1: 2015/07/25(土) 21:21:22.26 ID:xt8oWp2p0.net
酒強い人ぶってええんか?
IfXT6K



2: 2015/07/25(土) 21:21:55.06 ID:Bmy9k1AC0.net
ペースによる

3: 2015/07/25(土) 21:22:06.56 ID:AZ9cQc2c0.net
飲めるやろうけどその後は知らん

4: 2015/07/25(土) 21:22:10.20 ID:l0azyMJn0.net
それくらい普通に呑めるで

5: 2015/07/25(土) 21:22:41.56 ID:bu7/Glkb0.net
中ジョッキてなんぼ入るんや?

6: 2015/07/25(土) 21:22:49.86 ID:GkOrSvBM0.net
さすがに余裕

7: 2015/07/25(土) 21:22:57.42 ID:XTCnjsoua.net
缶3本やろ1分やんそんなの

8: 2015/07/25(土) 21:23:02.74 ID:OtJ0NWvk0.net
ワイは毎日2リットル飲んでるで。

10: 2015/07/25(土) 21:23:17.21 ID:nnjpfQsk0.net
おしっこガバガバに、お腹キュルキュルやろ

11: 2015/07/25(土) 21:23:29.07 ID:IYowshxI0.net
酒弱いワイでも飲める

12: 2015/07/25(土) 21:23:27.80 ID:xt8oWp2p0.net
お腹タップンタップン&ちょっとクラクラなんやけど弱いのか?

44: 2015/07/25(土) 21:28:37.44 ID:yiDTkmKA0.net
>>12
お腹はともかく酒はつよくないほうやな

13: 2015/07/25(土) 21:24:01.53 ID:wjrBTrcWE.net
一時間かからんぞ

15: 2015/07/25(土) 21:24:24.83 ID:473P9dT9a.net
アルコールとしても多いし、胃も強いと思う

16: 2015/07/25(土) 21:24:37.41 ID:YMiOZtjz0.net
生3杯やんけ

17: 2015/07/25(土) 21:24:41.51 ID:6jji13u5x.net
尿意がすごいことになる

20: 2015/07/25(土) 21:25:29.95 ID:gYHYBjzW0.net
一日4リットルくらいのんどるで…

28: 2015/07/25(土) 21:26:53.17 ID:b1fQxEUk0.net
>>20
お金かかるンゴねぇ・・・

37: 2015/07/25(土) 21:27:51.77 ID:n92xgPA70.net
>>20
腹タプタプにならんのか

23: 2015/07/25(土) 21:26:13.17 ID:HeagLyyJ0.net
余裕

だけど一気に飲めと言われたらやらない
酒飲むペースを人に決められたくないわ

24: 2015/07/25(土) 21:26:25.08 ID:xt8oWp2p0.net
どっちやねん!
まあペースは飯くったりテレビ見たり風呂入ったりしながら飲んでるからわからんのやがな

26: 2015/07/25(土) 21:26:31.71 ID:n92xgPA70.net
余裕やろそんなもん・・・

31: 2015/07/25(土) 21:27:25.97 ID:N7OEs7pk0.net
3リットルのんで普通なら強い

38: 2015/07/25(土) 21:27:53.87 ID:bG681/rx0.net
生中15杯ぐらいなら飲めるで

39: 2015/07/25(土) 21:28:10.19 ID:K8GvFTx70.net
ビン1本で酔う

40: 2015/07/25(土) 21:28:17.14 ID:nnY58PnA0.net
中ジョッキ何杯分?

49: 2015/07/25(土) 21:29:29.68 ID:n92xgPA70.net
>>40
5杯

53: 2015/07/25(土) 21:30:04.58 ID:nnY58PnA0.net
>>49
サンガツ
まあ飲めない量じゃないな

43: 2015/07/25(土) 21:28:35.72 ID:0hoQM67e0.net
この時期に汗かいたら3リッターは余裕やろ
ジョッキ6杯程度やし

47: 2015/07/25(土) 21:29:06.97 ID:xt8oWp2p0.net
3リットルは無理やわ
水3リットルが無理なのと同じように
お腹タップンタップンで飲む事自体出来ない

51: 2015/07/25(土) 21:29:44.66 ID:AA7c7wkRK.net
普通以下
ただし腹いっぱいになるからビールは2、3杯までみたいなやつはいっぱいおる

57: 2015/07/25(土) 21:30:23.28 ID:3lEIvAhh0.net
痛風待ったなし!
焼酎に変えな

79: 2015/07/25(土) 21:33:47.36 ID:Ndc5gNTMK.net
>>57
体外から摂取のプリン体因子は3割以下だからあんまり関係ない
むしろ、アルコールで水分が体外に出て脱水になる方が痛風につながる

58: 2015/07/25(土) 21:30:23.38 ID:wjrBTrcWE.net
中ジョッキは泡抜いて液だけで300ミリくらいの店が多いぞ

69: 2015/07/25(土) 21:32:14.61 ID:uo+8+kvs0.net
ビアガーデンは雰囲気も相まってついつい飲み過ぎてまう

70: 2015/07/25(土) 21:32:29.88 ID:xt8oWp2p0.net
総合すると平均って事でよろしいか?

72: 2015/07/25(土) 21:32:52.45 ID:iZ9+S2fMK.net
強いかどうかやなくて普通かどうかなら普通やろ

78: 2015/07/25(土) 21:33:42.28 ID:0hoQM67e0.net
ビアガーデンってシチュエーションは良いけど実際は辛いでしょ

91: 2015/07/25(土) 21:36:31.84 ID:JHQJBPJaM.net
>>78
場所による
一回だけ、文字通りのビアガーデン(つまり庭園)に行った事があるが、虫が多くてキツかった

84: 2015/07/25(土) 21:34:42.29 ID:y4lQ3xNYp.net
缶ビールやと500ml1本でもうええわってなるわ

101: 2015/07/25(土) 21:38:42.50 ID:IfHYDtch0.net
アルコールはともかく、炭酸がきついわ
サイダー1.5リッターとか飲めねえし

111: 2015/07/25(土) 21:41:22.81 ID:CiOkBpoY0.net
ビン2本やろ
普通やんけ

引用元: ・http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1437826882/