1: ツームストンパイルドライバー(長野県)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 17:57:18.25 ID:0oWxn+9z0.net BE:323057825-PLT(12000) ポイント特典
4月12日は「パンの日」。これはパン食普及協会が、1983年に制定したものだそうです。
さて、パンの中でも国内消費量が最も多いとされる「食パン」ですが、その枚数に関東と関西で違いがあるのをご存知でしょうか?

関東で最も一般的とされるのは「6枚切り」。これが関西になると「5枚切り」が主流になり、
関東では普通に売られている「8枚切り」は関西の店舗ではほとんど見かけません。

関東で「8枚切り」の食パンが売られているのは、戦後の進駐軍の影響がそのまま根付いたからだと言われています。
戦後、進駐軍がサンドイッチ用に8枚切りの食パンを作るよう東京のパン製造会社に依頼。
それ以降、関東では8枚切りの食パンが引き続き売られ、進駐軍から大きな依頼がなかった関西では薄い食パンが根付かなかったそう。

また、関東で売られている食パンの主流が6枚切りなのに対し、関西では同じメーカーのものでも、
より厚みのある5枚切りがデフォルトになっているのは、関西は粉ものの「ふわふわ感」を重視する土地柄だからという説も。
こんな食パンの裏話、ビジネスランチの席で披露すると、手もとのパンがさらに美味しく感じられるかもしれませんよ。

8枚切り食パンはGHQの指令!?  関東と関西の食パンはなぜ違うのか
http://news.biglobe.ne.jp/trend/0412/aab_150412_3106876914.html
4082b0a6c833-2ad5-429e-9275-9e528793cab3_m



2: フォーク攻撃(dion軍)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 17:58:03.23 ID:1J62Pc660.net
愛媛は6

391: タイガードライバー(四国地方)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 20:39:23.49 ID:oYCMMCs6O.net
>>2
同じく愛媛だけど5枚

434: パイルドライバー(愛媛県)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 21:04:08.61 ID:L9LkRUqJ0.net
>>2
4枚が一番うまい

3: オリンピック予選スラム(東京都)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 17:59:05.63 ID:KB8WWkwM0.net
関東でも高級品なら6枚だぞ(´・ω・`)

7: デンジャラスバックドロップ(芋)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 18:02:14.57 ID:7aDerWul0.net
>>3
安くても6枚切りあるで~

5: ダブルニードロップ(新潟・東北)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 18:00:29.06 ID:LbnYaoExO.net
岩手は6。岩だけに

6: 河津落とし(鳥取県)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 18:01:43.33 ID:wYtAM6IF0.net
鳥取は2~6枚まで幅広く取り扱ってる気がする。最近はパスコの3枚のやつがお気に入りだけど

25: ミラノ作 どどんスズスロウン(家)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 18:07:02.45 ID:ND4zXh++0.net
>>6
二枚って(;・∀・)
パンの塊じゃないか

344: リキラリアット(庭)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 20:16:28.05 ID:3n+rbof90.net
>>6
おいwww
2枚切りはないだろwwwww

348: ドラゴンスープレックス(東京都)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 20:18:03.86 ID:utTGvKYL0.net
>>344
糞分厚い奴たまにある、バターだとかたっぷり乗せる用みたいな

350: かかと落とし(東京都)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 20:18:31.93 ID:KAH5TWB90.net
>>348
カラオケ屋にあるみたいなやつか

418: ファルコンアロー(東京都)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 20:55:15.91 ID:RcqHb4O20.net
>>350
あれ普通に1斤だろ

449: TEKKAMAKI(茸)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 21:20:36.17 ID:REM8LK2X0.net
>>350
パセラね

8: ダブルニードロップ(静岡県)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 18:02:26.77 ID:mjz0LIge0.net
いや、6枚でしょ

電子レンジの食パン機能は6枚切りを焼くように設定してるから

9: 魔神風車固め(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 18:02:28.82 ID:xbpbFDfM0.net
6枚切りが多い気がする。うちは朝あまり食えないから8枚切り

10: ミッドナイトエクスプレス(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 18:02:47.29 ID:tEp6uLVN0.net
いや6枚だけど

11: 逆落とし(家)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 18:02:57.80 ID:VzHX5wds0.net
関西人は貧乏だから五枚しか買えないんだろ

26: バズソーキック(大阪府)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 18:07:17.11 ID:NSxNKcKn0.net
>>11
一斤の食パンのカット数の話だろ
うちは5枚切り
厚みがある方がふっくら美味しい
8枚切りとかサンドイッチ用かよ

73: 河津掛け(大阪府)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 18:20:30.29 ID:IKIfZuXL0.net
>>11
元の大きさは同じやで

230: ミラノ作 どどんスズスロウン(芋)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 19:18:28.47 ID:WSpiNoAw0.net
>>11
値段は一緒なんだな

367: 不知火(静岡県)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 20:25:29.14 ID:n9VELx1M0.net
>>11
同じサイズのパン1斤の切り方だから
その理論でいくと関東の方がよりケチってることになるでww

13: シューティングスタープレス(大阪府)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 18:03:39.03 ID:4rcU7xtP0.net
うちのおかん6枚切りしか買ってこないよ

14: 不知火(大阪府)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 18:03:41.74 ID:JE2KIPeL0.net
関西は6枚がデフォだけど色々挟んで食べるから8枚置いてほしいわ

17: ネックハンギングツリー(家)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 18:04:37.61 ID:YWawZQeM0.net
5枚と6枚ばっか
具を挟んで食うなら8枚が好きなのに

20: サソリ固め(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 18:05:23.84 ID:n21BUlOK0.net
4枚切りって何かぜいたくした気分になるよねw

21: ボマイェ(大阪府)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 18:05:27.01 ID:zyTFld640.net
5枚も4枚もあるけど、普通は6枚買うわ。8枚は滅多に売ってない。

27: アンクルホールド(東京都)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 18:07:29.27 ID:KP+Td61y0.net
おまえらは食パンがお似合いだ

俺はクロワッサン

32: リキラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 18:09:06.80 ID:/8G3qUrf0.net
8枚切りが好きなのに6枚切りの方が多い@東京

35: 稲妻レッグラリアット(茨城県)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 18:09:34.05 ID:IGwG2ttt0.net
5枚ってあるのか6枚だろ

36: エメラルドフロウジョン(宮崎県)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 18:09:44.23 ID:3TxA2U4V0.net
食パンを食べる機会がマジでないんだが

37: キングコングニードロップ(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 18:09:50.25 ID:i0yW5tny0.net
まあ、6枚か5枚かだな
サンド用の薄切りは買ったことあるけど、8枚なんて見た事すらない

43: 閃光妖術(大阪府)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 18:10:45.70 ID:rfsCILFr0.net
関西というか俺は6枚
8枚は売ってるのすら見たこと無いな

46: 膝十字固め(東京都)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 18:11:54.71 ID:m1v+mv8n0.net
4.5.6.8.12枚切りあるわ長崎

48: 中年'sリフト(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 18:12:50.06 ID:qDvaAIq+0.net
北海道では食パンの事を角食と言う。
これ、豆。

50: キングコングニードロップ(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 18:13:32.35 ID:2lT7m9+P0.net
>>48
それ何て読むの?

68: 中年'sリフト(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 18:17:55.25 ID:qDvaAIq+0.net
>>50
かくしょく

335: キングコングニードロップ(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 20:10:18.53 ID:2lT7m9+P0.net
>>68
へー。なるほど。
ありがとう。

49: タイガードライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 18:13:08.05 ID:Unlj5vEG0.net
5一枚より10を二枚使う。
とろけるチーズのっけてスクランブルエッグでチーズ溶かしてレタス挟んで食らう

52: 河津掛け(栃木県)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 18:13:53.43 ID:GjLOcYiN0.net
10枚切りのやつ最近見ねーな

54: パイルドライバー(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 18:14:11.73 ID:J9Qa0HZy0.net
「3枚切り」というのを作ったら、結構需要があると思うんだが
6枚切りを2枚食べるより、バターやマーガリンを減らせるし
家族が多いと、焼き時間の短縮になる

56: シャイニングウィザード(空)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 18:14:26.37 ID:bbrLYz8t0.net
平日の朝食べてるから5枚切りがピッタリ

59: アルゼンチンバックブリーカー(東京都)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 18:16:02.38 ID:+5RHEJxS0.net
6と8が大量入荷、5はわずか
4、10、12は見かけない

60: ナガタロックII(大阪府)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 18:16:09.14 ID:Q+mT/dUK0.net
どのスーパー行っても一番減ってるのが6枚切り
これは間違いない

69: エルボーバット(大阪府)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 18:18:03.70 ID:SQJBvkQ+0.net
>>60
仕入れ量が6枚の方が少ないんだが
スーパーの最後に残ってるのもたいがい6枚

106: キドクラッチ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 18:32:37.31 ID:fpLKqFZV0.net
>>69
人気のある物は品切れにならないように大量に発注ってのが普通じゃない?
逆に人気ないものは廃棄にならないようにぎりぎり発注

63: エルボーバット(大阪府)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 18:16:41.98 ID:SQJBvkQ+0.net
5枚だな
たまに6枚買うけど腹持ち悪い

66: ニールキック(愛知県)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 18:17:20.87 ID:nj1QVdeD0.net
5枚が焼いたら一番うまい

75: クロイツラス(京都府)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 18:20:51.01 ID:EVVaMRkD0.net
関西は4枚、5枚、6枚が主流
たまに8枚も見かけるが少ない
サンドイッチ用は12枚

81: 閃光妖術(愛知県)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 18:22:24.44 ID:aQWMnAKc0.net
>>75
4/5/6/8/10枚が愛知ではある
売れるのは4/5枚

83: ドラゴンスープレックス(東京都)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 18:23:04.53 ID:fDCQQBJQ0.net
>>81
愛知が境目なんかな
静岡はどうなんだろ

78: ファルコンアロー(家)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 18:21:39.05 ID:yYTOuoUQ0.net
4,5,6,8,10枚切り売ってる
3枚は単なるハーフサイズ

84: デンジャラスバックドロップ(大阪府)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 18:23:36.65 ID:4qkgllNs0.net
8,6,5,4ってあるだろ。大阪民国だが

87: クロイツラス(京都府)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 18:25:17.64 ID:EVVaMRkD0.net
>>84
8枚切りあっても少ないぞ
どのメーカーでも作ってるわけじゃないだろ

96: ニールキック(大阪府)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 18:28:20.99 ID:NlRuVurG0.net
まぁ厚いパンを一回焼いて、さっさと食って出かけるのが関西流。
何で8枚切りを2枚焼いてチマチマ2倍の時間をかけて食わないとダメなんだ?

97: キドクラッチ(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2015/04/12(日) 18:28:40.54 ID:/NTaXrO8O.net
6枚がちょうどいい
厚すぎるとちゃんと中がいい感じにはならない

引用元: ・http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1428829038/