1: 2015/06/15(月) 22:13:35.134 ID:2tb5lYd20.net
作りました

材料
no title



2: 2015/06/15(月) 22:14:07.553 ID:sslR0M5L0.net
ちょうだい

3: 2015/06/15(月) 22:14:12.346 ID:/y/AKMd90.net
腹減って来た

5: 2015/06/15(月) 22:14:58.117 ID:sKNWXkMH0.net
なんで牛乳入れるの

6: 2015/06/15(月) 22:15:33.344 ID:+yfBTR1Ep.net
親にふるまえ

9: 2015/06/15(月) 22:16:34.130 ID:2tb5lYd20.net
やっぱり無塩バターは売切れてたので、パンにもOKらしいケーキマーガリンを使いました

強力粉、牛乳、ドライイースト、塩、卵、砂糖をいれてこねます
no title


死ぬほど手にくっつくけど我慢して10分ほどこねます
no title


>>
>>5
ククパにあったのをそのままなのでこれから勉強していきます
>>6
父の日にはチーズを送りました

7: 2015/06/15(月) 22:15:57.226 ID:MnR+AhW4p.net
アンパン作ったとか確かにNEETではないな

11: 2015/06/15(月) 22:19:00.870 ID:2tb5lYd20.net
10分こねたところでバターをいれます

常温で出しておいた微妙に表面がヌルッとしてきたやつです
no title



ちょっとこねると全体的にヌルッとしてきて、驚くほど手にくっつかなくなってきます
no title

14: 2015/06/15(月) 22:22:04.556 ID:2tb5lYd20.net
また10分ほどこねるとめっちゃ生地がのびるようになってきます
まるめてボウルにイン

no title


オーブンの発酵モードでで50分あっためます
no title


倍くらいにふくらみます
実際は50分ではあんまり膨らんでくれなかったので、5℃あげて追加で10分おきました

>>

15: 2015/06/15(月) 22:23:26.949 ID:8RM2grsx0.net
無職の作ったアンパンは美味い

16: 2015/06/15(月) 22:25:14.636 ID:2tb5lYd20.net
発酵した生地に穴が開いてるのは、
薄力粉をつけた指をブスッとやって生地がくっついてなかったらOKということだったからです

no title

生地を6等分にしてそれとなーく丸めます


この時点で生地の手触りが赤ちゃんやおっぱいのそれとはくらべものにならないくらい良いです
スベッッッスベでもっっっっっちもちです

この状態でベンチタイムといって生地を休ませます
表面が乾かないように濡れ付近をかぶせました

17: 2015/06/15(月) 22:29:04.244 ID:2tb5lYd20.net
あんパンということでついにあんこを詰めます

no title

広げて真ん中に落として

no title

まわりを少しずつつまんで蓋をして

no title

ねじります

これをまたオーブンで50分発酵させます
発酵してる間はスプラトゥーンをしていました

18: 2015/06/15(月) 22:31:40.446 ID:2tb5lYd20.net
今度は50分で1,5倍くらいに膨らんだのでいい感じだと思います
no title


近くに置きすぎて、膨らんだことで生地同士がくっついてしまいましたが
はがそうとしたらせっかく膨らんだ生地がしぼみかけたので諦めました

20: 2015/06/15(月) 22:34:11.535 ID:2tb5lYd20.net
言い忘れてたけど>>18の時点でも生地はめっちゃくちゃ手触りがいいです


生地の表面に溶き卵を塗ります
no title

ケシの実がなかったので白ごまで代用しました

乾いてから180℃のオーブンで15分ほど焼きます

>>19
毎日の食事作りを担当しているので大目に見てください

35: 2015/06/15(月) 22:50:57.902 ID:W+flcCHK0.net
>>20
卵塗りすぎ!刷毛の先っぽだけ濡らして先っぽだけで塗れば生地潰さず光沢が出るようになるよ!

19: 2015/06/15(月) 22:32:22.859 ID:R+5aAc3M0.net
無職なのにあんぱん食らうとかヤバいなお前

21: 2015/06/15(月) 22:36:46.656 ID:sslR0M5L0.net
というかやけに黄色いよな

23: 2015/06/15(月) 22:38:36.671 ID:2tb5lYd20.net
>>21
光の加減かもしれません


そういえば1回目の発酵のときから焼きたてのパンみたいな匂いがずっとしてます

味はまあ普通のあんパンなんですが、強力粉150gで大きめのが6つできるので
コスパが結構いいような気がします

他にも強力粉でスコーンとかピザとかが作れるらしいので、無職のみんなは
一袋買っておくといいかもしれません
冬に比べて夏は比較的作りやすいとかなんとか

27: 2015/06/15(月) 22:41:30.665 ID:sslR0M5L0.net
>>23
そうなのか
焼いたら想像通りのあんパンだな美味しそう

22: 2015/06/15(月) 22:37:15.704 ID:2tb5lYd20.net
そこそこ上手にヤケマシター
no title


断面図
no title

24: 2015/06/15(月) 22:39:08.985 ID:/UI4E0M40.net
むちゃくちゃ美味そうなんだけど
これが本当に無職なのか…
無職ってやっぱりニートとは違うんだな

マジウマソウ

25: 2015/06/15(月) 22:39:22.519 ID:8RM2grsx0.net
やるやん

26: 2015/06/15(月) 22:39:40.540 ID:+ngnXb4+0.net
おいサクラの塩漬けはどうした無いとか言わないよな

30: 2015/06/15(月) 22:42:33.782 ID:2tb5lYd20.net
>>24
無職でもクックパッドがあればあんパンは作れました
市販のと比べてなんとなーく混じりっ気がないというか、純粋な味がした気がします
あくまで気がするだけです

>>25
ありがとうございます

>>26
うっかりしてました 次は春に作ります


ツヤッツヤの生地の手触りと作ってる間中の幸せな匂いに無職は救われました
このスレがもしまとめられたらぜひ深夜の飯テロとして活躍してほしいです

28: 2015/06/15(月) 22:41:47.816 ID:ID5Zqy9I0.net
いいね。
俺も昔あんこ好きで、とくにおはぎが大好きだったから
あんこ買って普通の白飯に乗せて食べてみた
あの味のトラウマで今じゃあんこ見ただけで吐ける

31: 2015/06/15(月) 22:43:03.460 ID:pO2nO8PZ0.net
一つください

32: 2015/06/15(月) 22:43:54.349 ID:0DbmbRWL0.net
次はこし餡でおねがい

33: 2015/06/15(月) 22:44:57.327 ID:2tb5lYd20.net
>>28
手作りあんパンでぜひトラウマを払拭してください

>>29
マジ?と思ってググったらまだ1週間あるんですね…
いい感じに当日あたりに配達してくれるように願います

>>31
(^p^)1個300円れす

>>32
実はこし餡派なので次は絶対こしあんにします

34: 2015/06/15(月) 22:47:43.490 ID:2tb5lYd20.net
では、よい無職ライフを
ありがとうございました

引用元: ・http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1434374015/