1: 名無しさん 2014/04/02(水)22:26:13 ID:z8AGObrh8
今だと何がいいかな?
やっぱ虫でる?
100305_fm_life_03



2: うんこまんじゅう◆.2dCBfBrUI 2014/04/02(水)22:26:41 ID:igtYyMits
ミント

3: 名無しさん 2014/04/02(水)22:27:08 ID:ch5rlPQAL
カブ

7: 名無しさん 2014/04/02(水)22:27:57 ID:z8AGObrh8
>>3
カブいいね
簡単?

12: 名無しさん 2014/04/02(水)22:29:13 ID:ch5rlPQAL
>>7簡単だよ適切な量水をあげれば出来るし

4: 名無しさん 2014/04/02(水)22:27:13 ID:z8AGObrh8
できれば野菜がいい

5: 名無しさん 2014/04/02(水)22:27:22 ID:wxGLrO64o
俺も育てたいと思ってたんだ!
鳥に食われたりしないかな?

14: 名無しさん 2014/04/02(水)22:29:42 ID:z8AGObrh8
>>5
お、仲間
できればナスかトマトがいいんだけどこの時期じゃできないかな?

18: 名無しさん 2014/04/02(水)22:31:11 ID:ch5rlPQAL
>>14場所によるね

20: 名無しさん 2014/04/02(水)22:32:34 ID:z8AGObrh8
>>18
どんな場合なら大丈夫?

25: 名無しさん 2014/04/02(水)22:37:06 ID:ch5rlPQAL
>>20
基本だけどやっぱ日がちゃんと当たる所の方が良い九州とかならそろそろ良いと思う
植えるタイミングは地方で違うから何とも言えん
後、トマトは水を限界まであげない方が甘くなる

6: 名無しさん 2014/04/02(水)22:27:29 ID:NVtNQEAyC
スイカだな

8: 名無しさん 2014/04/02(水)22:27:58 ID:irCRyYYjz
かいわれだいこん

9: 名無しさん 2014/04/02(水)22:28:28 ID:6evmVDQ5Y
ミニとまと

10: 名無しさん 2014/04/02(水)22:28:34 ID:ch5rlPQAL
ミントはやめとけあれは兵器としては最高だが育てるとなると大変なことになる

11: 名無しさん 2014/04/02(水)22:28:49 ID:uCT0YHaDL
二十日大根オススメ。

1ヶ月で育つ。

17: 名無しさん 2014/04/02(水)22:31:10 ID:z8AGObrh8
>>11
何それ!やりたい
植木鉢でも出来るかな?

23: うんこまんじゅう◆.2dCBfBrUI 2014/04/02(水)22:35:32 ID:igtYyMits
>>17
余裕

24: 名無しさん 2014/04/02(水)22:36:46 ID:z8AGObrh8
>>23
絶対やる!
ぜんぶ集めるのにいくらかかる?
芋虫とかでる?

28: うんこまんじゅう◆.2dCBfBrUI 2014/04/02(水)22:38:54 ID:igtYyMits
>>24
植木鉢と土用意してタネ撒いたら、あとは水やっとけば平気

29: 名無しさん 2014/04/02(水)22:41:04 ID:ch5rlPQAL
ベランダでやるくらいなら大体>>28でおけ

19: 名無しさん 2014/04/02(水)22:31:13 ID:wxGLrO64o
>>11
ラディッシュ育てたいんだが時期とかあるのけ?

13: 名無しさん 2014/04/02(水)22:29:13 ID:IsxLHnt65
もやし

15: うんこまんじゅう◆.2dCBfBrUI 2014/04/02(水)22:29:51 ID:igtYyMits
ミントは虫除けになるしミントティーうまいからおすすめ!!!

16: 名無しさん 2014/04/02(水)22:30:15 ID:VQ6rvTytI
ネギの根っこを捨てずに刺す

26: 名無しさん 2014/04/02(水)22:37:19 ID:wH9sEgPMK
これはミニトマトかな

30: 名無しさん 2014/04/02(水)22:42:38 ID:z8AGObrh8
結局簡単なんだ
トマトとかだと育つのにどのくらいかかるの?

34: 名無しさん 2014/04/02(水)23:05:06 ID:uCT0YHaDL
>>30
ベランダ栽培めちゃくちゃ簡単だよ。
種を入れるだけ。

でも大きなトマトは畑専用だね。プチトマトならベランダでも育てられるけど。

31: 名無しさん 2014/04/02(水)22:43:48 ID:PFGKiUffx
根のついた小松菜を少しだけ葉を残してそのまま植えろ
また生えてくるから

32: 名無しさん 2014/04/02(水)22:48:07 ID:z8AGObrh8
>>31
それって美味しいのかな?

33: 名無しさん 2014/04/02(水)23:03:38 ID:PFGKiUffx
>>32
旨いよ普通に。つか、窓際にプランターに植えてるんだが日当たりがいいせいか
買った時のより葉の緑が濃くてシャッキリしてる

ネギは俺もやってるけどちょっと難しい。水をやりすぎると本体が腐ってすぐ溶ける
これで俺は小松菜にシフトした

あと三つ葉やセリもあるんだけどこっちはやや水加減が難しい

35: 名無しさん 2014/04/02(水)23:09:32 ID:uCT0YHaDL
>>1はとりあえずカイワレ大根を育ててみない?
カイワレ大根は超超超超超育てるのが簡単な植物。入門編。

100円ショップでもカイワレ大根の種が100円で売ってるし、
カイワレ大根はコップでも育つ。
土すらもいらない。
コップに濡らしたティッシュを敷いて種を入れとくと勝手に生えてくる。
超超超超超超超超簡単。しかも一週間で食べられる。

絶対に入門編としてカイワレ大根はオススメ。

引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1396445173/