1: 2015/08/16(日) 12:29:59.82 ID:???*.net
「『きのこの山』と『たけのこ里』、どっちが好き?」はネットでは定番の対決ネタ。
そんな「永遠のライバル」を夏グルメに絞って対決させたら、どんな「多数派vs.少数派」が見えてくるのか?
20代の男性社会人200人に調査した結果がこちら!(※協力/アイリサーチ)
〈対決!夏グルメ どっちが多数派?〉
●麺類部門
そうめん87.5%/ひやむぎ12.5%
ざるそば70.0%/ざるうどん30.0%
冷やし中華68.5%/冷麺31.5%
●まるかじり部門
焼トウモロコシ52.0%/イカ焼き48.0%
冷やしトマト58.0%/冷やしキュウリ42.0%
●デザート部門
メロン56.0%/スイカ44.0%
アイスクリーム75.5%/かき氷24.5%
プリン65.5%/ゼリー34.5%
●その他部門
うなぎのかば焼き88.5%/あなごのかば焼き11.5%
激辛カレー61.5%/激辛ラーメン38.5%
大差がついたものも、僅差で好みが分かれたものもあるが、あなたの好みは多数派陣営、少数派陣営、どちら?
ここでは、特に票が割れた上位3つの対決について、両陣営からのコメントを紹介しましょう。
>>2に続く
http://www.news-postseven.com/archives/20150816_342927.html
そんな「永遠のライバル」を夏グルメに絞って対決させたら、どんな「多数派vs.少数派」が見えてくるのか?
20代の男性社会人200人に調査した結果がこちら!(※協力/アイリサーチ)
〈対決!夏グルメ どっちが多数派?〉
●麺類部門
そうめん87.5%/ひやむぎ12.5%
ざるそば70.0%/ざるうどん30.0%
冷やし中華68.5%/冷麺31.5%
●まるかじり部門
焼トウモロコシ52.0%/イカ焼き48.0%
冷やしトマト58.0%/冷やしキュウリ42.0%
●デザート部門
メロン56.0%/スイカ44.0%
アイスクリーム75.5%/かき氷24.5%
プリン65.5%/ゼリー34.5%
●その他部門
うなぎのかば焼き88.5%/あなごのかば焼き11.5%
激辛カレー61.5%/激辛ラーメン38.5%
大差がついたものも、僅差で好みが分かれたものもあるが、あなたの好みは多数派陣営、少数派陣営、どちら?
ここでは、特に票が割れた上位3つの対決について、両陣営からのコメントを紹介しましょう。
>>2に続く
http://www.news-postseven.com/archives/20150816_342927.html
3: 2015/08/16(日) 12:30:19.24 ID:???*.net
●アイスクリームvs.かき氷
【アイスクリーム派(75.5%)の意見】
かき氷は冷たすぎる(29歳)
かき氷の頭にキーンとなるのがあまり好きじゃないから(22歳)
貴重なかき氷はとてもおいしいが、普段レベルならアイスのほうがおいしいため(28歳)
【かき氷派(24.5%)の意見】
夏の場合はかき氷の方が冷たくていいから(26歳)
かき氷は季節的なものの感じがするから(22歳)
冷たい氷が、暑い夏にいい。カラカラの喉に冷たいかき氷、スッとして美味しい。心地よい(24歳)
●そうめんvs.ひやむぎ
【そうめん派(87.5%)の意見】
ながしそうめんのほうがエンターテイメントの要素がある(28歳)
細い麺の方が、食欲の無いときには食べやすい(24歳)
夏のイメージが強い(29歳)
【ひやむぎ派(12.5%)の意見】
麺がしっかりしているから(28歳)
少し太麺のほうがいいので(26歳)
そうめんよりも麺が太く、食べ応えがあるから(28歳)
●うなぎvs.あなご
【うなぎ派(88.5%)の意見】
ウナギのほうが食べていて幸せを感じる(28歳)
ウナギの方が夏バテとかに効きそう(26歳)
これからますます食べられなくなるウナギ。迷わずウナギです(27歳)
【あなご派(11.5%)の意見】
ウナギは泥臭いから(29歳)
うなぎよりは骨が少ないように感じる(25歳)
値段が安い(22歳)
(以下省略)
【アイスクリーム派(75.5%)の意見】
かき氷は冷たすぎる(29歳)
かき氷の頭にキーンとなるのがあまり好きじゃないから(22歳)
貴重なかき氷はとてもおいしいが、普段レベルならアイスのほうがおいしいため(28歳)
【かき氷派(24.5%)の意見】
夏の場合はかき氷の方が冷たくていいから(26歳)
かき氷は季節的なものの感じがするから(22歳)
冷たい氷が、暑い夏にいい。カラカラの喉に冷たいかき氷、スッとして美味しい。心地よい(24歳)
●そうめんvs.ひやむぎ
【そうめん派(87.5%)の意見】
ながしそうめんのほうがエンターテイメントの要素がある(28歳)
細い麺の方が、食欲の無いときには食べやすい(24歳)
夏のイメージが強い(29歳)
【ひやむぎ派(12.5%)の意見】
麺がしっかりしているから(28歳)
少し太麺のほうがいいので(26歳)
そうめんよりも麺が太く、食べ応えがあるから(28歳)
●うなぎvs.あなご
【うなぎ派(88.5%)の意見】
ウナギのほうが食べていて幸せを感じる(28歳)
ウナギの方が夏バテとかに効きそう(26歳)
これからますます食べられなくなるウナギ。迷わずウナギです(27歳)
【あなご派(11.5%)の意見】
ウナギは泥臭いから(29歳)
うなぎよりは骨が少ないように感じる(25歳)
値段が安い(22歳)
(以下省略)
4: 2015/08/16(日) 12:30:45.83 ID:JvydHYVO0.net
そうめんとひやむぎって同じだろ
6: 2015/08/16(日) 12:32:05.95 ID:5CBNUgK00.net
>>4
油がある、なしだよ
そうめんには油が入っている
油がある、なしだよ
そうめんには油が入っている
78: 2015/08/16(日) 12:49:10.14 ID:Ll9n/d8z0.net
>>6
> 油がある、なしだよ
> そうめんには油が入っている
基本的には太さの違いだよ。機械打ちの素麺は油使ってない。
ちなみに、油入ってるっていうか延ばすときに油を塗ってる。茹でたら残らない。
> 油がある、なしだよ
> そうめんには油が入っている
基本的には太さの違いだよ。機械打ちの素麺は油使ってない。
ちなみに、油入ってるっていうか延ばすときに油を塗ってる。茹でたら残らない。
7: 2015/08/16(日) 12:32:41.69 ID:R2D1cIDr0.net
ソーミンチャンプルーはあってもヒヤムギチャンプルー
はありませんから
はありませんから
8: 2015/08/16(日) 12:32:59.41 ID:JaAjnY/S0.net
汁にたまねぎすったものと、ゴマ油を2滴程度たらしたものを入れる
するとめちゃくちゃうまい おためしあれ!
するとめちゃくちゃうまい おためしあれ!
10: 2015/08/16(日) 12:33:19.56 ID:FjpXgu650.net
ひやむぎは太すぎて無理
88: 2015/08/16(日) 12:51:42.05 ID:3H4VWwfr0.net
>>10
俺も
俺も
234: 2015/08/16(日) 13:22:07.61 ID:tzjkbHic0.net
>>10
同感じゃ
同感じゃ
247: 2015/08/16(日) 13:24:07.00 ID:8Mdy6CxW0.net
>>10
冷や麦食べるなら細うどん食べるなぁ
冷や麦食べるなら細うどん食べるなぁ
11: 2015/08/16(日) 12:33:30.96 ID:OitvsVJO0.net
蕎麦がいい
12: 2015/08/16(日) 12:33:43.56 ID:cJxKRfzZ0.net
そうめんはバリカタで食べるの好き
14: 2015/08/16(日) 12:33:52.56 ID:4tAKaDzx0.net
まずいそうめんはマジ食えたもんじゃない
15: 2015/08/16(日) 12:34:10.62 ID:MaW1KhQp0.net
そば一択だろ
16: 2015/08/16(日) 12:34:17.51 ID:FdW4PKvb0.net
そうめんの方が細いんだよねたしか
揖保の糸大好き
揖保の糸大好き
20: 2015/08/16(日) 12:35:55.82 ID:EXhnlZsC0.net
素麺のなりそこないがひやむぎ
25: 2015/08/16(日) 12:36:43.20 ID:OVzI/R930.net
そうめんって、なんで外食であんましやってないの?
食べたいのに、なかなかないんだよなぁ。
あと、スーパー系のそうめん(とかざるそば)とかの出汁は、ちょっと甘すぎる。
食べたいのに、なかなかないんだよなぁ。
あと、スーパー系のそうめん(とかざるそば)とかの出汁は、ちょっと甘すぎる。
278: 2015/08/16(日) 13:30:31.10 ID:kappLXbp0.net
>>25
そうめんは夏のもの、というイメージがあって、盛夏以外は売れない
うどんそば以上に腹持ちが悪くて、主メニューになりづらい
あと麺自体も季節ものなので、管理がめんどくさい
ファミレスのメニューにあるところもあると思う
そうめんは夏のもの、というイメージがあって、盛夏以外は売れない
うどんそば以上に腹持ちが悪くて、主メニューになりづらい
あと麺自体も季節ものなので、管理がめんどくさい
ファミレスのメニューにあるところもあると思う
312: 2015/08/16(日) 13:38:05.65 ID:TCCiPa2G0.net
>>278
湯でたてでないと美味しくないからだと思う
また綺麗なお湯でないとトロトロになってしまうから手間も多い
流水麺レベルでよければ可能だと思うけど
湯でたてでないと美味しくないからだと思う
また綺麗なお湯でないとトロトロになってしまうから手間も多い
流水麺レベルでよければ可能だと思うけど
26: 2015/08/16(日) 12:36:44.77 ID:EecsBEgZ0.net
冷や麦の存在意義が分からない
30: 2015/08/16(日) 12:37:51.33 ID:4se7NegB0.net
203: 2015/08/16(日) 13:16:17.90 ID:aMb+D/I50.net
>>30
あら、爽やか
あら、爽やか
31: 2015/08/16(日) 12:37:55.41 ID:zse685nK0.net
スイカがメロンに負けてる・・・・
32: 2015/08/16(日) 12:38:26.17 ID:IbESOlY7O.net
そうめん:本来はて延べ。切らない
冷や麦:本称は切り麦。細うどんの類い。
冷や麦:本称は切り麦。細うどんの類い。
33: 2015/08/16(日) 12:38:44.77 ID:ULIovd9n0.net
冷やしうどん最強
34: 2015/08/16(日) 12:38:46.20 ID:8jmaXyrS0.net
そうめんよりひやむぎの方が低カロリーなんだっけ?
37: 2015/08/16(日) 12:39:48.67 ID:dDCfbFZ5O.net
そうめん。
ってか多分冷や麦は、1回か2回しか食ったことないと思う。
ってか多分冷や麦は、1回か2回しか食ったことないと思う。
38: 2015/08/16(日) 12:40:06.60 ID:L8mpci900.net
揖保乃糸のひやむぎが最強って事か?
43: 2015/08/16(日) 12:41:57.64 ID:XZWE0jHh0.net
冷や麦は冷やし中華作るときに使ってるな。
意外と違和感ない
意外と違和感ない
44: 2015/08/16(日) 12:41:59.69 ID:U+j0GNHv0.net
そうめんはめちゃくちゃカロリー高いからダイエットには向かないぞ
45: 2015/08/16(日) 12:42:01.17 ID:ss99dJNv0.net
こないだカミさんが間違えて買ってくるまで、揖保乃糸にはそうめんだけじゃなくて
ひやむぎもあるってことを知らなかった。
ひやむぎもあるってことを知らなかった。
47: 2015/08/16(日) 12:42:19.46 ID:itIVAEyX0.net
安物そうめん>ひやむぎ>>高いそうめん
53: 2015/08/16(日) 12:43:31.43 ID:PfV6d0Zi0.net
一口で飽きる
81: 2015/08/16(日) 12:49:26.44 ID:HF6WPSzh0.net
>>53
めちゃめちゃわかる
最速だよな
めちゃめちゃわかる
最速だよな
64: 2015/08/16(日) 12:45:49.17 ID:3XV3P+PJ0.net
ピンクや緑の麺が入っていると嬉しい
66: 2015/08/16(日) 12:46:36.23 ID:NWoZLORl0.net
素麺と冷麦はほぼ同じものだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
72: 2015/08/16(日) 12:47:57.33 ID:49Nf8RhcO.net
冷製トマトスープそうめんがなかなかイケる
87: 2015/08/16(日) 12:51:36.35 ID:msWUGQWY0.net
夏はそうめんに生卵&つゆの素ぶっかけてわさび大量投入。
93: 2015/08/16(日) 12:52:17.58 ID:CAsfPg4U0.net
そうめんは麺につゆが絡みすぎるのが嫌なときがある。
ひやむぎはつゆの絡みは丁度良い。
ひやむぎはつゆの絡みは丁度良い。
103: 2015/08/16(日) 12:53:50.32 ID:QfjUHOrT0.net
>>93
わかるわー
わかるわー
99: 2015/08/16(日) 12:53:10.92 ID:OLpQO9bZ0.net
うちの嫁はそうめんとそばを半々で茹でてくれる。これがなかなか。
663: 2015/08/16(日) 15:57:39.64 ID:xHcIv/7Q0.net
>>99
ええ嫁やなぁー。
体の事考えてくれてるんやど。
素麺ばかりだと血管詰まるからな。
大切にしたれ。
ええ嫁やなぁー。
体の事考えてくれてるんやど。
素麺ばかりだと血管詰まるからな。
大切にしたれ。
100: 2015/08/16(日) 12:53:27.93 ID:ieALwqy00.net
そうめんなんか誰が食うか
夏休みに婆ちゃんのそーめん攻撃を食らった奴はそーめん嫌いになる
夏休みに婆ちゃんのそーめん攻撃を食らった奴はそーめん嫌いになる
105: 2015/08/16(日) 12:53:58.83 ID:PNB0qtk20.net
そうめんは食べてる途中で飽きる
冷や麦が最強
冷や麦が最強
コメント