1: 2006/06/29(木) 16:26:26 .net
暑くて死にそう・・
f0014391_0205520



3: 2006/06/29(木) 17:14:39 .net
冷たいお茶漬け。ワサビ味。

4: 2006/06/29(木) 17:25:57 .net
とりあえず鯛めしを作ったけど、あまりの暑さにそれに合わせるオカズが
思いつかない。

何か良いレシピありませんか?

5: 2006/06/29(木) 17:48:20 .net
長いもの揚げ漬しを作ってみた。
他はなんだろ…サラダ系?

7: 2006/06/29(木) 18:08:05 .net
冷奴

11: 2006/06/29(木) 19:02:16 .net
枝豆のすり流しは美味しい。
よーく冷えたやつ。
翡翠茄子もいいね。
でも今日はトロロ汁。
暑いんだよ。

12: 2006/06/29(木) 20:12:08 .net
トマトがいいお( ^ω^)

てけとーに切って、蜂蜜とレモン汁絡めてマリネにするといいお!
キュウリのせんぎりつけると野菜タプーリだお( ^ω^)

あとワカメと豆腐でサラダ作るお!

103: 2008/08/23(土) 05:32:17 .net
>>12と似た感じなんだけど
1.イタリアンドレッシングと蜂蜜を1:1の割合で容器に入れて漬け汁を作る
2.湯に晒し皮を剥いたミニトマトをたくさんその中に入れる
3.冷蔵庫で20分以上置く
4.お皿に取り、レモンを絞って食べたら激ウマ・食欲増進
ポピュラーなレシピなので既出だったらごめん

13: 2006/06/30(金) 00:56:05 .net
トマトやらなんやらフレッシュな野菜を沢山用意。ツナなんかも。ドレッシングかけて冷やしておく。
パスタをゆでる。ゆであがったら冷水で冷やし、水気絞って皿に。
冷やした野菜をぶちこみ、オリーブオイルやら醤油やら塩コショウやら、とにかく手元の調味料で味を整える
がっつく

16: 2006/06/30(金) 06:57:43 .net
暑い季節は冷やしトマトやフルーツがご馳走
ホカホカご飯に焼き魚とか拷問 昨日は目玉焼き食べて気分悪くなった

19: 2006/07/01(土) 22:47:22 .net
ゆでたオクラを細かく切る。
とろりと粘り気がでたところに好みで、醤油・めんつゆ・ゆずぽんなど
好きな調味料で味付けする。
これをそのまま食べてもおいしいし、納豆や米飯にかけてもいい。
また冷えた豆腐とも合うし、ザル蕎麦やパスタに絡めてもいける。
麺類にあわせるなら、やや濃い味付けがいいかも。
あとトマトや胡瓜、大根など野菜単品で切ったものにあえてもOK。

またこのレシピに好みで刻んだ青じそや、たたいた梅干などをあえても
別のちがった味つけになるし、かなりいろんな料理に活用できるよ。
オクラは体力つく素材だから、夏には最適な野菜だし。

20: 2006/07/02(日) 01:05:14 .net
我が家で今評判なのは冷やしつけうどん。

湯がいた程度の冷凍うどん冷水で締め倒したもの
つゆは三倍希釈の万能つゆで充分
生姜とわけぎ、お好みで揚げ玉

女房とふたりで冷凍うどん四玉ペロリだった。

21: 2006/07/02(日) 23:58:35 .net
とろろめしだろ
やっぱ

24: 2006/07/03(月) 16:35:18 .net
冷水で冷やしたソーメンに、トマト、水菜、キュウリなどを盛って
めんつゆに胡麻油たらしたツユをぶっかけて食う(´・ω・`)

25: 2006/07/03(月) 16:50:19 .net
ツマミの枝豆余ったのを剥いてコーヒー瓶でも使って、塩水につけておく
濃度は2%弱くらい 醤油でも良いけどちょっともったいない
冷蔵庫に入れときゃ翌朝には漬かってます
水掛け御飯にもソウメンにも合います

キュウリ、水菜、ナスとかを刻んだものを同じようにしてもいいよ
でも、刻む気力無いし

元気があれば「冷や汁」作るんだけどな

26: 2006/07/03(月) 19:07:49 .net
飛び上がるくらいしょっぱい鯖の塩焼き(ちょっと冷えたやつ。
お昼に焼いて、夕飯まで持ち越したみたいなやつ)
これを熱いめしにちょこっとづつ乗っけて食べる。

揚げてから時間がたった天ぷらを、砂糖醤油とごま油で
煮染めたやつ。うなぎの蒲焼同様に、タレだけでご飯食える。
ちくわの天ぷらなんて最高。
          
夏の実家の定番メニュー。
書いててよだれがじゅわー。

27: 2006/07/04(火) 17:58:35 .net
大根と山芋の細切りをいっぱいつくって冷水でさらしておく。
かつお節をこれまたたっぷりのっけて、好みでじゃことか紫蘇ものっけて
ポン酢か青じそドレッシングで食う。
しゃきしゃきとトロトロのギャップがたまらない。私の大好物サラダ。

28: 2006/07/04(火) 19:14:12 .net
冷たいお蕎麦にトロロと納豆と温泉卵をかける。
青海苔とかつおぶしかけると更にウマー

32: 2006/07/04(火) 22:12:56 .net
冷ごはんに紅しょうがをのせる
冷たいお茶をかける。
んまい。

33: 2006/07/04(火) 23:07:32 .net
練りごま+砂糖+酢+醤油で作ったタレを冷たい出汁で割る
めんどくさければかつお粉も一緒に練りこみ冷水で薄めるだけでもおk

熱湯で戻して氷水で締め、海苔をたっぷり乗せた冷凍うどんを
このタレで食す。好みですだちを絞っても可 マジでうめぇ~~~
冷しゃぶや茹でた野菜を添えると立派なディナーに変身

37: 2006/07/09(日) 14:46:30 .net
ポテトサラダきんきんに冷やしたのは暑くても食べやすい
んまいよお

42: 2006/07/10(月) 12:13:35 .net
山形の『だし』がピッタリ。
どんなものかはググって。

45: 2006/07/10(月) 17:15:40 .net
ナスの揚げ浸し美味いよ。

ナス輪切りにして油ひいたフライパンで焼く。
ボウルにめんつゆと氷をたっぷり入れて焼いたナス投入。
軽く混ぜて5分待つ。千切りにした青ジソも入れるとさらに美味い。

これとそうめんで夏の昼飯は幸せだ。

49: 2006/07/13(木) 00:01:06 .net
キュウリと長芋を適当に切って、酢・醤油・塩・砂糖・蜂蜜を混ぜたのに漬けて冷蔵庫へ。
30分位でも美味いが、一晩置くとさらにウマー

51: 2006/07/13(木) 17:21:43 ? .net
ごはんに大根おろしをたっぷりかけてシラス少々をふりかけて醤油で頂く。
これと冷や汁だと最高。

53: 2006/08/04(金) 00:25:14 .net
ゆでて流水でしめた春雨を、梅肉とめんつゆで食べる。
そうめんでもいいんだけど

55: 2006/08/09(水) 17:08:37 .net
夏バテがひどくて食欲がない。
冷たい物を食うともたれる。
あったくて口当たりが良くて栄養のある物を教えてくれ。

57: 2006/08/09(水) 20:35:06 .net
>>55
瓜、もしくは冬瓜をひろうすと一緒に薄い出汁と醤油で煮てとろみをつけ、
おろし生姜を混ぜた物はどう?ほっとする味だよ。
栄養面はあんまり期待できなさそうだけど…
一緒に、梅干を叩いて、みじん切りにした大葉、じゃこ、ごまを
あったか御飯に混ぜて食べるのはどうでしょう。
さっぱりしていいよ。

77: 2007/05/25(金) 17:30:16 .net
冷やご飯に永谷園のお吸い物と刻みネギのせてお湯かけて粉溶かしたらあとは冷水かける

78: 2007/05/25(金) 18:33:04 .net
俺が食欲無いときは、コンビニで豚しゃぶサラダを買ってきて、
茹でて冷水で洗ったパスタの上にそれをのせて、付属のタレ
かけて食う。ま、めちゃくちゃ美味いって事はないが、ま、いいよ。

79: 2007/05/25(金) 20:22:52 .net
おれだったらザーサイのお茶漬け。あんまりお茶が飲めないのなら
酸味のあるタレでソーメンまたはにゅうめんなんかを食らう。

82: 2007/05/28(月) 00:21:48 .net
食欲がないときは、具が何も入ってない濃いめの味噌汁を
冷蔵庫できんきんに冷やしたのを飲んでいる。
あさつきとか刻んで入れてもさわやかだし、冷やご飯にかけて
冷やしねこめしにしてもうまい。
夏の朝ご飯は大体これに漬物。

85: 2007/07/02(月) 10:33:30 .net
冷やご飯or水で洗ったご飯に、切った鳥はむと刻みネギと刻み海苔を乗せて
そうめんつゆを薄めたのをかけて、ワサビをそえて かきまぜて食ってみ゚

88: 2007/07/05(木) 12:52:06 .net
春雨
塩ラーメンのスープ
キクラゲ(乾燥物を水で戻す)
鶏肉のササミ(茹でる)
胡瓜(斜めに薄切り)

冷やしで食べる

なんか、麺だと重くて食べれないから春雨
冷やし中華は酸味がダメ

96: 2007/07/12(木) 11:01:00 .net
冷やしうどん。下ろし生姜とてんかす入り。夏は毎年食欲無くなる板前の彼氏がこれだけは食える。

99: 2007/09/20(木) 21:07:42 .net
近所のカフェダイニングで人気のメニューなんだけど
サラダうどんじゃなくて
「茶そばサラダ」

茶そばは風味が良く、コシが強い
つるっと喉越しもいいから熱い日に食べたくなるよ

スーパーの乾麺売り場で売ってる茶そば
茹で上がったら、冷水で良く洗い冷やす
レタスや好きな野菜をちぎって乗せる
めんつゆでも和風ドレッシングでも…好みでマヨをかけても…
はまります

100: 2007/09/21(金) 19:04:08 .net
自分はこの夏暑いときに豆腐の冷製パスタをよく作った
ボウルに水切りした豆腐とすりごま、刻んだ梅干しを入れて混ぜる
ちょい長めに茹でたパスタを冷水にさらして加える
醤油(ポン酢でも可)、塩コショウ少々で味付け
最後に刻みのりをちらして完成!ウマー

111: 2009/07/19(日) 14:16:28 .net
暑いときこそ辛いものを

119: 2011/06/20(月) 03:15:46.51 .net
無脂肪ヨーグルト500gに冷凍ブルーベリー100g投入。混ぜる。うまい!
混ぜ続けるとヨーグルトが半シャーベット状になる。これもうまい!

128: 2012/07/24(火) 22:18:22.85 .net
毎日大根おろしばっか食ってるな
おとといはおろしそば
昨日はなめこおろし
今日は鮭缶のおろしあえに大葉の千切りをのせたやつ

143: 2012/07/30(月) 22:07:33.41 .net
オクラ+シラスにポン酢かけて食ってる
不思議とご飯がワシワシ食える

145: 2012/08/03(金) 04:04:40.81 .net
濃いめの味噌汁を具なしで作って冷蔵庫で冷やす。
そこにきゅうりや茗荷、豆腐、チンしたもやしとかキャベツとか、
焼きナスとか納豆とかネギとか、なんでも好きな具を入れる。
夏の朝の定番。二日酔いにもいいよ。

147: 2013/06/24(月) 02:52:33.15 .net
家内は夜のうちに昆布を水に浸けて冷蔵庫に入れとくようにしてる。
私は朝それをヒシャク1杯どんぶりに取り生卵と醤油でシャバシャバにとき、炊飯器の残り飯をザッと混ぜ入れてかっこむ。
昆布ダシはその後家内により鰹ダシに変換され晩飯の用途にされる

153: 2013/11/30(土) 20:27:04.39 .net
長芋の千切り+めんつゆ+わさび+刻み海苔&胡麻で長芋そうめん
いくらでも食べれるよ

156: 2013/12/21(土) 02:52:50.02 .net
ふりかけの味道楽を多めにご飯にかけて、お湯かける
マジうまい

引用元: ・http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/recipe/1151565986/