1: 2015/07/04(土) 10:43:34.02 ID:KrARCGki0.net
給食停止、やり過ぎか 埼玉・北本市「未納なら弁当を」
■「苦渋の選択」通知で効果
未納家庭の生徒への給食停止を決めたのは、北本市に四つある全市立中学校。生徒1人あたり月4500円の給食費の滞納総額は、4~6月分だけで約180万円(一部未納も含む)に上る。
計画通りに食材購入ができなくなる恐れが出たため、4校の校長は「未納額がこれ以上膨らむ前に手を打とう」と措置に踏み切った。
同市は、給食費の管理を各校に任せる「私会計」方式をとる。未納の家庭に担任教諭が訪問し、生活が苦しければ給食費などが支給される就学援助の仕組みを説明したり、「一部だけでも納めて」と求めたりしてきた。
それでも応じない未納の43人について、学校は「払えるのに払わない」事例だと判断した。
6月、保護者に配布した通知には「給食を停止する際にはお子様にも告知する」「『有料』なものに相当額の支払いをするのは社会のルール」などと明記した。
すると、6月末までに全家庭が納付するか、納める意思を示した。このため、7月も引き続き全生徒に給食を提供している。
市教委によると、給食費未納問題は10年近く前から続いてきた。1年以上納めないまま卒業した例もあるという。元校長は、卒業生宅を督促に訪れた際、母親から「払えないのよ」と財布をたたきつけられたという。
http://www.asahi.com/articles/ASH714SFLH71UTNB00P.html
■「苦渋の選択」通知で効果
未納家庭の生徒への給食停止を決めたのは、北本市に四つある全市立中学校。生徒1人あたり月4500円の給食費の滞納総額は、4~6月分だけで約180万円(一部未納も含む)に上る。
計画通りに食材購入ができなくなる恐れが出たため、4校の校長は「未納額がこれ以上膨らむ前に手を打とう」と措置に踏み切った。
同市は、給食費の管理を各校に任せる「私会計」方式をとる。未納の家庭に担任教諭が訪問し、生活が苦しければ給食費などが支給される就学援助の仕組みを説明したり、「一部だけでも納めて」と求めたりしてきた。
それでも応じない未納の43人について、学校は「払えるのに払わない」事例だと判断した。
6月、保護者に配布した通知には「給食を停止する際にはお子様にも告知する」「『有料』なものに相当額の支払いをするのは社会のルール」などと明記した。
すると、6月末までに全家庭が納付するか、納める意思を示した。このため、7月も引き続き全生徒に給食を提供している。
市教委によると、給食費未納問題は10年近く前から続いてきた。1年以上納めないまま卒業した例もあるという。元校長は、卒業生宅を督促に訪れた際、母親から「払えないのよ」と財布をたたきつけられたという。
http://www.asahi.com/articles/ASH714SFLH71UTNB00P.html
![おいしい給食 (1)](https://livedoor.blogimg.jp/antiwar_11-gohann/imgs/2/a/2ae31a6f-s.jpg)
2: 2015/07/04(土) 10:44:07.50 ID:BL9CRw9Yr.net
ええやんこれで
3: 2015/07/04(土) 10:44:31.13 ID:oVFzztalr.net
そらそうよ
5: 2015/07/04(土) 10:44:52.93 ID:LAzpHC5E0.net
>>1
卒業生宅を督促に訪れた際、母親から「払えないのよ」と財布をたたきつけられたという。
うそだゾ
お金あるぞ
卒業生宅を督促に訪れた際、母親から「払えないのよ」と財布をたたきつけられたという。
うそだゾ
お金あるぞ
598: 2015/07/04(土) 11:58:34.18 ID:K4zTq1AFp.net
>>5
家がある時点で金が無いは嘘やな
家がある時点で金が無いは嘘やな
6: 2015/07/04(土) 10:45:27.16 ID:wmkSsFME0.net
弁当の方がええやん
給食糞不味いし
給食糞不味いし
12: 2015/07/04(土) 10:46:55.66 ID:Mg7y/RsDx.net
>>6
最近の給食は美味いらしいぞ
最近の給食は美味いらしいぞ
26: 2015/07/04(土) 10:48:03.29 ID:v+iPlx4i0.net
>>12
今も昔も自治体によるぞ。
今も昔も自治体によるぞ。
9: 2015/07/04(土) 10:46:00.21 ID:jRQ87vJAE.net
払えるのに払わないってどういうことなの
18: 2015/07/04(土) 10:47:22.06 ID:S8k+x2M1p.net
>>9
そら払わなくて済むなら払いたくはないやろ
学校側が甘すぎたんや
そら払わなくて済むなら払いたくはないやろ
学校側が甘すぎたんや
13: 2015/07/04(土) 10:47:02.21 ID:ZbUNT78X0.net
クズ親持つと子供が可哀想やな
16: 2015/07/04(土) 10:47:16.98 ID:joK+vDuT0.net
お金払わなかったら食えない
この常識をガキの頃から教え込まないといかんよね
この常識をガキの頃から教え込まないといかんよね
25: 2015/07/04(土) 10:47:48.45 ID:2BfvSYyb0.net
>>16
働かないで飯だけくう穀潰しの大人がいるんやで
働かないで飯だけくう穀潰しの大人がいるんやで
21: 2015/07/04(土) 10:47:32.27 ID:awdpDzu2e.net
実質選択できるってことやな
弁当一択やんけ!
弁当一択やんけ!
28: 2015/07/04(土) 10:48:30.36 ID:VhAVrbcyp.net
高校時代は弁当の代わりに500円玉よ
32: 2015/07/04(土) 10:49:30.65 ID:KrARCGki0.net
>>28
学食で300円の味噌ラーメン食って200円ずつ貯めてたわ
学食で300円の味噌ラーメン食って200円ずつ貯めてたわ
36: 2015/07/04(土) 10:50:11.77 ID:VhAVrbcyp.net
>>32
コーヒー牛乳100円で残り貯金してたわ
コーヒー牛乳100円で残り貯金してたわ
30: 2015/07/04(土) 10:48:53.10 ID:aqk0ik4Vp.net
当たり前の話なんだよね
払わないで食える方がおかしい
払わないで食える方がおかしい
35: 2015/07/04(土) 10:49:47.07 ID:YINGK23xK.net
払えないのよ!(エルメスの財布バーン
42: 2015/07/04(土) 10:53:11.42 ID:i0Rrac2na.net
>>35
校長「じゃあその財布質入れますね」(ニッコリ
校長「じゃあその財布質入れますね」(ニッコリ
40: 2015/07/04(土) 10:51:55.68 ID:IorVU+Xo0.net
もう弁当も選択できるようにすればいい
43: 2015/07/04(土) 10:53:20.96 ID:IorVU+Xo0.net
給食を断るとかできればいい
45: 2015/07/04(土) 10:54:30.73 ID:i0Rrac2na.net
>>43
アレルギー関係とかある奴は出来るやで
アレルギー関係とかある奴は出来るやで
44: 2015/07/04(土) 10:53:58.33 ID:enDC6Ndr0.net
教師が金取りに行くからアカンのやろ
給食作ってるオバチャンを突入させろよ
給食作ってるオバチャンを突入させろよ
70: 2015/07/04(土) 10:58:37.27 ID:TqazvuEsa.net
子供が苦しんで病院連れてった時も「金無いのよ!」って逆ギレするんですかね?
74: 2015/07/04(土) 10:58:59.59 ID:e8ihoza30.net
その頃アメリカでは
学校「商売やから安物ですませたいンゴォォォ!!!」
ピザ屋「お安くしとくやで」
学校「サンキューピッザ」
教育委員会「カロリーだけで栄養ないじゃん」
ピザ屋「しゃーない、トマトソース使うからトマトは野菜やで?」
教育委員会「は?」
ピザ屋「おいロビー活動してこい」
政治家「しゃーない、トマトは野菜なんやで」
教育委員会「ファッ!?」
学校「商売やから安物ですませたいンゴォォォ!!!」
ピザ屋「お安くしとくやで」
学校「サンキューピッザ」
教育委員会「カロリーだけで栄養ないじゃん」
ピザ屋「しゃーない、トマトソース使うからトマトは野菜やで?」
教育委員会「は?」
ピザ屋「おいロビー活動してこい」
政治家「しゃーない、トマトは野菜なんやで」
教育委員会「ファッ!?」
85: 2015/07/04(土) 10:59:47.74 ID:KrARCGki0.net
>>74
ポテチとオレンジジュースが弁当だったりするししゃーない
ポテチとオレンジジュースが弁当だったりするししゃーない
147: 2015/07/04(土) 11:05:52.50 ID:hGrB3r7Z0.net
>>74
アメリカも大分問題なってるんやでー。
なお、かわりの栄養満点の給食はダルビッシュが食べてるやつ(ササミとか)より不味そうな模様。
アメリカも大分問題なってるんやでー。
なお、かわりの栄養満点の給食はダルビッシュが食べてるやつ(ササミとか)より不味そうな模様。
76: 2015/07/04(土) 10:59:13.35 ID:6cjdEOUC0.net
義務教育は子じゃなくて親の義務だから
果たせそうにないなら産むな
それだけのこと
果たせそうにないなら産むな
それだけのこと
77: 2015/07/04(土) 10:59:22.34 ID:CPfEf9FW0.net
裁縫セットとか彫刻刀とかの図工セットとか買わされた気がするが?
97: 2015/07/04(土) 11:01:07.17 ID:TqazvuEsa.net
>>77
買った買った
ピアニカやリコーダーも買った気がする
買った買った
ピアニカやリコーダーも買った気がする
86: 2015/07/04(土) 10:59:47.76 ID:fFofJYdG0.net
給食やめて、食堂作れや
110: 2015/07/04(土) 11:02:33.31 ID:wflBtMSn0.net
こういう親って自分とこのガキが恥ずかしい思いしてもええんかな?
子どもに恥かかせる学校が悪いって思考になるんやろか
子どもに恥かかせる学校が悪いって思考になるんやろか
114: 2015/07/04(土) 11:02:53.38 ID:VDoaMiGK0.net
>>110
恥かいてることすら気がついてないんや
恥かいてることすら気がついてないんや
121: 2015/07/04(土) 11:03:31.91 ID:RxHrqn0y0.net
>>110
自分のパチンコ代の方が大事なんやで
自分のパチンコ代の方が大事なんやで
115: 2015/07/04(土) 11:02:54.38 ID:OpByQJth0.net
子供の食事すら買う金ないなら里子に出すべき
117: 2015/07/04(土) 11:03:01.77 ID:0669xdqsK.net
払わんのは問題外やろ
これにいちゃもんつける未納の糞親はまず自分の姿勢を質せ
これにいちゃもんつける未納の糞親はまず自分の姿勢を質せ
128: 2015/07/04(土) 11:03:48.51 ID:nMS8SAj50.net
ワイは一貫して振り込み方式が悪いって主張しとる
昔みたいに子供にに毎月封筒を持って来させればええやん、お互い手間はかかるけどあれはあれで大事なプロセスなんや
昔みたいに子供にに毎月封筒を持って来させればええやん、お互い手間はかかるけどあれはあれで大事なプロセスなんや
134: 2015/07/04(土) 11:04:45.71 ID:VUcZ9XTP0.net
>>128
アホガキの場合は遊戯王カードに化けてまうんやで
アホガキの場合は遊戯王カードに化けてまうんやで
176: 2015/07/04(土) 11:07:54.74 ID:GitSrGRq0.net
税金みたいに先に取っときゃいいじゃねえか
186: 2015/07/04(土) 11:08:37.84 ID:JwuPncq00.net
納めさせても「給食費納めてるんだからいただきますは言わせないで」って文句出るで
187: 2015/07/04(土) 11:08:38.93 ID:FkHnUoR30.net
なんで義務教育なのに給食費なるものが発生するのか
189: 2015/07/04(土) 11:08:59.10 ID:Hfio/SKVM.net
前払いで遅れたらストップでええわ
追い詰めたら払うんやし
追い詰めたら払うんやし
199: 2015/07/04(土) 11:09:47.45 ID:L2ZaXhp30.net
完全無償化の方がええかもな
その分税金取らなあかん学校ごとの自主性は無くなるやろうけど
その分税金取らなあかん学校ごとの自主性は無くなるやろうけど
211: 2015/07/04(土) 11:10:52.71 ID:FkHnUoR30.net
>>199
でもそれが本道やと思うで
最低でも義務教育は全て無償であるべきや
日本の教育予算があまりにも低すぎるのが原因や
でもそれが本道やと思うで
最低でも義務教育は全て無償であるべきや
日本の教育予算があまりにも低すぎるのが原因や
220: 2015/07/04(土) 11:11:52.07 ID:WfxiQ49K0.net
>>211
メシタダにするくらいならその金で教員一人雇うべき
メシタダにするくらいならその金で教員一人雇うべき
231: 2015/07/04(土) 11:12:59.92 ID:FkHnUoR30.net
>>220
両方やれ
両方やれ
295: 2015/07/04(土) 11:18:47.78 ID:WfxiQ49K0.net
>>231
せやな
せやな
210: 2015/07/04(土) 11:10:39.45 ID:IorVU+Xo0.net
給食を食べない選択肢を与えてやるべき
昼飯いらない奴もいるだろ
昼飯いらない奴もいるだろ
212: 2015/07/04(土) 11:11:02.56 ID:RKPB2qAm0.net
児童手当から振替にすればええやん
入学のときに合意させとけ
入学のときに合意させとけ
223: 2015/07/04(土) 11:11:59.59 ID:2lYQzpQn0.net
無銭飲食させてるのと同じなんだから
しょっぴいたらいいだけなんじゃねぇの
しょっぴいたらいいだけなんじゃねぇの
247: 2015/07/04(土) 11:14:41.75 ID:TqazvuEsa.net
教「給食費を…」
親「払えません」
教「では来月からお子さんだけお弁当持参になります」
親「それは嫌です」
こんな理屈通用するわけないやんな
日雇い派遣でも週2のパートタイマーでも4500円なんか半日出勤したら稼げる額やぞ
親「払えません」
教「では来月からお子さんだけお弁当持参になります」
親「それは嫌です」
こんな理屈通用するわけないやんな
日雇い派遣でも週2のパートタイマーでも4500円なんか半日出勤したら稼げる額やぞ
引用元: ・http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1435974214/
コメント