1: 2015/06/11(木)21:07:25 ID:rOg
個人経営のラーメン屋ね。
答えられることはなんでも答えるよ。
答えられることはなんでも答えるよ。
2: 2015/06/11(木)21:08:09 ID:ZVl
店の名前
3: 2015/06/11(木)21:08:51 ID:L21
店が利用してた製麺所
4: 2015/06/11(木)21:09:45 ID:rOg
>>2
さすがにそれは無理w都内とだけ。
>>3
自家製麺です。意識高いです。
さすがにそれは無理w都内とだけ。
>>3
自家製麺です。意識高いです。
5: 2015/06/11(木)21:10:52 ID:uGv
自分もラーメン屋でバイトしてたけど
「制服は白無地Tシャツ1枚、キャミとか禁止」だったなあ
元気かなあの店長
「制服は白無地Tシャツ1枚、キャミとか禁止」だったなあ
元気かなあの店長
7: 2015/06/11(木)21:13:03 ID:rOg
>>5
うちの店は背中に店の名前書いた黒Tシャツが制服だったわw
うちの店は背中に店の名前書いた黒Tシャツが制服だったわw
6: 2015/06/11(木)21:12:09 ID:OV6
何系ラーメン?
8: 2015/06/11(木)21:13:05 ID:ois
店に店長の好きな言葉貼ってた?
13: 2015/06/11(木)21:15:24 ID:rOg
>>6
何系とかはなかったかなぁ・・・
そういや野菜増しは無料だったなw
>>8
なんか麺とかスープとか味噌のうんちくは飾ってたwww
何系とかはなかったかなぁ・・・
そういや野菜増しは無料だったなw
>>8
なんか麺とかスープとか味噌のうんちくは飾ってたwww
11: 2015/06/11(木)21:14:20 ID:76d
麺道とか書いてあるんだろ
くそ笑えるよなアレ
くそ笑えるよなアレ
14: 2015/06/11(木)21:16:33 ID:IKg
なぜラーメンは意識の低い所の方がうまいのか
16: 2015/06/11(木)21:18:47 ID:rOg
>>14
意識高い系は差別化しようとして謎な方向に進むからじゃない?
本当に意識高いとこはそれが独自の味になるんだろけどw
意識高い系は差別化しようとして謎な方向に進むからじゃない?
本当に意識高いとこはそれが独自の味になるんだろけどw
19: 2015/06/11(木)21:22:59 ID:IKg
>>16
なるほどな
ラーメンなんか庶民の食べ物だしな
店が清潔なとこより床ヌルヌルの店の方が美味かったりするんだよな
なるほどな
ラーメンなんか庶民の食べ物だしな
店が清潔なとこより床ヌルヌルの店の方が美味かったりするんだよな
17: 2015/06/11(木)21:20:53 ID:rlA
大手ラーメンチェーンのバイト応募したけど
やっぱり個人経営だから個性的なのかな
やっぱり個人経営だから個性的なのかな
18: 2015/06/11(木)21:22:30 ID:ois
今スレタイに気付いたw
不味い上にうんちくとはなんてこった
魚介系、豚骨、どんなスープなん?
不味い上にうんちくとはなんてこった
魚介系、豚骨、どんなスープなん?
21: 2015/06/11(木)21:25:10 ID:rOg
>>17
ラーメン屋に限らず飲食で個人経営のとこは個性的なのが多い気がする
>>18
スープはね、正直素人でも作れるレベルwクックパッド以下w
なんならレシピ教えようか?
ラーメン屋に限らず飲食で個人経営のとこは個性的なのが多い気がする
>>18
スープはね、正直素人でも作れるレベルwクックパッド以下w
なんならレシピ教えようか?
23: 2015/06/11(木)21:27:36 ID:zAz
スープ、二時間でもできそう?
24: 2015/06/11(木)21:29:00 ID:rOg
>>23
2時間じゃ無理かな、一応骨から出汁とってたし
2時間じゃ無理かな、一応骨から出汁とってたし
25: 2015/06/11(木)21:29:32 ID:76d
ナルシストラーメン屋あるある
①入り口に店主のどや顔写真とともに無駄に長い毛筆風の文章でアピール
②入店時に元気すぎる「いらっしゃいませ」
③ラーメンを頼もうとすると、当店の一押しをやたらとすすめてくる
④ラーメンをつくる時の仕草が大げさ、完全にそれに酔いしれている
⑤毛筆風で麺道など書かれた名前入りティーシャツを着ている
⑥ラーメンがでてくると食べ方をあれこれ指示される
⑦胡椒はないですか?と言うと非常に不機嫌な顔で「当店では科学調味料を使っていない為、ご用意しておりません」と言われる
⑧そのわりにたいしてうまくない⑨退店時も元気すぎる「ありがとうございましたまた御越しくださいませ~!」
①入り口に店主のどや顔写真とともに無駄に長い毛筆風の文章でアピール
②入店時に元気すぎる「いらっしゃいませ」
③ラーメンを頼もうとすると、当店の一押しをやたらとすすめてくる
④ラーメンをつくる時の仕草が大げさ、完全にそれに酔いしれている
⑤毛筆風で麺道など書かれた名前入りティーシャツを着ている
⑥ラーメンがでてくると食べ方をあれこれ指示される
⑦胡椒はないですか?と言うと非常に不機嫌な顔で「当店では科学調味料を使っていない為、ご用意しておりません」と言われる
⑧そのわりにたいしてうまくない⑨退店時も元気すぎる「ありがとうございましたまた御越しくださいませ~!」
27: 2015/06/11(木)21:33:49 ID:rOg
>>25
①④⑥⑦以外は当てはまるw
>>26
まぁ外に出しさえすればあとは朝に業者がやってくれるけどな
骨を寸胴から掬い出すのはめんどかった
①④⑥⑦以外は当てはまるw
>>26
まぁ外に出しさえすればあとは朝に業者がやってくれるけどな
骨を寸胴から掬い出すのはめんどかった
26: 2015/06/11(木)21:31:03 ID:zAz
骨かあー
ゴミ捨てがたいへんそう
ゴミ捨てがたいへんそう
28: 2015/06/11(木)21:35:21 ID:ois
骨からダシ取るって下手すると臭みが出るらしいじゃん
旨くダシ取るコツってあるの?
旨くダシ取るコツってあるの?
29: 2015/06/11(木)21:36:56 ID:rOg
>>28
コツ?しーらないwww
だから不味いんだろなw
コツ?しーらないwww
だから不味いんだろなw
30: 2015/06/11(木)21:46:25 ID:zAz
知り合いのラーメン屋は、鶏の足で出汁とってたけど、(他も入ってるけど)
足の裏の皮剥いて煮てたな。
で、「他の店だとめんどくさがって取らないんだよなあ。ここ、うんこ踏みまくってる場所なのに。」
って、すげー地道に作業してた。
足の裏の皮剥いて煮てたな。
で、「他の店だとめんどくさがって取らないんだよなあ。ここ、うんこ踏みまくってる場所なのに。」
って、すげー地道に作業してた。
31: 2015/06/11(木)21:48:24 ID:rOg
>>30
そういうのが本来のあるべき姿だよね・・・
そういうのが本来のあるべき姿だよね・・・
32: 2015/06/11(木)21:49:47 ID:GVf
どこのラーメンがうまい?
34: 2015/06/11(木)21:50:49 ID:rOg
>>32
好みあるだろけど新宿の凪がおいしいと思った
好みあるだろけど新宿の凪がおいしいと思った
33: 2015/06/11(木)21:49:50 ID:J6r
言える範囲でスープのレシピ教えて
38: 2015/06/11(木)21:56:45 ID:rOg
>>33
おっけー
豚の背骨10キロ、ゲンコツ5キロ、丸鶏2羽、玉ねぎ4つ、ネギ1本
を寸胴に入れて水入れて強火で沸騰するまで待つ
沸騰したら弱火で30分に1回灰汁とってデッカイしゃもじみたいなので骨をガシガシ潰す
灰汁が出なくなって色が白くなってきたら火を止めて放置。浮いてきた脂を取る
これだけwww
おっけー
豚の背骨10キロ、ゲンコツ5キロ、丸鶏2羽、玉ねぎ4つ、ネギ1本
を寸胴に入れて水入れて強火で沸騰するまで待つ
沸騰したら弱火で30分に1回灰汁とってデッカイしゃもじみたいなので骨をガシガシ潰す
灰汁が出なくなって色が白くなってきたら火を止めて放置。浮いてきた脂を取る
これだけwww
41: 2015/06/11(木)21:59:13 ID:zAz
クソ不味いといわれても、コレだけの手間が。
家で3人前とかはむりかな
家で3人前とかはむりかな
43: 2015/06/11(木)22:01:39 ID:zAz
1はなにか作りたいのってあるの?
(ラーメン以外でも)
(ラーメン以外でも)
45: 2015/06/11(木)22:03:24 ID:rOg
>>43
別にないなぁ・・・学生がバイトでやってただけだし
まぁ将来子供のお弁当とか作ってみたいなーってのはある
別にないなぁ・・・学生がバイトでやってただけだし
まぁ将来子供のお弁当とか作ってみたいなーってのはある
46: 2015/06/11(木)22:05:46 ID:zAz
俺、今年はソーメン専門店のソーメンが喰いたいな。
家ソーメンとは違って、美味いって話だよ
家ソーメンとは違って、美味いって話だよ
47: 2015/06/11(木)22:07:33 ID:rOg
>>46
スッゲーどーでもいいけどそうめんってかなり固めに茹でたらとんこつラーメンの極細麺の代用に使えるよ
そうめんに飽きた去年の8月に気づいたわw
スッゲーどーでもいいけどそうめんってかなり固めに茹でたらとんこつラーメンの極細麺の代用に使えるよ
そうめんに飽きた去年の8月に気づいたわw
77: 2015/06/11(木)22:57:32 ID:OV6
何が不味いんだろなー
塩気と油分である程度誤魔化せる気もするんだが
塩気と油分である程度誤魔化せる気もするんだが
80: 2015/06/11(木)23:00:13 ID:rOg
>>77
なんなんだろなぁ?
ラーメン1杯にハイミーをティースプーン山盛り1杯入れてたからかな?くどいんだよねw
>>
なんなんだろなぁ?
ラーメン1杯にハイミーをティースプーン山盛り1杯入れてたからかな?くどいんだよねw
>>
83: 2015/06/11(木)23:05:07 ID:1av
だいたい皆どの位で食べ終わる?
食べるの時間かかっても平気?
食べるの時間かかっても平気?
86: 2015/06/11(木)23:10:11 ID:rOg
>>83
別に気にはならないかなー
うちの店テレビもあったし長居する客もいたよ
まぁおれらも一緒にテレビ見てたけどw
別に気にはならないかなー
うちの店テレビもあったし長居する客もいたよ
まぁおれらも一緒にテレビ見てたけどw
89: 2015/06/11(木)23:13:59 ID:w2s
ラーメン如きで
引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1434024445/
コメント