットに役立つと言う話は全て噓。本当のダイエットは過食を止める事。
納豆食うならその分どこかで減らすべきだが、デブはそんな事はしない、だから痩せない。
大豆は油分も多いので量の割りにカロリーは高い、納豆の表示みてみろよ。
まぁ、納豆だけなら消化が遅いので太り難いが、
納豆と一緒にご飯を沢山食う奴が多い、ご飯で血糖値を上げた所に脂肪の多い大豆。
間違いないく太る。味が淡白なので食い過ぎ易いし。
あと、納豆菌で分解してるのはたんぱく質なので肥満には関係ない。
何かを食ってダイエットに役立つと言う話は全て噓。本当のダイエットは過食を止める事。
109: 名無しさん@1周年 2015/04/07(火) 14:00:12.11 ID:Pz5YfwXe0.net
3食栄養バランス考えて、和食中心納豆も毎朝食べてた時はデヴだったけど
仕事で激しくストレスを抱えた時期、朝昼コーヒーのみ夜ちょっぴりを1週間続けた時5キロ痩せ、一ヶ月で13キロ痩せた。
今は普通に食べてるけど太らないまま。納豆は米が進むから痩せたい時はどうか?って感じ。
仕事で激しくストレスを抱えた時期、朝昼コーヒーのみ夜ちょっぴりを1週間続けた時5キロ痩せ、一ヶ月で13キロ痩せた。
今は普通に食べてるけど太らないまま。納豆は米が進むから痩せたい時はどうか?って感じ。
114: 名無しさん@1周年 2015/04/07(火) 14:01:08.33 ID:sYV8bSA80.net
納豆って通風の気がある人は食べたらダメなんだよね?
118: 名無しさん@1周年 2015/04/07(火) 14:03:03.77 ID:jRCLmFZ20.net
糖質抜きで納豆のみ食っていれば、そりゃ誰でも痩せると思います
131: 名無しさん@1周年 2015/04/07(火) 14:07:02.41 ID:gr8eUlBk0.net
>>118
そう、パンやご飯や麺類を減らして、
肉・魚・豆を良質の油で腹八分目だけ食べて、
運動はむしろストレッチを中心に
これを続けるだけでメキメキ理想のスリムボディになれる
だがその単純な事が
最後まで続けられない人が多いんだw
そう、パンやご飯や麺類を減らして、
肉・魚・豆を良質の油で腹八分目だけ食べて、
運動はむしろストレッチを中心に
これを続けるだけでメキメキ理想のスリムボディになれる
だがその単純な事が
最後まで続けられない人が多いんだw
8: 名無しさん@1周年 2015/04/07(火) 13:42:12.24 ID:5fhOOPUF0.net
まじかよ
帰りに納豆買ってくる
帰りに納豆買ってくる
コメント