1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 12:04:48.13 ID:7ii5LIFX0.net
彼女に作ってもらえばいいんだよなあ
E1381460542143_1



3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 12:05:22.04 ID:6zmETtfL0.net
いないです

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 12:05:32.47 ID:GG0nm8JBp.net
マッマにこれからは男も料理できんとモテないって言われたんや

6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 12:06:24.63 ID:7ii5LIFX0.net
>>4
モテるやつは料理できなくても大丈夫かもなあ

5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 12:05:52.71 ID:SlkZB8eT0.net
主夫のほうが楽やぞ

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 12:06:46.52 ID:7ii5LIFX0.net
>>5
そのパターンって実際あるんか?

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 12:08:05.96 ID:fzJLCuFR0.net
まあ自分の好きなものを好きなだけ作れるってのは羨ましい

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 12:08:24.88 ID:PTea+kJ6M.net
人の為には作りたくない

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 12:08:38.55 ID:DnNBvVPQ0.net
料理は自分で作った方が美味い
その他のことをやってもろたらええねん

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 12:10:12.85 ID:7ii5LIFX0.net
>>10
なるほど、でもめんどくさくないか?

23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 12:12:46.42 ID:DnNBvVPQ0.net
>>16
ワイは作るのが好きやから全く面倒やないけど、料理が得意やない人はそうかもしれんね

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 12:09:25.47 ID:11sHtSCN0.net
自分の好みに味付けできるから自分で作ったほうがうまいわ

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 12:09:50.36 ID:+21qAGoeM.net
男でも出来た方がええで
嫁さんいないときに子どもに作るし

15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 12:10:10.50 ID:/W2VcoZy0.net
クッキー焼くのたのC
酒のつまみにチーズクッキー焼くやで~

17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 12:10:53.19 ID:DnNBvVPQ0.net
あと女は魚に関する知識が無さ過ぎる
魚料理だけは任せられんわ

19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 12:11:26.16 ID:8WIun87K0.net
ただ作るのが楽しい

21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 12:12:36.37 ID:X8bnXpSZa.net
>>19
これ
仕事帰りで疲れてても時間あったら作る

22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 12:12:41.03 ID:d/L8lFK20.net
自分とママ以外の手料理食えへん

24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 12:12:55.03 ID:TMYMIBrs0.net
チャーハンできたら十分

25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 12:13:17.85 ID:SSI989NP0.net
ワイのアッネが料理できる男はモテるぞって言うてたけど
俺未だ童貞やし自分が作りたくないだけやろて思うわ

33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 12:14:04.06 ID:v1Zmxld00.net
>>25
料理が出来るだけじゃモテ無いんだよなぁ・・・・

28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 12:13:26.72 ID:v1Zmxld00.net
ワイ料理人高みの見物

30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 12:13:34.74 ID:di9xGH6U0.net
男で家事好きなやつはそうそうおらんけど
料理好きなやつは割とおるな

36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 12:14:49.72 ID:/W2VcoZy0.net
>>30
料理好きでも後片付けとかガバガバな奴が多い印象

58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 12:20:29.72 ID:nWEkBSrD0.net
>>36
後片付け手伝う奴の方がモテそう

67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 12:22:26.39 ID:/W2VcoZy0.net
>>58
料理に手出すな片付け頼むでって言うとブチ切れられるしせやろな

32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 12:13:58.74 ID:7gyXGK/rK.net
和食は簡単やから誰でも作れるよ
使う調味料少ないし

34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 12:14:04.83 ID:VO7iaglE0.net
ヒモやから家事くらいするンゴ

35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 12:14:21.92 ID:E9R2Pq+e0.net
一週間分の献立考えて食材買ってきて
計画的に消化するのも楽しい
余った食材は最終日にスープとか炒め物や

38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 12:15:09.44 ID:Ujs9lINfM.net
自分で作ったら自分好みの味になる
女は味付けにケチつけると腹立てるからな

41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 12:15:17.33 ID:oAMG5LAN0.net
お前らが普段バカにしてる女ですら出来るんやぞ
女でも出来ること男が出来んかったら恥ずかしいやんけ

44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 12:16:01.17 ID:7ii5LIFX0.net
>>41
あんまり男女関係ないやろ

42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 12:15:29.16 ID:p+7u3XZda.net
もこみち

45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 12:16:32.94 ID:GG0nm8JBp.net
唐揚げトンカツ揚げまくって好きなだけ食うの幸せンゴ

46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 12:16:55.06 ID:7ii5LIFX0.net
>>45
体に悪そうンゴ

47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 12:17:42.34 ID:KmIhszT80.net
台所で料理作りながら飲むの最高ンゴ
家立ち飲みンゴ

60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 12:20:44.45 ID:wettz0rP0.net
>>47
ええよな。つい酒がすすむわ。

72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 12:24:30.27 ID:iID1Y5hka.net
>>47
ついつい作りすぎて腹いっぱいになって後悔するンゴ…

49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 12:18:18.39 ID:PTea+kJ6M.net
さっきフライドポテト作ったけどやっぱ好きなもん作ってしまうな

50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 12:18:29.68 ID:XaKNjaK80.net
自分の家の台所に誰も立たせたくなくなる

52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 12:19:28.82 ID:MmTchmJFH.net
鶏もも肉の扱いならまかせてクレメンス

80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 12:26:47.87 ID:DfV91yiWp.net
>>52
なんかオススメあるか?、

89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 12:29:26.36 ID:MmTchmJFH.net
>>80
いろいろやったけど塩胡椒振ってゆっくり火通して最後に皮をパリッと焼くのが一番美味い
トマト缶で煮込んでコンソメで味整えるのもええな

53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 12:19:42.87 ID:fzJLCuFR0.net
洋菓子作るのも楽しいで
店売り品なんて食ってられん

55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 12:20:11.08 ID:KElSw4cxp.net
毎日夜は自炊やな
麺つゆ有能

56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 12:20:21.05 ID:+jFm/UTKr.net
料理は趣味としてやる分には楽しいけど
義務としてやると途端に嫌になる

57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 12:20:24.28 ID:lFU0ZF+v0.net
男だとかかる金額が外食<手料理になるからな

63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 12:21:21.80 ID:TI7cl6oVH.net
片付けだるいンゴオオオオオ

65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 12:22:09.69 ID:KmwQKMue0.net
自分の食いたいものを自分の食いたいだけ作れるってのは便利やで

70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 12:23:48.16 ID:XaKNjaK80.net
たまにしか作らない奴は外食の方が安くなるけど
慣れてきたらあるもので作るようになるから安くなるよ

71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 12:24:11.76 ID:KmIhszT80.net
特売品やお勤め品だけ買って、そっから今日の献立を考えられるようになって一人前

73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 12:24:38.54 ID:o0X8qwbJr.net
鍋又はフライパン一つで料理完結出来るよう考え出す

79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 12:26:29.05 ID:KElSw4cxp.net
>>73
これやな
コンロ一つだし味噌汁はインスタントや

78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 12:26:10.79 ID:MmTchmJFH.net
めんつゆ
みりん
塩胡椒

三種の神器や

81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 12:26:54.36 ID:o0X8qwbJr.net
>>78
焼き肉のタレもかなり万能やで

82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 12:26:59.25 ID:XaKNjaK80.net
醤油とみりんと酒と砂糖かいう200イニング投手
中継ぎはコンソメ鶏ガラの元
抑えに味覇

84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 12:27:46.73 ID:KmIhszT80.net
>>82
味覇はいずれ卒業する日が来るで

90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 12:29:56.92 ID:G5Z/qrB30.net
>>84
そこで上湯よ

91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 12:30:25.91 ID:fzJLCuFR0.net
>>84
その後また帰ってくるんだよなぁ
やっぱ有能やわ

100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 12:33:08.94 ID:hIrg+9odp.net
厨房でアルバイトしてたからいけるで

126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 12:40:53.19 ID:bW1N/24j0.net
あんまり料理にこだわり持ってると彼女より上手かった時に苦労するで
家行った時に当たり前の調味料が無かったりして困惑する
味付けだけでなく盛り付けや調理の順番も見ててムズムズしてまうわ

132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 12:42:39.99 ID:KmIhszT80.net
>>126
盛り付けぐうわかる
あと作りながら片付けせんのもアホやわ

148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 12:47:58.76 ID:G5Z/qrB30.net
友達少ないやつは料理上手いやつが多い気がする

149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 12:48:33.12 ID:KmIhszT80.net
>>148
はい

引用元: ・http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1428548688/