1: 2015/06/12(金) 01:10:11.21 ID:cI/KPh0h0.net
3: 2015/06/12(金) 01:10:39.77 ID:+JwxN0eLa.net
どこやこれ
5: 2015/06/12(金) 01:11:24.43 ID:HYJRPOwj0.net
また京都か
6: 2015/06/12(金) 01:11:26.83 ID:F4HR9KHoM.net
ええな
7: 2015/06/12(金) 01:11:32.38 ID:CsPHvnIp0.net
ついに200円まできてしまったか
8: 2015/06/12(金) 01:11:49.89 ID:/b1LQcBk0.net
クッソ怪しい
13: 2015/06/12(金) 01:12:31.60 ID:NxpkS5Yt0.net
亀戸あたりにあった気が
さすがにここまで安いと怖いわ
さすがにここまで安いと怖いわ
15: 2015/06/12(金) 01:12:56.72 ID:VhgKrIr/0.net
普通にうまそう
16: 2015/06/12(金) 01:13:09.65 ID:nYqsqQty0.net
普通にうまそう
カップメンと一緒にいただきたい
カップメンと一緒にいただきたい
20: 2015/06/12(金) 01:13:15.55 ID:yRkMsz4L0.net
ガチでうまそうで草
22: 2015/06/12(金) 01:13:26.96 ID:L6wFE7To0.net
米の産地はっきりさせてクレメンス
25: 2015/06/12(金) 01:14:00.39 ID:IoPwuRqt0.net
米(国産)
魚(国産)
肉(肉)
魚(国産)
肉(肉)
26: 2015/06/12(金) 01:14:04.72 ID:8kemLAQs0.net
手作りならええやん!
28: 2015/06/12(金) 01:14:18.26 ID:HYJRPOwj0.net
江東橋か
29: 2015/06/12(金) 01:14:22.27 ID:6XtahDfI0.net
200円でこれはコスパええけど店儲かってるの?
38: 2015/06/12(金) 01:15:30.46 ID:jeMTBrHs0.net
ちなみに店によってはトッピングとかサイドメニューもある
たこ焼き6個100円とか、磯辺揚げ30円とかアジフライ50円とか
たこ焼き6個100円とか、磯辺揚げ30円とかアジフライ50円とか
39: 2015/06/12(金) 01:15:57.55 ID:D/NN6sf20.net
なんでこんなに安いんだ
40: 2015/06/12(金) 01:16:11.81 ID:aeIfJ5qC0.net
これが全部捌けたところで
いったいいくらの利益になるというのか
いったいいくらの利益になるというのか
41: 2015/06/12(金) 01:16:23.90 ID:UAE+MWxT0.net
地元民は知ってるだろうけど
福祉施設で作った弁当やで
作るのも売るのもガ○ジや。それでよければ味と量は良いで
福祉施設で作った弁当やで
作るのも売るのもガ○ジや。それでよければ味と量は良いで
59: 2015/06/12(金) 01:18:38.60 ID:Efy0g5xw0.net
>>41
ガ○ジが作ろうが味がよければOK
そんなんきにせんわ
ガ○ジが作ろうが味がよければOK
そんなんきにせんわ
166: 2015/06/12(金) 01:37:11.04 ID:8Z5HQh9y0.net
>>41
ならかえって安心やわ。
普通に作ってこの値段やと中身が怪しすぎるわ。
ならかえって安心やわ。
普通に作ってこの値段やと中身が怪しすぎるわ。
43: 2015/06/12(金) 01:16:47.27 ID:vSimpWxR0.net
安すぎて逆に引くわ
46: 2015/06/12(金) 01:17:09.79 ID:6XtahDfI0.net
全部買い占めて400円で売りさばくンゴwwwwwww
52: 2015/06/12(金) 01:17:37.07 ID:8Eh5yBen0.net
今250円やぞ
58: 2015/06/12(金) 01:18:15.19 ID:O94z4PPT0.net
安すぎやろ毎日買うわ
66: 2015/06/12(金) 01:19:39.71 ID:NxpkS5Yt0.net
増税前 200円
増税後 250円
量と質は上がったらしい
増税後 250円
量と質は上がったらしい
70: 2015/06/12(金) 01:20:20.92 ID:Efy0g5xw0.net
>>66
買うわ
買うわ
77: 2015/06/12(金) 01:21:14.75 ID:mGiOUj/x0.net
こんだけ種類用意するのもすげーな
82: 2015/06/12(金) 01:22:13.83 ID:kijkfKJp0.net
この弁当か100円マック2個分のどちらかを選べ
104: 2015/06/12(金) 01:25:25.09 ID:9N1PvRwB0.net
>>82
普通にこの弁当選ぶわ
普通にこの弁当選ぶわ
127: 2015/06/12(金) 01:29:36.50 ID:Nl4w0xWk0.net
会社の近くにあったら毎日通うかもしれん
134: 2015/06/12(金) 01:30:17.76 ID:9tpeuQ9A0.net
137: 2015/06/12(金) 01:30:57.74 ID:O94z4PPT0.net
>>134
雨の日と何の関係があるんや
雨の日と何の関係があるんや
143: 2015/06/12(金) 01:31:41.85 ID:jeMTBrHs0.net
>>137
雨の日は客足が遠くなるからこういう格安商品で客をまず店に呼び込むんや
雨の日は客足が遠くなるからこういう格安商品で客をまず店に呼び込むんや
151: 2015/06/12(金) 01:32:59.91 ID:O94z4PPT0.net
>>143
賢いなぁ
賢いなぁ
156: 2015/06/12(金) 01:34:27.04 ID:9tpeuQ9A0.net
>>151
大阪やで
前は大根が1本38円とかやった
ピーマンも1袋49円
豆腐が43円で更に半額になって21円
大阪やで
前は大根が1本38円とかやった
ピーマンも1袋49円
豆腐が43円で更に半額になって21円
153: 2015/06/12(金) 01:33:21.06 ID:9tpeuQ9A0.net
161: 2015/06/12(金) 01:35:50.92 ID:9N1PvRwB0.net
>>153
600円で売ってもわからんなこれ
600円で売ってもわからんなこれ
167: 2015/06/12(金) 01:37:14.23 ID:mGiOUj/x0.net
>>153
有能
有能
162: 2015/06/12(金) 01:36:08.72 ID:4pHwjtS/0.net
398円弁当 ←分かる
450円弁当 ←分かる
498円弁当 ←分かる
500円ワンコイン ←大いにわかる
680円弁当 ←分かる
780円弁当 ←まあ分かる
200円弁当 ←安すぎ…食べたら死ぬかも…
250円弁当 ←なんか怖いなあ…
298円弁当 ←大丈夫かな?不安だな
800円定食 ←ミニラーメン、小ライス、ミニエビチリ、唐揚げ3個、餃子3個でお得すぎるわ
1000円定食 ←豪華で満腹感の最強食
450円弁当 ←分かる
498円弁当 ←分かる
500円ワンコイン ←大いにわかる
680円弁当 ←分かる
780円弁当 ←まあ分かる
200円弁当 ←安すぎ…食べたら死ぬかも…
250円弁当 ←なんか怖いなあ…
298円弁当 ←大丈夫かな?不安だな
800円定食 ←ミニラーメン、小ライス、ミニエビチリ、唐揚げ3個、餃子3個でお得すぎるわ
1000円定食 ←豪華で満腹感の最強食
157: 2015/06/12(金) 01:34:38.17 ID:Mz52e/jyM.net
美味そうやんけ意外と
引用元: ・http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1434039011/
コメント