1: 名無しさん 2014/04/26(土)00:42:26 ID:HTLQcGl3L
教えなさい。
2: 名無しさん 2014/04/26(土)00:43:23 ID:HTLQcGl3L
まずは俺から
糸こんにゃく(しらたき)のピリ辛炒め
【材料】
糸こんにゃく(しらたき)一袋
味の素(適当)
一味唐辛子(七味でもいいかも)
醤油(色付け程度?)
【調理】
糸こんにゃくをザルにあけ、水洗い。
水けを切ってフライパンに投入。
適当に水けを飛ばす。(多少残っても気にするな)
味の素、一味、醤油を入れて適当に炒めるような感じで煮る。
適当な所(自分の判断)で火を止め皿に盛りつけ。
【実食】
観光地にある玉こんにゃくの煮物的な味。麺の様にいただく。
↑これのおいしくなるアレンジ強く求む!
糸こんにゃく(しらたき)のピリ辛炒め
【材料】
糸こんにゃく(しらたき)一袋
味の素(適当)
一味唐辛子(七味でもいいかも)
醤油(色付け程度?)
【調理】
糸こんにゃくをザルにあけ、水洗い。
水けを切ってフライパンに投入。
適当に水けを飛ばす。(多少残っても気にするな)
味の素、一味、醤油を入れて適当に炒めるような感じで煮る。
適当な所(自分の判断)で火を止め皿に盛りつけ。
【実食】
観光地にある玉こんにゃくの煮物的な味。麺の様にいただく。
↑これのおいしくなるアレンジ強く求む!
3: 名無しさん 2014/04/26(土)00:50:15 ID:HTLQcGl3L
冷奴
【材料】
豆腐(スーパーの1回分パック)
削り節(お好みで)
おろし生姜(チューブの奴お好みで)
【調理】
豆腐のパックを開け水を流す。
パックのままスプーンで適当に掘り起こす。
削り節、おろし生姜、醤油をかける。
【実食】
パックに入ったままスプーンで食す。
↑これのおいしくなるトッピング強く求む!
【材料】
豆腐(スーパーの1回分パック)
削り節(お好みで)
おろし生姜(チューブの奴お好みで)
【調理】
豆腐のパックを開け水を流す。
パックのままスプーンで適当に掘り起こす。
削り節、おろし生姜、醤油をかける。
【実食】
パックに入ったままスプーンで食す。
↑これのおいしくなるトッピング強く求む!
4: 名無しさん 2014/04/26(土)01:23:30 ID:mId6Szji9
>>3
生姜(チューブ)じゃなくて、梅肉(チューブ)にしてみたら?
生姜(チューブ)じゃなくて、梅肉(チューブ)にしてみたら?
5: 名無しさん 2014/04/26(土)09:10:52 ID:HTLQcGl3L
>>4
ありがとう!こんど試してみるよ。
ありがとう!こんど試してみるよ。
11: 名無しさん@おーぷん 2014/05/01(木)23:49:17 ID:vgcUOCG1H
>>4
梅肉チューブ使うんなら豆腐以外にも
キュウリでもいいよね。。。簡単すぎ?
豚肉をフライパンで焼いて梅肉を巻いてみては
どうだろうか?
梅肉チューブ使うんなら豆腐以外にも
キュウリでもいいよね。。。簡単すぎ?
豚肉をフライパンで焼いて梅肉を巻いてみては
どうだろうか?
13: 名無しさん@おーぷん 2014/05/05(月)22:38:13 ID:Bhh2QVoY8
>>4氏提案の梅肉冷奴実食。
絹ごし豆腐にを梅肉(チューブ)で食す。
酸味が強いかな。そのまま食べておいしいけど
酒の肴としては塩気が足りないかな。
醤油をプラス...合わない様な気がしたけど時すでに遅し...
やっぱり合わないな...
いや、鰹節を入れるべきか?
鰹節投入...
ん~、醤油の前に入れるべきだったか?
次回は絹ごし豆腐+梅肉+鰹節+塩で試してみます。
絹ごし豆腐にを梅肉(チューブ)で食す。
酸味が強いかな。そのまま食べておいしいけど
酒の肴としては塩気が足りないかな。
醤油をプラス...合わない様な気がしたけど時すでに遅し...
やっぱり合わないな...
いや、鰹節を入れるべきか?
鰹節投入...
ん~、醤油の前に入れるべきだったか?
次回は絹ごし豆腐+梅肉+鰹節+塩で試してみます。
8: 名無しさん 2014/04/28(月)00:26:50 ID:RsI5bDtSt
豆腐に肉味噌
は、面倒だから、金山寺味噌でもいいかな?
は、面倒だから、金山寺味噌でもいいかな?
10: 名無しさん@おーぷん 2014/05/01(木)15:13:26 ID:TcBgPz98D
豆腐には多めのゴマ油でカリカリに炒めたちりめんじゃこ
それに醤油をかけて召し上がれ。
この組み合わせは野菜サラダにのせて和風サラダ
としてもいけます。
それに醤油をかけて召し上がれ。
この組み合わせは野菜サラダにのせて和風サラダ
としてもいけます。
12: 名無しさん@おーぷん 2014/05/02(金)10:11:56 ID:W2lvHAhaX
豚肉より鶏肉の方が、梅肉には合うんじゃなかろうか。
14: 名無しさん@おーぷん 2014/05/09(金)02:48:56 ID:6CHDGEkBr
定番すぎるかもしれないが、
板わさ
かまぼこ切って、わさびを添えるだけ。
しかもうまい
板わさ
かまぼこ切って、わさびを添えるだけ。
しかもうまい
16: 名無しさん@おーぷん 2014/05/09(金)19:24:43 ID:iGIO50cmf
チクワにワサビ醤油でも、よいのではないか。
切る必要もない。
切る必要もない。
17: 名無しさん@おーぷん 2014/05/09(金)19:27:08 ID:iGIO50cmf
わさび漬けをちょこっと載せて、醤油ちょい付けも美味しい。
19: 名無しさん@おーぷん 2014/05/11(日)20:34:34 ID:4y5ZpKNsi
チクワの穴にキュウリとかチーズ詰めたりしない?
20: 名無しさん@おーぷん 2014/05/13(火)21:36:46 ID:mMEt1W610
冷奴に柚子胡椒(チューブ)と削り節・醤油がなかなか美味かった。
22: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)09:44:49 ID:r7qZCgFd6
豚コマあるいは切りおとしとモヤシをさっと湯掻いて、大根おろし七味ポン酢がけ。
32: 名無しさん@おーぷん 2014/05/18(日)17:31:51 ID:FVPZTRCBj
>>22
うまいです
レシピ感謝
うまいです
レシピ感謝
24: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)18:57:09 ID:r7qZCgFd6
大根おろしが面倒なら、ポン酢と七味だけでも、それなりに。
27: 名無しさん@おーぷん 2014/05/15(木)18:40:05 ID:9dzvfZzom
ちりめんじゃこ
ワカメとキュウリの酢の物に入れればとも思ったが、男性は酢の物駄目か?
ワカメとキュウリの酢の物に入れればとも思ったが、男性は酢の物駄目か?
33: 名無しさん@おーぷん 2014/05/21(水)01:05:10 ID:UMRwmU7XX
乾き物だが
柿の種に胡椒と一味を一振り
柿の種に胡椒と一味を一振り
35: 名無しさん@おーぷん 2014/05/22(木)19:20:47 ID:gQpoKYcc7
レタスにシーチキンとマヨネーズ
37: 名無しさん@おーぷん 2014/07/30(水)17:17:38 ID:f39nOMp5z
ベーコンとえのきのホイル焼き
http://recipe.coopnet.or.jp/php/recipe.php?cid=4507
ネギは無くていいし。
ポン酢じゃなくて、醤油でもいいし、バターに塩コショウでもいい
。
http://recipe.coopnet.or.jp/php/recipe.php?cid=4507
ネギは無くていいし。
ポン酢じゃなくて、醤油でもいいし、バターに塩コショウでもいい
。
38: 名無しさん@おーぷん 2014/07/31(木)02:25:11 ID:odXYQhoIv
冷奴でもお醤油でなく、
中華っぽい調味料、多分辣油ぽいのにネギを散りばめたのが
美味しかったよ
中華っぽい調味料、多分辣油ぽいのにネギを散りばめたのが
美味しかったよ
40: 名無しさん@おーぷん 2014/08/04(月)00:54:11 ID:uowl7jLt5
ほぐした缶詰ホタテに大根下ろし、ポン酢がけ。
47: 名無しさん@おーぷん 2014/09/29(月)22:36:36 ID:i8POeFfAJ
白滝の明太子ふりかけ和え
【材料】
白滝(食べるだけ)
明太子ふりかけ(↑に見合うだけ)
一味唐辛子(お好みで)
【調理】
あく抜き用にお湯を沸かしておく。
白滝をザルにあけ、水洗い。
水けを切ってフライパンに投入。
お湯を入れて3分ぐらい煮る。
ザルにあけ、水切り。
フライパンに戻し乾煎り。
水気が抜けたら皿に移す。
明太子ふりかけをかけては混ぜ、かけては混ぜ、を繰り返す。
(↑フライパンでこれをするとフライパンにふりかけがくっ付いてしまう(経験談))
このときお好みで一味唐辛子も混ぜる。
出来上がり!
【実食】
俺的には美味いけど、そんなに大量に食えるものではないかな。
低カロリーの白滝に一味唐辛子を加えてダイエットおつまみです。
一味唐辛子入れすぎて汗だくnow
【材料】
白滝(食べるだけ)
明太子ふりかけ(↑に見合うだけ)
一味唐辛子(お好みで)
【調理】
あく抜き用にお湯を沸かしておく。
白滝をザルにあけ、水洗い。
水けを切ってフライパンに投入。
お湯を入れて3分ぐらい煮る。
ザルにあけ、水切り。
フライパンに戻し乾煎り。
水気が抜けたら皿に移す。
明太子ふりかけをかけては混ぜ、かけては混ぜ、を繰り返す。
(↑フライパンでこれをするとフライパンにふりかけがくっ付いてしまう(経験談))
このときお好みで一味唐辛子も混ぜる。
出来上がり!
【実食】
俺的には美味いけど、そんなに大量に食えるものではないかな。
低カロリーの白滝に一味唐辛子を加えてダイエットおつまみです。
一味唐辛子入れすぎて汗だくnow
49: 名無しさん@おーぷん 2014/09/29(月)23:07:29 ID:i8POeFfAJ
パスタソースならふりかけとは違う味になると思うけど、
良いか悪いかは作って食べてみないと判らんですよ。
生姜焼きのタレや麻婆豆腐の素など試してみたけど、
失敗もあれば成功あり。
パスタソースも色々試してみたいと思っていましたが、
コストとカロリーの面で躊躇してます。
良いか悪いかは作って食べてみないと判らんですよ。
生姜焼きのタレや麻婆豆腐の素など試してみたけど、
失敗もあれば成功あり。
パスタソースも色々試してみたいと思っていましたが、
コストとカロリーの面で躊躇してます。
51: 名無しさん@おーぷん 2014/09/30(火)11:15:52 ID:6UxxD90d7
定番だけど海苔チーわさび
スライズチーズにチューブわさび適量塗って海苔で挟むだけ
とにかく簡単、30秒あれば出来るのが素敵
スライズチーズにチューブわさび適量塗って海苔で挟むだけ
とにかく簡単、30秒あれば出来るのが素敵
54: 名無しさん@おーぷん 2014/10/03(金)11:16:53 ID:X6ajkvnwE
ハムカツをオーブンでカリカリ近くまで炙り、そこにウスターソースを軽くかける
後はそのままでもいいし、マヨネーズやマスタードをつけてもおk
後はそのままでもいいし、マヨネーズやマスタードをつけてもおk
56: 名無しさん@おーぷん 2014/11/15(土)16:12:25 ID:E6ir9sWJ5
アルミホイルにボイル済みベビーホタテ、あと酒と醤油少々
包んでフライパンに入れフタして一煮立ち
手軽でシンプルながら美味い、なにより後片付けが楽すぎる
味付けはバター醤油でもいけるかも
包んでフライパンに入れフタして一煮立ち
手軽でシンプルながら美味い、なにより後片付けが楽すぎる
味付けはバター醤油でもいけるかも
57: 名無しさん@おーぷん 2014/12/28(日)08:22:02 ID:JjR
白滝なら、酒で炒めて臭み抜いたのにタラコ(スーパーで売ってるき切り子とか安いやつ)と和えるだけで美味しいよー
引用元: ・http://toro.open2ch.net/test/read.cgi/sake/1398440546/
コメント