1: 2015/02/15(日)08:35:08 ID:5Xb
no title

前菜海の幸盛り合せ



2: 2015/02/15(日)08:36:03 ID:5Xb
no title

エビとポルチーニ茸のリングイネ

3: 2015/02/15(日)08:36:44 ID:5Xb
no title

忘れたけどなんかの肉
ピンボケすまぬ

4: 2015/02/15(日)08:37:21 ID:5Xb
no title

ドルチェも頼んだ
チョコレートムース

5: 2015/02/15(日)08:38:13 ID:5Xb
no title

蟹のサラダ

6: 2015/02/15(日)08:38:42 ID:5Xb
no title

イカ墨パスタ

7: 2015/02/15(日)08:38:56 ID:AyV
つい最近もイタリアいってきた奴がうpしてたな
どいつもこいつも海外旅行いけてうらやましいぜ!

8: 2015/02/15(日)08:39:14 ID:5Xb
no title

魚のグリル

9: 2015/02/15(日)08:40:00 ID:5Xb
no title

魚介のフリット

10: 2015/02/15(日)08:40:36 ID:5Xb
no title

前菜盛り合せ
カルパッチョうま

11: 2015/02/15(日)08:41:26 ID:5Xb
no title

クモ蟹のタリオリーニ

12: 2015/02/15(日)08:41:36 ID:XpJ
日本のイタリアンと味違う?

13: 2015/02/15(日)08:41:44 ID:AyV
向こうの魚介類の食いかたうまそう

16: 2015/02/15(日)08:43:59 ID:5Xb
>>12
日本人の味覚に合うようなアレンジされてないから、
不味いっていう人もいる
俺は向こうの方が好きだけどね
>>13
海沿いの街のイタリアーノは食い方美味いと思うよ
日本とは別物だけどね

14: 2015/02/15(日)08:42:06 ID:5Xb
no title

エビや魚のグリル

15: 2015/02/15(日)08:43:10 ID:AyV
グリルっつってもソース掛かってたり付け合せがあったり色々だな
魚介類大好きだからむっちゃ気になる

17: 2015/02/15(日)08:44:38 ID:5Xb
no title

カトルフィッシュのグリル
イカね
これムッチャ美味いわ

18: 2015/02/15(日)08:45:30 ID:5Xb
これは日帰りでボローニャ行った時のやつ
恐らく猪のハム
no title

19: 2015/02/15(日)08:46:01 ID:5Xb
no title

本場のボロネーゼだぜー

20: 2015/02/15(日)08:46:51 ID:5Xb
no title

牛肉にポルチーニ茸のソースがかかったやつ

21: 2015/02/15(日)08:47:41 ID:AyV
どれもレモンが添えられてるが
基本バターソテーなのか?

23: 2015/02/15(日)08:48:27 ID:5Xb
>>21
いや、イタリアはバターってよりオリーブオイル

22: 2015/02/15(日)08:48:01 ID:5Xb
no title

バールでアペリティーボした時飲んだスプリッツ
スピリッツじゃないよ ス(プ)リッツだよ

24: 2015/02/15(日)08:49:01 ID:5Xb
no title

一杯頼むと、こんなのが食い放題になる

25: 2015/02/15(日)08:49:45 ID:XpJ
美味そうやなー

26: 2015/02/15(日)08:50:21 ID:5Xb
no title

イータリーがあったから、そこのフードコートでもボロネーゼ食ったった
ちゃんとしたレストラン以上に美味かったかもしれん
ワインもヤバめ

27: 2015/02/15(日)08:52:28 ID:5Xb
no title

魚介の前菜盛り合せ
ベネチアはこんな盛り合わせがマジヤバい
ポレンタ美味いわ

29: 2015/02/15(日)08:53:11 ID:AyV
>>27
うわー・・・日本でこれ食ったら高い金取られるだろうなw
すげーうまそうじゃねーか

35: 2015/02/15(日)08:58:47 ID:5Xb
>>29
まじ美味かったよ
日本だといくらとるかね?
俺が良くいく近所のイタリアンだと
これの半分もない量で1600円するわ
因みにこれは確か14ユーロだった気がする

28: 2015/02/15(日)08:53:04 ID:5Xb
no title

ボンゴレ食ったでー

30: 2015/02/15(日)08:53:40 ID:5Xb
no title

イカ墨再び

31: 2015/02/15(日)08:55:12 ID:5Xb
no title

魚のグリル
ルッコラ敷き詰めた大皿に丸焼きがドーンって乗ってて、
それを取り分けてくれたのがこれ

32: 2015/02/15(日)08:56:01 ID:5Xb
no title

またまた別の店のイカ墨
もうどこで食ってもイカ墨さんは外れなしだったわ

33: 2015/02/15(日)08:57:01 ID:5Xb
no title

海の街だけど、実はレバーも名物
これマジ最高だった!!
これでワイン1本行けるわ

45: 2015/02/15(日)09:08:21 ID:5Xb
>>44
これは、ベネチアあたりでよく食べられてるポレンタって言う
トウモロコシの粉を練ったやつ
>>33みたいな黄色くて硬めのやつと
>>39みたいな白くてトロトロのやつがある

47: 2015/02/15(日)09:10:13 ID:AyV
>>45
ほうほう
美味そうだが味がまったく想像できない
だが美味そうだw
魚料理旨そうな国はいいな

48: 2015/02/15(日)09:14:32 ID:5Xb
>>47
味は、正直無いw
でも、無味だから結構何にでも合う感じ
レバーの煮込みに絡めると絶品だったわ

34: 2015/02/15(日)08:57:30 ID:5Xb
no title

こっちはイカ

36: 2015/02/15(日)08:59:35 ID:5Xb
no title

この一口コロッケがワインに合い過ぎて参ったわ

37: 2015/02/15(日)09:00:20 ID:5Xb
no title

ここの魚介盛りはちょっと他店と様子が違ったわ

38: 2015/02/15(日)09:01:16 ID:5Xb
no title

スカンピのパスタ
ピリ辛でうまい
でも食うのムズいw

39: 2015/02/15(日)09:02:05 ID:5Xb
no title

この店のレバーの方があっさりめな味付けだった

44: 2015/02/15(日)09:06:30 ID:AyV
おつ
>>39のは右に白いソースがあるが何なんだ?
ホワイトソース?

40: 2015/02/15(日)09:03:18 ID:5Xb
no title

魚介のフリット
これは日本人の口によく合うと思われる
サクサクで美味すぎる

41: 2015/02/15(日)09:03:46 ID:5Xb
no title

ボンゴレ

42: 2015/02/15(日)09:05:27 ID:5Xb
no title

最後!!
ベネチアの空港のバールで食いおさめ
ポルチーニのタルトとブルスケッタでクソ高いワイン飲んでやった

43: 2015/02/15(日)09:05:48 ID:5Xb
以上でございます
お粗末さまでした

46: 2015/02/15(日)09:08:28 ID:8x0
くそぅ・・飯テロや・・・(´・ω・`)

49: 2015/02/15(日)09:17:30 ID:AyV
へー
まるでパンや白米のような位置づけだねぇ
しかしどれもこれも華やかだ
やっぱ一回は行ってみないとだめだな・・・

51: 2015/02/15(日)09:25:20 ID:5Xb
>>49
確かに言われてみればそんな位置づけかも
でも、これとは別にパンも出てくるよ

50: 2015/02/15(日)09:24:15 ID:d5O
この前のイタリア野郎か?

52: 2015/02/15(日)09:25:51 ID:5Xb
>>50
むしろそのイタリア野郎のを見逃してるから見てみたいわ

53: 2015/02/15(日)09:32:02 ID:AyV
>>52
この前のイタリア野郎には悪いが
あんたのほうが旨そうなもんばっか食ってるイメージだわw

55: 2015/02/15(日)09:38:46 ID:5Xb
>>53
旅行の時は毎回食い物の事前リサーチは怠りませぬ
むしろ観光よりも力入れてるわw

54: 2015/02/15(日)09:35:26 ID:Tby
注文するときどうやって伝えるの?

56: 2015/02/15(日)09:40:36 ID:5Xb
>>54
普通にメニュー見て指差しか、簡単な英語かな
英語全く出来ないけどなw
イタリア語は結構ローマ字読みするとそれなりに理解してもらえる感じ
どうしても決まらない時はお勧めきくよ

57: 2015/02/15(日)09:41:04 ID:k8S
アドリア海んとこだっけ?

58: 2015/02/15(日)09:43:37 ID:5Xb
>>57
そう
長靴の形のふくらはぎの上の付け根くらい

59: 2015/02/15(日)09:45:06 ID:TH1
ベネチアなの?ベネツィアじゃないの?

60: 2015/02/15(日)09:46:15 ID:5Xb
>>
ベネチアでもベネツィアでもヴェネチアでもヴェネツィアでも、どれでもいいんじゃん?
ベニスでもいいし

62: 2015/02/15(日)13:10:09 ID:6gP
うまそう

引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1423956908/