1: 2015/06/24(水)20:36:39 ID:BJa
味噌汁はぬるいくらいでいいっていつも言ってるじゃん!!!!!なんで沸騰させんだよ!!!!!!!!!!!
2012091216232526951_3



2: 2015/06/24(水)20:37:13 ID:BJa
あああああああああああ!!!!!!!

3: 2015/06/24(水)20:39:01 ID:zJW
マジレスすると沸騰させないと雑菌が発生してて食中毒の危険があるから

4: 2015/06/24(水)20:39:32 ID:BJa
>>3
作った直後に雑菌が沸くものかァァァァァァ!!!!!!!

10: 2015/06/24(水)20:42:54 ID:zJW
>>4
具が夏場だとすぐ悪くなるんだよ

12: 2015/06/24(水)20:43:59 ID:BJa
>>10
出来てから器に入れるまで5分と経ってないぞ?どんな雑菌だよTウイルスかよ

15: 2015/06/24(水)20:44:47 ID:zJW
>>12
そうじゃなくて材料に雑菌が沸いてるの

18: 2015/06/24(水)20:45:41 ID:BJa
>>15
はぁ??????知らねーよ腹壊してでもぬるいほうがいいね!!!!!

19: 2015/06/24(水)20:46:57 ID:zJW
>>18
腹壊したら作ったほうの責任になるだろうが

21: 2015/06/24(水)20:47:21 ID:BJa
>>19
賞味期限切れの豆腐使ってる時点で責任感とかないと思うけどね!!!!!

26: 2015/06/24(水)20:48:48 ID:9EN
>>15
だからって出汁とか味噌入れてから沸騰させるのはご法度
味覚音痴なの?

30: 2015/06/24(水)20:53:09 ID:GsU
>>26
出汁は沸騰させてよい
じゃないと煮物も作れん
味噌は沸騰させないから火を止めてから入れる

32: 2015/06/24(水)20:55:57 ID:9EN
>>30
煮物はどうか知らないけど
鰹か煮干し出汁は沸騰させないだろ?

34: 2015/06/24(水)21:03:53 ID:GsU
>>32
出汁を取るときは昆布の場合はえぐみが出るので沸騰させない
鰹や煮干しは酸味が出るから沸騰させても短時間
出し殻を取り出したあとは沸騰させてもよい
若竹煮みたいにかつおの風味が多い方がいい場合は追いかつおをする

5: 2015/06/24(水)20:40:47 ID:9EN
味噌汁って沸騰させちゃだめだろ
せっかくの出汁の香りとんじゃうじゃん

6: 2015/06/24(水)20:41:47 ID:BJa
>>5
そうなのか?いや知らんが!!!そうなら尚更沸騰させんなやあのクソマッマ!!!!!!!

7: 2015/06/24(水)20:41:51 ID:wsl
かーちゃんが作る熱々の味噌汁はいつかは飲めなくなるんだぞ
今の内に飲んどけ

8: 2015/06/24(水)20:42:11 ID:BJa
>>7
飲みすぎて食道癌になるわアホ!!!!!!

9: 2015/06/24(水)20:42:43 ID:UQa
味噌入れてからは沸騰させてはいけない

11: 2015/06/24(水)20:43:17 ID:qdq
うるさい!

13: 2015/06/24(水)20:44:12 ID:BJa
>>11
ごめん (´・ω・`)

20: 2015/06/24(水)20:47:21 ID:GsU
ちょっと冷めるまで待てばいいだろ

23: 2015/06/24(水)20:48:03 ID:BJa
>>20
これ言われたら何も言い返せねえや

22: 2015/06/24(水)20:47:44 ID:Aoh
俺はアッツアツが好きなんじゃ!!!!!!!!!!!!

24: 2015/06/24(水)20:48:19 ID:BJa
>>22
おじいちゃんかよお前はよ

33: 2015/06/24(水)21:03:38 ID:egw
味噌入れて沸騰とか正気かよマッマwwww

35: 2015/06/24(水)21:05:21 ID:dE1
うるせえ
冷や汁でも食ってろ

引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1435145799/