1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 09:27:47.30 ID:ZZhuWqey0.n
みその風味もあったもんじゃない

2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 09:28:40.71 ID:sLa9yeui0.n
うらやまC
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 09:28:57.16 ID:keVfH+Mq0.n
具は1つだよな
とうふも大きく
とうふも大きく
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 09:29:16.35 ID:PyFpBgRnK.n
漬物のカブの切り方も気に入らないタイプやな
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 09:29:50.49 ID:pbCFUHod0.n
大根・人参・ゴボウ・ネギ・こんにゃく・豚肉・あぶらげ・椎茸は必須やで
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 09:30:11.37 ID:VHkY+drN0.n
味噌汁はさらっといきたいやん?
じゃがいもとか絶許
じゃがいもとか絶許
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 09:31:49.85 ID:LQPDG4SQx.n
>>7
たまに入ってると嬉しいやろ
たまに入ってると嬉しいやろ
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 09:30:59.78 ID:tmuVtSsYM.n
拳法の達人かな?
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 09:31:22.76 ID:ODGlqZMr0.n
わかめ+豆腐
あおさ+豆腐
なめこ+豆腐
大根+豆腐
あさり
しじみ
味噌汁はこれくらいでちょうどいい
あおさ+豆腐
なめこ+豆腐
大根+豆腐
あさり
しじみ
味噌汁はこれくらいでちょうどいい
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 09:32:09.79 ID:QMwl4fy5p.n
>>9
油揚げ入れない無能
油揚げ入れない無能
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 09:32:12.33 ID:dbZzoOqb0.n
味が濁るから味噌汁の具は一品だよな
あ、山椒ある?w
あ、山椒ある?w
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 09:32:42.34 ID:VETHJT1f0.n
あおさって何?
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 09:32:43.92 ID:IBpOjjGSx.n
ネギ
至高
至高
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 09:32:49.91 ID:ZZhuWqey0.n
油は旨味だから油揚げと何かは許せるけど
人参、ネギ、ワカメを一緒に入れてきたからキレそうなったわ
人参、ネギ、ワカメを一緒に入れてきたからキレそうなったわ
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 09:33:18.72 ID:XB9V2IeC0.n
仙台味噌なんかだと具は最小限がええな
麦味噌は具だくさんじゃないとつまらん
麦味噌は具だくさんじゃないとつまらん
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 09:33:35.84 ID:zs/pmQSA0.n
自分で作れよw
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 09:33:54.56 ID:teocN2ZI0.n
ワイはあさげが出てくるんやが?
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 09:34:55.37 ID:RzX0hdUH0.n
ジャガイモ入ってるの好きなんやが
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 09:34:57.67 ID:EY1yWkvEM.n
別れろ
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 09:35:09.78 ID:LJ6D8OM30.n
具は2種類までだな
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 09:36:29.87 ID:PGjy3LfS0.n
それより合わせ味噌の味噌汁が許せん
紅白はっきりせえや気持ち悪い
紅白はっきりせえや気持ち悪い
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 09:39:17.72 ID:u7BAfms60.n
>>28
ほんこれ
ほんこれ
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 09:36:41.15 ID:qcw8aYGN0.n
ちょっとわかる
具沢山のカレーもちょっと嫌やな
具沢山のカレーもちょっと嫌やな
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 09:37:03.76 ID:sjO5aaimM.n
食べる味噌汁始めましたってCM流しまくった所に凸しろ
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 09:38:03.52 ID:APcH5UW60.n
育った地域によって汁もの文化違うからそこらへんて違うよね
山梨とかだと具だくさんだったり
山梨とかだと具だくさんだったり
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 09:38:06.16 ID:Gvhqm7NXM.n
ワイ有能、豆腐と油揚げだけ
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 09:38:26.01 ID:zs/pmQSA0.n
うちの嫁なんて、最初イリコが魚の形のまんま入ってたぞw
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 09:39:29.45 ID:lP3IM4H2a.n
なぜ味噌汁と豚汁別物として扱われてしまうのか
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 09:40:34.70 ID:2Dy8xS8F0.n
やっすい中国産乾燥ワカメでいいんやけど国産のヌルヌルしたの買ってきおるわ
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 09:41:38.50 ID:5v98wzdLp.n
具沢山だと味噌の使用量が少なくてすむ
つまり塩分控えめの健康に気を使った一品やね
つまり塩分控えめの健康に気を使った一品やね
引用元: ・http://orpheus.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1430699267/
コメント