1: 2015/01/21(水)19:59:47 ID:aCm
うまいに決まってる
ビールが進むわ
b45923571112e405b73002526bed5b10




2: 2015/01/21(水)20:00:26 ID:CdR
厚切りベーコンオンリーで日本酒がマッハで無くなる

3: 2015/01/21(水)20:01:04 ID:jrQ
ベーコンにはブロッコリーが至高

7: 2015/01/21(水)20:21:00 ID:kaK
>>3
アスパラだろ

4: 2015/01/21(水)20:02:40 ID:9za
マヨがいらない

5: 2015/01/21(水)20:04:21 ID:aCm
マヨないとだめ
コールスロー的な味にならない
ちなみにレモン汁も加えた

6: 2015/01/21(水)20:20:08 ID:a0V
えっ、生の白菜?

9: 2015/01/21(水)20:22:48 ID:aCm
生だけど??

10: 2015/01/21(水)20:22:55 ID:A8b
白菜にベーコンとマヨ?まずそうなんだが

11: 2015/01/21(水)20:23:30 ID:aCm
>>10
意外に合うぜ

15: 2015/01/21(水)20:26:11 ID:aCm
……呆れるわおまえら
自分の考えも提示しないで文句ばっかか

16: 2015/01/21(水)20:26:37 ID:aCm
俺は自分がうまいと思ったもんを食べるからいいよ、じゃあな

17: 2015/01/21(水)20:27:06 ID:9za
>>16
なんだよw
なんでそんなに怒ってるんだよww

18: 2015/01/21(水)20:29:59 ID:aCm
すまんな。酒が進んで暴言をはいてしまった許せ

20: 2015/01/21(水)20:32:43 ID:eFG
白菜を塩揉みするかベーコンの脂で炒めて食べた方が美味しいよ

21: 2015/01/21(水)20:34:43 ID:aCm
わかったつぎからそうする

24: 2015/01/21(水)20:45:29 ID:088
レタスとかキャベツちゃうんか

26: 2015/01/21(水)20:49:30 ID:2jt
生白菜は芯の方が甘くてうまい

34: 2015/01/21(水)20:58:43 ID:A8b
今度白菜生で食ってみようかな・・・・・・・・・・・・・・・・・・やっぱ無理だわあ

37: 2015/01/21(水)21:01:50 ID:DnJ
>>34
意外と知られてないがドレッシングかけて生の白菜食ってみ
結構レタス感覚でイケるぞ

43: 2015/01/21(水)21:05:04 ID:A8b
>>37
どの部分が良いの?
やっぱ芯か

35: 2015/01/21(水)20:58:46 ID:aCm
俺は自分がうまいと思ったもんを食べるからいいよ、じゃあな

36: 2015/01/21(水)21:00:05 ID:2ui
白菜と豚肉のアレな鍋作ってみたときに、白菜生で摘まんでたら割りと止まらなかった記憶があんだよな。

39: 2015/01/21(水)21:03:40 ID:DnJ
>>36
実はちょっと甘みがあるんだよな生白菜
ちなみに外側より、より内側に近い葉っぱ(つまり小さめサイズの葉っぱ)の方が
生で食うなら断然美味い
外側の大き目の葉っぱは生でもラーメンとかにブチ込んでみると意外に味が染みて美味い

49: 2015/01/21(水)21:08:56 ID:2ui
>>39
そう中のまだ黄緑になってる葉の部分な。
外側は肉挟むのに使った(笑)

52: 2015/01/21(水)21:09:51 ID:yvd
いいな

72: 2015/01/21(水)21:22:17 ID:aCm
白菜は一センチ間隔で切る

73: 2015/01/21(水)21:24:45 ID:Etu
ふざけんなスレタイだけで腹減ってきたわ!
買ってくる絶対うまそう

74: 2015/01/21(水)21:26:47 ID:DnJ
ああそうだ、白菜を保存する時は必ず縦置きで
寝かせてはいけない

76: 2015/01/21(水)21:27:56 ID:9H8
生では食い過ぎるなよ

86: 2015/01/21(水)21:34:11 ID:aCm
ちゃんと洗うけどな
レタスとかキャベツもそうだろ?
白菜だけ差別してやんなよ

91: 2015/01/21(水)21:37:18 ID:ULe
今度こっそり生白菜食べてみるか

引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1421837987/