1: 2015/04/18(土)14:56:44 ID:vPW
2: 2015/04/18(土)14:57:23 ID:MPZ
一人暮らしの揚げ物って油どうすんの?
3: 2015/04/18(土)14:57:59 ID:ya4
>>2
固めてポイーよ
固めてポイーよ
4: 2015/04/18(土)14:58:20 ID:say
片栗粉なのか小麦粉なのか、それが問題
8: 2015/04/18(土)14:58:58 ID:FHU
これ片栗粉ちゃうんw
12: 2015/04/18(土)15:00:13 ID:vPW
>>4
>>8
使ったの小麦粉かと思ってたら片栗粉だったわ
そりゃ竜田揚げになるわ
>>8
使ったの小麦粉かと思ってたら片栗粉だったわ
そりゃ竜田揚げになるわ
5: 2015/04/18(土)14:58:23 ID:SdL
キレイやん
10: 2015/04/18(土)14:59:59 ID:QCi
揚げ物とかやるじゃん!
15: 2015/04/18(土)15:01:04 ID:FHU
油は多めに使うのがいい 最低限しっかり浸かるくらい
そうしなきゃ油の温度がすぐ下がる
そうしなきゃ油の温度がすぐ下がる
18: 2015/04/18(土)15:03:15 ID:say
まぁ、ええやん。竜田揚げも旨いやろ?
わいは唐揚げ派やけど、おかんが片栗粉を使うから竜田揚げになるんだよな。
わいは唐揚げ派やけど、おかんが片栗粉を使うから竜田揚げになるんだよな。
19: 2015/04/18(土)15:04:22 ID:MPZ
最近一人暮らしはじめて料理も少しづつ始めてるわいに教えてくれ
片栗粉と小麦粉ってどっちがいろんな料理に使いまわししやすい?
片栗粉と小麦粉ってどっちがいろんな料理に使いまわししやすい?
20: 2015/04/18(土)15:04:59 ID:MPZ
あと、料理に使う味噌ってダシ入りはダメなんか?
27: 2015/04/18(土)15:07:05 ID:kjW
>>20
ええよ
ワイは削り節にうっすい昆布と普通の味噌で
疑似即席みそ汁やけど
ええよ
ワイは削り節にうっすい昆布と普通の味噌で
疑似即席みそ汁やけど
29: 2015/04/18(土)15:08:24 ID:MPZ
>>27
ありがとうやで
鯖の味噌煮とか豚のみそ焼きとか作ってみたくて
ありがとうやで
鯖の味噌煮とか豚のみそ焼きとか作ってみたくて
23: 2015/04/18(土)15:06:05 ID:kjW
片栗粉はとろみつけるのに使えるな
麻婆豆腐とか
小麦粉は水で溶いて衣に使うのに向いてる
あとソテーのときにもまぶす
片栗粉よりソースを吸いやすい
麻婆豆腐とか
小麦粉は水で溶いて衣に使うのに向いてる
あとソテーのときにもまぶす
片栗粉よりソースを吸いやすい
30: 2015/04/18(土)15:09:00 ID:FHU
味噌付け焼き系は出汁入りじゃない方がいいかも
32: 2015/04/18(土)15:09:29 ID:MPZ
>>30
あ、そうなんや
ダシ入りは基本味噌汁用っておもっておけばOK?
あ、そうなんや
ダシ入りは基本味噌汁用っておもっておけばOK?
36: 2015/04/18(土)15:11:41 ID:vPW
38: 2015/04/18(土)15:13:17 ID:MPZ
>>36
うまそうやん
てか麻婆トマトなんてあるんか?
うまそうやん
てか麻婆トマトなんてあるんか?
39: 2015/04/18(土)15:13:46 ID:FHU
>>36
水分出て大変そうやなw
水分出て大変そうやなw
44: 2015/04/18(土)15:16:48 ID:vPW
>>38
クックパッドにいくつかレシピあったやで
>>39
超出たやで
しかもトマトは完全に型崩れした模様
クックパッドにいくつかレシピあったやで
>>39
超出たやで
しかもトマトは完全に型崩れした模様
43: 2015/04/18(土)15:16:16 ID:WcD
イッチ有能やな
45: 2015/04/18(土)15:16:58 ID:FHU
揚げ物は面倒とか思ってる人いるけど
油保管容器さえあればクッソ楽ンゴ
油保管容器さえあればクッソ楽ンゴ
49: 2015/04/18(土)15:20:30 ID:J9j
味噌汁にちょっと飽きてきたらかき玉汁という手があるで
澄まし汁系か中華スープ系で作って最後に片栗粉ニキを溶いた卵を廻し入れればええんやで
澄まし汁系か中華スープ系で作って最後に片栗粉ニキを溶いた卵を廻し入れればええんやで
50: 2015/04/18(土)15:21:29 ID:MPZ
>>49
落とし卵はよくやるで
味噌汁が豪勢になってうれC
落とし卵はよくやるで
味噌汁が豪勢になってうれC
56: 2015/04/18(土)15:25:20 ID:kjW
ワイの即席風みそ汁
お椀に
・削り節と薄い昆布
・すぐ煮える具(油揚げとネギ、ニラとか)
ここに熱湯注いで、ふつうの味噌溶かす
安上がりで出来合いの即席みそ汁よりウマイで
削り節はこれ使ってる
http://item.rakuten.co.jp/umisachi/032334/
お椀に
・削り節と薄い昆布
・すぐ煮える具(油揚げとネギ、ニラとか)
ここに熱湯注いで、ふつうの味噌溶かす
安上がりで出来合いの即席みそ汁よりウマイで
削り節はこれ使ってる
http://item.rakuten.co.jp/umisachi/032334/
60: 2015/04/18(土)15:32:50 ID:MPZ
>>56
味噌汁はインスタントで済ませてしまっとるけど
やっぱり自分でダシとると違うもんか?
味噌汁はインスタントで済ませてしまっとるけど
やっぱり自分でダシとると違うもんか?
76: 2015/04/18(土)15:47:23 ID:kjW
>>60
全然違うで
全然違うで
59: 2015/04/18(土)15:32:08 ID:ZF5
61: 2015/04/18(土)15:33:40 ID:WcD
>>59
ワイも下味の醤油入れすぎたらこんな風になったわ
ワイも下味の醤油入れすぎたらこんな風になったわ
63: 2015/04/18(土)15:35:35 ID:vPW
>>59
イケるやん!
味濃そうやけど大丈夫やったんか?
イケるやん!
味濃そうやけど大丈夫やったんか?
73: 2015/04/18(土)15:40:58 ID:ZF5
>>63
味はかなり濃い目になったけどなかなか美味しかったやったで
イッチのくらいの見た目が一番美味そうやわ
味はかなり濃い目になったけどなかなか美味しかったやったで
イッチのくらいの見た目が一番美味そうやわ
65: 2015/04/18(土)15:36:03 ID:xhl
ワイ、ケンタッキーフライドチキン風にしたいときは圧力鍋で揚げるで
68: 2015/04/18(土)15:37:51 ID:xhl
80: 2015/04/19(日)15:01:24 ID:HKL
揚げる油はたとえばサラダ油にごま油混ぜるとかブレンドしてもいいんか?
81: 2015/04/19(日)15:25:38 ID:AEG
>>80
ええんやで
ええんやで
17: 2015/04/18(土)15:02:50 ID:oZv
竜田揚げ美味そう
引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1429336604/
コメント