1: 海江田三郎 ★ 2015/05/06(水) 18:16:03.10 ID:???*.net
http://www.news-postseven.com/archives/20150503_319989.html

《少年野球時代は、友達の母ちゃんの握ったおにぎりを勧められても食べられなかった。
今は番組のロケで“お世話になった家で手料理を味わう”なんてことになると、もう地獄!》(有吉弘行)
《人の握ったおにぎり食べられないんです》(ロンドンブーツ1号2号・田村淳)

 テレビ番組やツイッターで、他人の握ったおにぎりが食べられないことを公言する芸能人を最近、よく見かける。
 その傾向は一般人にもいえるようだ。女性セブンが30~50代の既婚男女各150人、計300人にネットでアンケートを行ったところ、
〈コンビニと他人の握ったおにぎり、どちらが抵抗なく食べられますか?〉の問いに、「コンビニ」と答えた人は90.6%だった。
 さらに他人の握ったおにぎりを食べることに〈抵抗があるか〉と聞くと、「ややある」「非常にある」が25%で、実に4人に1人。
女性だけで見れば、30.6%が抵抗を感じているという結果が出た。
〈誰の握ったおにぎりを食べたくないか?〉の質問では、「とくにいない」を除いて、
1位は「全くの他人」。2位「顔見知り」、3位「義父」、4位「友達の母親」と続いた。

 なぜ他人の握ったおにぎりは食べたくないのか。取材してみると、その理由はさまざまだ。
「子供の頃、友達のお母さんが作ってくれたおにぎりから化粧品のにおいがして気持ち悪くなってしまい、それ以来食べられなくなりました」(50才・主婦)

 過去のトラウマとは無関係だが、「お米の粒がつぶれたみたいにくっついていて、
指のあとがついている感じが生理的にNG」(36才・主婦)と、人の手で握られていることそのものに抵抗を感じる人もいた。
 コンビニで売られている、機械が握ったおにぎりは平気でも、人が握ったものには抵抗を感じてしまう
――日本の食文化に詳しい愛国学園短期大学専任講師の竹内由紀子さんによれば、そうした傾向は最近増えてきたもので、
1980年代後半から日本人の衛生観念が大きく変わってきたことが影響しているという。

「その頃からさまざまな抗菌グッズが出回り始め、ボールペンなどにも抗菌をうたうものが登場しました。
電車の吊り革に触れない人が出てきたのもその頃からです。体に悪影響をもたらす菌だけでなく、
すべての菌というものに対して無条件に恐れを抱くようになったんです」

 トイレ掃除に4時間かける坂上忍(47才)や、掃除グッズマニアの今田耕司(49才)など、
芸能界にも極度の潔癖症の人間は多い。社会心理学者で新潟青陵大学大学院教授の碓井真史さんが言う。
「以前は、生身の手で握ったおにぎりに『人間のあたたかさやぬくもり』を感じたものです。人の手で握ったおにぎりを食べられず、
機械で作られたコンビニのおにぎりだけ食べられるというのは、世の中が機械的、無機質的なものしか受け入れられなくなってきているのだと思います」

 その背景にあるのは、親戚づきあいや地域のコミュニティーの希薄化だと、竹内さんは指摘する。
「近所の人や親戚と一緒に食事する機会が減り、他人の手作りのおにぎりを食べる経験が減りました。
人は慣れていないことに抵抗を感じるものです。そうした社会状況から他人との距離感がより遠くなったのだと思います。
例えば、自分の母親のおにぎりだけは抵抗なく食べられる人がいますが、誰が握っても雑菌の数はほぼ変わらないと思います。
 それでも母親のおにぎりなら平気というのは、そこに親への信頼感があるからです。
他人のおにぎりを食べられなくなってきている社会というのは、他人を信頼できない社会とも言えるかもしれません」(竹内さん) 
images



168: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 19:00:02.17 ID:YkdUfu100.net
>>1に出てくるような極端な潔癖性もどうかだが、その逆の不潔上等みたいな奴の感覚も相当おかしいよな…

311: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 19:30:45.13 ID:jKH50z+P0.net
>>1
ならコンビニおにぎりぜんぜん売れないじゃんよw

2: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 18:17:37.86 ID:uV3mQW3K0.net
自分の手でも…

3: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 18:17:59.45 ID:2/sG9jSM0.net
今時ラップに包んで握るんじゃないの

61: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 18:37:38.54 ID:nQqe3jYm0.net
>>3
だよな。
身内でもラップに包むぞ。
その方が明らかに保ちがいい。

4: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 18:18:55.82 ID:ZaFJJgUz0.net
そりゃあどこの誰かもわからない人のは食べたくない
知り合いとか友達とかなら大乗

44: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 18:33:56.67 ID:YkdUfu100.net
>>4
むしろ知り合いとか親戚でも「コイツのだけは食いたくない」ってのはあるだろう。
衛生感覚が酷い奴とか。

5: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 18:20:23.85 ID:PtFtGgHg0.net
飲食店なんかどこの誰かもわからん奴らのオンパレードなんだけどな

29: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 18:31:32.23 ID:qVu4Xnrm0.net
>>5
確かに外食のプロの握ったのは抵抗ないわ

58: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 18:36:51.13 ID:PtFtGgHg0.net
>>29
プロって言ってもアルバイトだらけじゃん

11: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 18:23:15.79 ID:rclZfF1x0.net
でも寿司は食うんだろ?

37: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 18:32:57.20 ID:kGdRMpoX0.net
>>11
寿司は手袋して握ってるし、ロボットが握ってるからね
素手でにぎにぎする所はばっちくて無理
トイレ、会計…、無意識に色々な所触ってるのに毎回手洗って消毒してないのに、よく食えるよね

12: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 18:23:25.24 ID:LMVyGhLp0.net
マスクの次は手袋でも流行らせるつもりか
そのうち酸素ボンベ流行るかもしれんね

13: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 18:24:06.24 ID:V1IbOX880.net
茶碗にしゃもじでご飯半分、かるく押さえて真ん中に具、上にさらにご飯
小さい茶碗で蓋をしたら振り回すと握りすぎず綺麗にできあがる

14: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 18:24:44.73 ID:uozI+kh30.net
潔癖症が過ぎて免疫弱くなってそうだな。

25: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 18:29:31.84 ID:LMVyGhLp0.net
ダースベーダーみたいなファッションが流行るね

27: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 18:30:33.15 ID:XkDSBzkX0.net
コンビニのおでんはツバとホコリが入りまくりだもんな

35: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 18:32:37.36 ID:dGGphfMKO.net
他人の握ったおにぎりダメ。寿司屋のオッサン握った寿司もダメ。母ちゃん以外はダメ。

39: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 18:33:21.47 ID:B/AQutEX0.net
けど、おにぎりの工場も、あまりキレイじゃないだろ。
どれぐらい清潔か分からないし。

自分で炊飯器の釜キレイに洗って、炊いて、
自分で握ったおにぎりが一番安心。

47: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 18:34:57.73 ID:7Se+tbTX0.net
手打ち蕎麦やら饂飩食うくせに

48: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 18:35:18.05 ID:FqMGarRUO.net
嫁か彼女が作ったのぐらいしか食わんから他人の作ったおにぎり食う機会なんかないわ

それすら他人て言うなら病気だろ

52: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 18:35:44.60 ID:LMVyGhLp0.net
確かに室内で動物飼ってる奴の家で食い物出されると凄く嫌ではある

301: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 19:28:42.71 ID:Ol0TTE9I0.net
>>52
あ。これはある
犬猫他、室内飼いしてる家の食事

55: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 18:36:20.00 ID:aP7e+V3cO.net
石原さとみが握ってくれたおにぎりなら食える

59: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 18:37:02.26 ID:Fr6WcSpRO.net
焼きおにぎりなら大丈夫?

60: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 18:37:12.65 ID:YlTX6j5g0.net
アフリカ見習え

63: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 18:37:49.28 ID:B/AQutEX0.net
潔癖症の人って、外食できない、って何かの記事で読んだわ。

けど、全部自炊で節約にはなるらしい。

76: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 18:40:21.01 ID:aP7e+V3cO.net
>>63
そういう人って免疫力無いから逆に体壊しやすいよな

69: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 18:39:10.00 ID:Hk1FjRx40.net
コンビニが衛生的な根拠まったないし、人の手にたくさん触れて流通しとるのにw

81: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 18:41:46.84 ID:uRQ0bhy60.net
おまいら雑菌をビタミンだと思えよ
免疫力がなくなるぞ

83: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 18:42:15.66 ID:kcc/uo0t0.net
しっかり手洗い後と、ささっと手洗い後の雑菌数
no title

119: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 18:50:23.04 ID:p0GKfIR60.net
>親戚づきあいや地域のコミュニティーの希薄化だと、竹内さんは指摘する

これが正解だろうな。
小さいうちから経験しないから大人になって苦手になってしまう。

136: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 18:53:48.50 ID:BMqT2+B+0.net
手袋してたら大丈夫なの??

154: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 18:57:41.40 ID:PtFtGgHg0.net
>>136
その手袋をはめるために手袋を素手で触っているのになwwwwww

185: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/06(水) 19:03:24.67 ID:tB/1OEv30.net
自炊が一番ですな。

引用元: ・http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1430903763/