1: 2015/08/29(土) 09:53:55.058 ID:OlHqSAhRr.net
肉だけで500円いくし
2: 2015/08/29(土) 09:54:16.647 ID:QV4xPX1T0.net
それ使って何食分作る?
10: 2015/08/29(土) 09:55:11.559 ID:OlHqSAhRr.net
>>2
1食
1食
3: 2015/08/29(土) 09:54:18.950 ID:cMKlfRrH0.net
食いすぎ
4: 2015/08/29(土) 09:54:24.939 ID:ixjmtRqF0.net
揚げもんは高くなる
5: 2015/08/29(土) 09:54:36.335 ID:PGBNWPwt0.net
カップ麺安くて美味い
7: 2015/08/29(土) 09:54:53.933 ID:pw4xBO1B0.net
一食で500円分食うなし
8: 2015/08/29(土) 09:54:54.028 ID:x9ORzt5v0.net
500円分の肉を一食で食ってしまうようなやつなら、自炊のほうが安い。
9: 2015/08/29(土) 09:55:09.009 ID:Vnh/5mL70.net
どんだけ買ったんだよ
16: 2015/08/29(土) 09:56:41.097 ID:OlHqSAhRr.net
>>9
一パック
500なら、まだ安い方だし
一パック
500なら、まだ安い方だし
20: 2015/08/29(土) 09:57:40.402 ID:Vnh/5mL70.net
>>16
何のどこの部位を何グラム買ったんだよ
何のどこの部位を何グラム買ったんだよ
25: 2015/08/29(土) 09:58:47.709 ID:OlHqSAhRr.net
>>20
豚
ロース
豚
ロース
44: 2015/08/29(土) 10:03:12.211 ID:Vnh/5mL70.net
>>25
そら高いわ
鶏肉か豚でも切り落としとかにしろよ
そら高いわ
鶏肉か豚でも切り落としとかにしろよ
11: 2015/08/29(土) 09:55:59.069 ID:pQ1IQRdX0.net
なんだデブか
12: 2015/08/29(土) 09:56:02.083 ID:4j3wlNujp.net
まとめて作るか同居人おらな高いで
13: 2015/08/29(土) 09:56:31.680 ID:WGuUL8Rp0.net
大量に作って冷凍すると安くなるけど
同じメニューが続く
同じメニューが続く
14: 2015/08/29(土) 09:56:32.714 ID:JGv5LTkoa.net
一人暮らしとかならまあ
15: 2015/08/29(土) 09:56:37.656 ID:KAL+Ulv8d.net
食いすぎ
18: 2015/08/29(土) 09:57:23.973 ID:DNkR1eYAa.net
もやしとキャベツの野菜炒めで1食100円くらいか
19: 2015/08/29(土) 09:57:38.659 ID:GKk/KI6Kd.net
挽き肉最強
27: 2015/08/29(土) 09:59:15.959 ID:vNXw62sQa.net
スーパーで安売りされてるものを買って
帰ってからレシピ考えるとか無理なんだが
帰ってからレシピ考えるとか無理なんだが
28: 2015/08/29(土) 09:59:44.729 ID:Sd6IlBBc0.net
料理が下手糞な奴とものぐさな奴は自炊しても無駄
29: 2015/08/29(土) 10:00:09.581 ID:ls3abJ+kH.net
同じ金額で弁当や外食で済まそうとすると
量多くなくてもいいのに
自炊だとたくさんになってしまう
量多くなくてもいいのに
自炊だとたくさんになってしまう
31: 2015/08/29(土) 10:00:16.747 ID:GKk/KI6Kd.net
チャイナ産まれもやし使えば米入れて100円はいける
32: 2015/08/29(土) 10:00:19.676 ID:SdmcQ5Ea0.net
コスト求めると、スパゲティとネギとベーコンだけになる
35: 2015/08/29(土) 10:00:51.928 ID:T8LZ+gTS0.net
鶏もも100g50円以下の時にまとめ買いするのが勝ち組
40: 2015/08/29(土) 10:01:45.470 ID:vNXw62sQa.net
カロリーメイトで生活すればよくね
42: 2015/08/29(土) 10:02:51.058 ID:a180PAAfd.net
実家の米と直売所があれば……
54: 2015/08/29(土) 10:05:13.523 ID:5P3Ie1vI0.net
一人暮らしだと割高な感じはするな
野菜とか食いきれないし
野菜とか食いきれないし
61: 2015/08/29(土) 10:06:35.827 ID:LLSp0pP/0.net
>>54
たまには根菜買ってきて豚汁とか作ると良いよ
美味いよ
たまには根菜買ってきて豚汁とか作ると良いよ
美味いよ
56: 2015/08/29(土) 10:05:47.168 ID:G4AjTWvzd.net
カレー粉買ってその肉を削ぎ切りで投入、カレースープ作って二週間頑張れ
67: 2015/08/29(土) 10:07:33.789 ID:AZec68XR0.net
チラシ見てお買い得品を中心に献立決めるんだよ
そうすりゃ割と豪華で安く出来る
モヤシモヤシ言ってるのはただの低脳
そうすりゃ割と豪華で安く出来る
モヤシモヤシ言ってるのはただの低脳
69: 2015/08/29(土) 10:07:37.190 ID:RIYNEBqV0.net
そこらへんのスーパーで買うなら量/コストは高い
味は知識とセンスによる
一番のメリットは自分好みの味を家から出ずにすぐ味わえるってことだと思う
味は知識とセンスによる
一番のメリットは自分好みの味を家から出ずにすぐ味わえるってことだと思う
70: 2015/08/29(土) 10:07:39.048 ID:aiPTvrjG0.net
基本材料にもやし、長ネギ、玉ねぎ、じゃがいもがあれば
そのバリエーションで1週間回せる
そのバリエーションで1週間回せる
71: 2015/08/29(土) 10:08:03.172 ID:/mmOitGQ0.net
食いたいもん食うための自炊
59: 2015/08/29(土) 10:05:55.427 ID:Tsn+raBW0.net
安さ求めて自炊するなら安い食材買えって話でそれ以上でも以下でもないだろ
引用元: ・http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1440809635/
コメント
コメント一覧
料理はしなくていい、外食で散財するのはやむをえないとかいう合理化なのかな
でもやっぱりタマネギとか色々ほしくなる、というか野菜高い。
惣菜なんて働いてたけど
床に落ちたやつ洗って普通に入れるからな
とりモモ肉(国産) 97円/100グラム
豚ロース(アメリカ産) 117円/100グラム
前の冬までは97円だったのに円安で値上がりした
最近の雨でやさいも値上がり中
キャベツ1/4個 97円→148円
庶民の味方はモヤシと納豆だな。