1: ブラディサンデー(庭)@\(^o^)/ 2015/04/20(月) 12:45:18.67 ID:Wzh9iQom0.net BE:263277733-PLT(15000) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/anime_kuma01.gif
クレミア
515円
世界最高峰、世界最高級、そして世界最高のクオリティで創られたプレミアムソフトクリーム、それが『クレミア』だ。日世株式会社が「今までにない最高のソフトクリーム」を目指して開発したもので、渋谷や大阪の直営店では、行列ができるほど大ブレイクしている。
・究極ともいえる滑らかな食感
実際に食べればわかるが、一口食べただけで「今まで食べてきたソフトクリームとは何だったのか」という衝撃が走る。究極ともいえる滑らかな食感は、まるでシルクがとろけていくかのような、別次元の感覚を与えてくれる。
・尾を引くディープな牛乳の旨味
その味は極めて濃厚で、いつまでも尾を引くディープな牛乳の旨味を楽しめる。じっくりと重厚で濃縮されたクリームの味を楽しませながらも、後味が爽やか。そして一口一口の満足度が尋常ではないくらい高い。
・コーンの部分がラングドシャ!!
さらに、コーンの部分がラングドシャ(サクサクで甘いクッキー)で創られているのも評価が高い。
シルキーなソフトクリームが、やや甘さの強いラングドシャと合わさって、「控えめながら重厚な美味しさ」から「力強い美味しさ」に変身するのだ。
・店内では『クレミア』を使用したスイーツ
『クレミア』は渋谷と大阪の直営店のほか、仙台などの飲食店で購入できる。コーンを使用した『クレミア』のソフトクリームはテイクアウト向け。
店内では『クレミア』を使用したスイーツ食べられるのも嬉しい。この『クレミア』を食べずして「スイーツ好き」は名乗れまい。
http://main-dish.com/2015/04/19/cremia/
クレミア
515円
世界最高峰、世界最高級、そして世界最高のクオリティで創られたプレミアムソフトクリーム、それが『クレミア』だ。日世株式会社が「今までにない最高のソフトクリーム」を目指して開発したもので、渋谷や大阪の直営店では、行列ができるほど大ブレイクしている。
・究極ともいえる滑らかな食感
実際に食べればわかるが、一口食べただけで「今まで食べてきたソフトクリームとは何だったのか」という衝撃が走る。究極ともいえる滑らかな食感は、まるでシルクがとろけていくかのような、別次元の感覚を与えてくれる。
・尾を引くディープな牛乳の旨味
その味は極めて濃厚で、いつまでも尾を引くディープな牛乳の旨味を楽しめる。じっくりと重厚で濃縮されたクリームの味を楽しませながらも、後味が爽やか。そして一口一口の満足度が尋常ではないくらい高い。
・コーンの部分がラングドシャ!!
さらに、コーンの部分がラングドシャ(サクサクで甘いクッキー)で創られているのも評価が高い。
シルキーなソフトクリームが、やや甘さの強いラングドシャと合わさって、「控えめながら重厚な美味しさ」から「力強い美味しさ」に変身するのだ。
・店内では『クレミア』を使用したスイーツ
『クレミア』は渋谷と大阪の直営店のほか、仙台などの飲食店で購入できる。コーンを使用した『クレミア』のソフトクリームはテイクアウト向け。
店内では『クレミア』を使用したスイーツ食べられるのも嬉しい。この『クレミア』を食べずして「スイーツ好き」は名乗れまい。
http://main-dish.com/2015/04/19/cremia/
3: エルボーバット(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/04/20(月) 12:47:01.56 ID:MQ1G7RQy0.net
食べたけど一回食べたらもういいや
44: ローリングソバット(群馬県)@\(^o^)/ 2015/04/20(月) 13:19:08.69 ID:esuqq16u0.net
>>3
値段に見合う味だった?
値段に見合う味だった?
58: エルボーバット(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/04/20(月) 13:36:40.99 ID:MQ1G7RQy0.net
>>44
500円ほどの価値とは思わんがスタバで同じくらい出すなら1回食べてみてもいいんじゃない
濃厚といえば聞こえはいいが生クリームに近いって感じ
俺はさっぱり系の方がいいかなって思った
500円ほどの価値とは思わんがスタバで同じくらい出すなら1回食べてみてもいいんじゃない
濃厚といえば聞こえはいいが生クリームに近いって感じ
俺はさっぱり系の方がいいかなって思った
4: パイルドライバー(愛知県)@\(^o^)/ 2015/04/20(月) 12:47:54.09 ID:4HLQNfFE0.net
どえりゃぁーうまそうだがね
6: ダイビングエルボードロップ(芋)@\(^o^)/ 2015/04/20(月) 12:48:48.21 ID:QoGeMIai0.net
チョコミントはあるかね?
60: ミッドナイトエクスプレス(庭)@\(^o^)/ 2015/04/20(月) 13:40:03.57 ID:6agj+34w0.net
>>6
それ
それ
8: ドラゴンスクリュー(関東・東海)@\(^o^)/ 2015/04/20(月) 12:50:04.32 ID:kq7LUf2MO.net
ラングドシャよりワッフルコーン希望なんだが
10: アルゼンチンバックブリーカー(庭)@\(^o^)/ 2015/04/20(月) 12:50:33.04 ID:4TD2PtX90.net
コーンは甘いの食った口直しだろ
ワッフルやらラングドシャみたいな甘味の追い討ちかけてどうする
ワッフルやらラングドシャみたいな甘味の追い討ちかけてどうする
21: ドラゴンスクリュー(関東・東海)@\(^o^)/ 2015/04/20(月) 12:55:47.49 ID:kq7LUf2MO.net
>>10
ワッフルコーンはそこまで甘くないから許される
普通のコーンはべちゃつくのに噛みにくいからやだ
ワッフルコーンはそこまで甘くないから許される
普通のコーンはべちゃつくのに噛みにくいからやだ
11: エルボーバット(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/04/20(月) 12:50:38.36 ID:hH20af/B0.net
500円する割にはちっさいな
それとも顔デカいからか
それとも顔デカいからか
13: 毒霧(禿)@\(^o^)/ 2015/04/20(月) 12:50:53.64 ID:xouW58ah0.net
2枚目が加護ちゃん辻にしか見えないんだけど
19: 断崖式ニードロップ(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/04/20(月) 12:55:17.91 ID:np1X8WLU0.net
これはうまそうだ
20: キン肉バスター(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/04/20(月) 12:55:26.63 ID:wWrFY4Kz0.net
珈琲飲みながら食うとうまいよこれ
22: チェーン攻撃(dion軍)@\(^o^)/ 2015/04/20(月) 12:56:28.13 ID:jzDIWMsE0.net
ラングドシャは食べにくいよ
ソフトクリームはコーンが食べやすい
ラングドシャは別にした方が良い
ソフトクリームはコーンが食べやすい
ラングドシャは別にした方が良い
25: マシンガンチョップ(catv?)@\(^o^)/ 2015/04/20(月) 12:59:06.00 ID:dxRkFOtZ0.net
高すぎ
27: ジャンピングカラテキック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/04/20(月) 13:00:21.69 ID:orUk8y6b0.net
群馬の道の駅で食った
30: ムーンサルトプレス(大阪府)@\(^o^)/ 2015/04/20(月) 13:03:33.44 ID:pQIQJACH0.net
ラングドシャコーンってのがエエね
36: 閃光妖術(宮城県)@\(^o^)/ 2015/04/20(月) 13:06:29.33 ID:mERMFHpI0.net
確かにこれ美味しい
37: アキレス腱固め(長野県)@\(^o^)/ 2015/04/20(月) 13:08:48.93 ID:Q4YvuKTY0.net
田舎でも相当前から売ってるけど長門牧場のソフトの方が遥かに美味しいわ
それとクッキーがポリポリ割れるから普通のコーンの方がいい
それとクッキーがポリポリ割れるから普通のコーンの方がいい
39: 中年'sリフト(家)@\(^o^)/ 2015/04/20(月) 13:11:32.93 ID:X0BSpEbq0.net
銀座でソフト食いまくって甘い口を流しに新橋の地下の立飲み横丁行ってみたい。
46: 垂直落下式DDT(富山県)@\(^o^)/ 2015/04/20(月) 13:21:49.08 ID:CpfB9cgr0.net
横浜駅前のゴディバのチョコレートソフトクリームうまかった
女性の行列の中におっさん一人で並んだけど並ぶ価値あったわ
女性の行列の中におっさん一人で並んだけど並ぶ価値あったわ
51: フォーク攻撃(庭)@\(^o^)/ 2015/04/20(月) 13:29:59.62 ID:UHQ00bnw0.net
富士川SAで食ってみたけど、思ったよりうまくなかった
クリーミーさが従来のものよりアップしてるのに、甘さ控えめとか意味わからんことやってるからボヤけた味
コーンのとこがラングドシャなのは評価する。
あれ輸送とか保管が大変そうだな
クリーミーさが従来のものよりアップしてるのに、甘さ控えめとか意味わからんことやってるからボヤけた味
コーンのとこがラングドシャなのは評価する。
あれ輸送とか保管が大変そうだな
52: スターダストプレス(茸)@\(^o^)/ 2015/04/20(月) 13:30:22.19 ID:2nB7EACn0.net
思ったより普通だったよ
53: ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/04/20(月) 13:32:27.85 ID:yGYN1Etz0.net
ジャージー牛乳とかが乳脂肪分が高いけどな
バニラシェイクの堅いやつだろ結局()
バニラシェイクの堅いやつだろ結局()
55: ジャンピングエルボーアタック(dion軍)@\(^o^)/ 2015/04/20(月) 13:34:11.96 ID:g1F0GGkT0.net
去年食ったが大したこと無かった(´・ω・`)
ワッフルコーンと普通のソフトクリームが一番うまい(´・ω・`)
ワッフルコーンと普通のソフトクリームが一番うまい(´・ω・`)
56: ドラゴンスクリュー(茸)@\(^o^)/ 2015/04/20(月) 13:34:57.88 ID:RQFO5IXr0.net
甘さに甘さを重ねるのはソフトクリームにとっていいのか
たけのこの里みたいなもんだろ
たけのこの里みたいなもんだろ
64: トラースキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/04/20(月) 13:49:00.60 ID:bUX6tTTT0.net
油のうまみとカリカリコリコリポリポリを分かってないねぇ
65: ローリングソバット(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/04/20(月) 13:49:36.52 ID:VvzIoC1G0.net
ラングドシャって脆そうだけだけど大丈夫なのかな?
安いコーンよりも浸水しやすそうだし、かじったら割りたくないとこまで割れそう。
安いコーンよりも浸水しやすそうだし、かじったら割りたくないとこまで割れそう。
120: ボマイェ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/04/20(月) 23:53:14.07 ID:HROoSS+P0.net
>>65
上のほうは薄めで壊れやすいけど、尖ったしたのほうはガッシリしてて壊れなかった。
2箇所で食ったけど、アイス部分の味が店舗でかなり差があるんだよな。見た目は同じなんだけど。
上のほうは薄めで壊れやすいけど、尖ったしたのほうはガッシリしてて壊れなかった。
2箇所で食ったけど、アイス部分の味が店舗でかなり差があるんだよな。見た目は同じなんだけど。
67: アルゼンチンバックブリーカー(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/04/20(月) 14:05:59.93 ID:1BxkYO5u0.net
初めて買った時小さくてびっくりしたわ
68: ときめきメモリアル(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/04/20(月) 14:11:01.12 ID:SIYjQtfH0.net
大洗の水族館で食ったわ
72: ニールキック(庭)@\(^o^)/ 2015/04/20(月) 14:32:58.89 ID:+MEiQDJG0.net
函館のきくちのソフトはマジでうまかった。
74: かかと落とし(茸)@\(^o^)/ 2015/04/20(月) 15:15:48.14 ID:+4nZiVhf0.net
乳脂肪じゃなくて植物性油脂だったりして
79: デンジャラスバックドロップ(山形県)@\(^o^)/ 2015/04/20(月) 15:46:40.71 ID:l9yY1sL50.net
シュガーコーンに白くどっしりトグロ巻いてて、手に持った子供が1~2回舐めたら地面に落ちて大泣きする。
これが、コレこそがソフトクリームよ!
これが、コレこそがソフトクリームよ!
83: アトミックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/04/20(月) 16:17:48.88 ID:2yDLBb5L0.net
もう生クリームでええやろw
92: バックドロップ(福岡県)@\(^o^)/ 2015/04/20(月) 19:59:32.66 ID:O0IIDq0M0.net
まぁ俺はスーパーカップでいいですわ
101: ヒップアタック(空)@\(^o^)/ 2015/04/20(月) 20:43:50.95 ID:t3uS6WSa0.net
113: トラースキック(九州地方)@\(^o^)/ 2015/04/20(月) 22:30:47.17 ID:7FXxN4yIO.net
結局ミニストップのヤツがコスパ最強やろ
114: リキラリアット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/04/20(月) 23:13:13.60 ID:Y2lySCIc0.net
MOWを5つ食った方がマシ。
117: ネックハンギングツリー(茸)@\(^o^)/ 2015/04/20(月) 23:38:29.93 ID:TWwveB/Y0.net
やっぱスジャータだな
128: レッドインク(家)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 10:08:35.19 ID:Cz7cgq3z0.net
うまいだろうなって想像はできるけど
それを遥か越える事はないんだろうなぁ
それを遥か越える事はないんだろうなぁ
引用元: ・http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1429501518/
コメント